[過去ログ] 【8両編成】500系新幹線総合スレ V5【こだま運用】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796: 2012/03/09(金)22:20 ID:K39WQqjB0(2/2) AAS
なんか変だ
×遠い将来
○遠い将来でもいいから
797: 2012/03/09(金)22:51 ID:Zn9vd7WL0(1) AAS
さすがにラストランくらいはやるんじゃない?
798: 2012/03/10(土)00:11 ID:e4ZOCWtR0(1) AAS
>>795
近い将来だと、特発のぞみならあるかもしれんw
799(1): 2012/03/10(土)00:20 ID:5Q8xuSMIi(1) AAS
>>793
それはあなたの記憶違い。
その換装話は最近出てきたが、きちんとしたソースは出てこない。
800(1): 2012/03/10(土)08:34 ID:VtD2rICE0(1) AAS
>>799
外部リンク[html]:web.archive.org
801(1): 2012/03/10(土)09:04 ID:TJJaisqXi(1) AAS
N700系もオールセミアクティブだし、東海道山陽はセミで十分と判断されたのだろうな。
ちなみに、300系と700系のセミアクティブサスは500系のもの、
N700系のセミアクティブサスはE2系のものが、それぞれ採用されているそうだ。
300系とE2系は後から改造で取り付けたものだが。
802: 2012/03/10(土)10:16 ID:vBRoUUmD0(1) AAS
1号車と16号車の台車はアクティブサスのまま
803: 2012/03/10(土)11:18 ID:+vRQOp/K0(1) AAS
>>801
300のセミアクは700というよりN700寄りじゃね?
804: 2012/03/10(土)14:11 ID:/Uw+7Xqy0(1/2) AAS
便数自体はさほど減ってなくても新大阪発が早朝夕方一本ずつだけになるのはツライ
1039新大阪発よく使ってるだけに 明日も乗る
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
省1
805: 2012/03/10(土)14:13 ID:/Uw+7Xqy0(2/2) AAS
100系の代替になるから広島発も登場するし 博多から帰る時は現行766が1901発になって新大阪まで
通しになってくれるのでコレにしよう
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
外部リンク[html]:www.jrkyushu-timetable.jp
省1
806: 2012/03/10(土)20:58 ID:yFW8JzxwO携(1) AAS
まさかの解体W1は、どうなるの?
807(1): 2012/03/10(土)23:32 ID:GyC7HdZG0(1) AAS
>>752
W1とW2以降の量産車はモーターの出力が違わなかったか?
>>768
ジャッキポイントはZもNも一緒だから基本出来るだろ
やる必要性がなさそうだが
>>782
機器の関係で300キロ運行ができないのはV化の時に証明されてるし
808: 博多南ユーザー 2012/03/11(日)10:45 ID:xlPKgGHgO携(1) AAS
かつて、憧れの車輌だった500系に乗車出来るのは、後何年後までなんだろう?
809: 2012/03/11(日)11:39 ID:of/YhHbR0(1) AAS
5年ぐらいかなぁ
810(3): 2012/03/11(日)16:01 ID:fJjsM4/50(1) AAS
>>807
違う違う、元々16両でバランスが取れるように設計してたWを8両にしたから300km/h出せなくなったんだよ
N700系7000・8000番代のように8両でバランスが取れるように設計し直せば500系の8両でも300km/hは出せる
811: KC57 ◆KC57/nPS5E 2012/03/11(日)16:22 ID:hQZmxQRJ0(1) AAS
そのバランスって一体なんのバランスのことさ?
812: 2012/03/11(日)16:27 ID:oqE0ZFM7i(1) AAS
>>810
知ったかぶりするから、突っ込まれる。
きちんと説明しろ。
813: 2012/03/11(日)16:57 ID:Jhg5E1Am0(1) AAS
電車の最高速度の要素にバランスなんてのがあるんだな。
初めて知ったよ。
814: 2012/03/11(日)20:28 ID:R5/aBTX70(1) AAS
その辺で勘弁してやりなよ
必死でググったけど 答えが出なかったみたいだし
815: 2012/03/11(日)20:43 ID:aQip6IJdO携(1) AAS
>>810
車体の肩が丸すぎてパンタグラフを挟んだ両側に灰色の台形の板を立てられず、それで騒音基準をクリアできなくなったからじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s