[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866(2): 2011/07/23(土)21:55 ID:ka66N4xw0(4/5) AAS
>>864
E233-3000は、今の付番ルールだと、200編成までは付番できるよね。
201編成目を新製したときの番号とか。
あと例えば、改造車が発生したときの為に空き番号として確保してあったり。
E231系1000を改造してE233系へ編入するための番号とか。
又は、将来、M→Mc化改造した場合に付番するための番号とか。
868: 2011/07/23(土)22:22 ID:rk3x3Kv70(2/2) AAS
>>866
4000番台がないのは、3000番台の201編成目以降の番号を確保するためという意図があってのことではなく、
単純に4という数字が縁起がよくないという理由だけだと思う。
872: 2011/07/23(土)23:04 ID:8RiGRDwC0(1) AAS
>>866
今の付番ルールで作れるのは199番まで
200番台が存在する場合の200は欠番にして次はインフレ番台の**1から
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s