[過去ログ] 【8両編成】500系新幹線総合スレ V5【こだま運用】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
508
(3): 2012/02/07(火)01:19 ID:OpX0F4bp0(1/2) AAS
何処かのメディアで博総を取材して記事にしないかな。こんな感じで。RFとかでもいいw
----
※これは新幹線500系W1編成の8両化が決定された事を想定したフィクション記事です※

「時代の流れに勝てず300Km/h新幹線の元祖車両が一部廃車へ」2ちゃんねる新聞

新幹線としては初めて時速300キロの営業運転を実現したJR西日本500系電車の第一号編成で、一部車両の廃車が今月から始まっている。
廃車が始まっているのは、東京〜博多間を初めて5時間切る「のぞみ」号として1996年から製造された500系電車のうち、量産先行車と呼ばれる落成第一号W1編成16両の中の6両。
翌年から営業運転を開始し、東京〜博多間の「のぞみ」号からは2010年2月に定期運行を撤退し予備車両として約2年間、福岡県筑紫郡那珂川町のJR西日本博多総合車両所に留置されていたが、
その後、最新型のN700系電車が大量増備された事により出番がなくなり、先に16両から8両へ短縮された同型の量産車8編成と同様の改造を行うため、余剰となる中間車8両を約2ヶ月かけて廃車解体する。
8両編成に短縮された後は、主に新大阪〜博多間の「こだま」号として活躍する事になるが、廃車作業を行う同所の○○○○さんは「さみしいですが時代の流れですね」と言葉少なだった。

画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
省1
509
(2): 2012/02/07(火)01:34 ID:EGtaL8z7O携(1) AAS
>>497GJ!
うわぁ、痛々しい…。
W編成16両車が再度本線を走る夢はこれで完全に潰えたか。

>>508
どこかの新聞社これくらい取り上げてやってよ。
登場当時世界最速の車両だったんだから。
511: 508 2012/02/07(火)01:53 ID:OpX0F4bp0(2/2) AAS
>>509
同じ鉄としての感情は痛い程わかるけど、旧W2-9の余剰車がとっくの昔に廃車になっているので、
新聞レベルでは少しニュースバリュー的に弱い様な気もする。自分で妄想記事を書いてて何だがw
これが先頭車だけ保存決定(京都の新博物館の目玉とか東海リニア館行き)ならバリュー大だが。
8連V編成化を前提にしているとしか思えない残存車8両プラス更に敢えて残された謎の7&8号車。
電装解除して試験車両に?と言うビックリ予想も、あながち有り得なくはない話だから楽しいw
試験車両化でもニュースバリューありか。「時速300キロのぞみ“第2の人生”試験車に」とか。
516: 508 2012/02/08(水)01:00 ID:DCqu8oli0(1) AAS
>>512
個別に電話で問合わせてもJR職員の立場からすれば無理かもね。
せいぜい直近の「ふれあいデー」みたいな機会に職員に質問し
決定的映像を許可の下で撮影するなり、真相を導き出せる位が
一般人に出来る限界かな。

仮に職員各人は応えてあげたい気持ちが山々であっても鉄ヲタ
の誰かが博総に電話で問い合わせて、親切に教えたはいいが、
それを2ちゃんや個人ブログやツイッターで「独自スクープ」
カキコすれば、問い合わせ確認が博総に殺到して、収集つかん
状態に陥り、通常業務に支障を来す事になりかねんからねぇ。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s