[過去ログ] 【浜松】東海道線静岡口スレ69【熱海】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848
(3): 2012/12/26(水)04:08 ID:vfdAvJvN0(1) AAS
>>844 >>847
だからと言って、JR東日本も悪い所はあるんだよ。
仮に沼津が境界だったとすると各駅でメリット・デメリットが生じます。
⇒函南
間違いなく無人駅になる。快速アクティーも通過。
⇒三島
伊豆箱根鉄道駿豆線でIC(PASMO・Suica)が使えるようになる。修善寺向け踊り子の単独編成が登場するかも。
E231付属5両が修善寺へ、伊豆箱根3000系・7000系が熱海に行ったりと、相互乗り入れと言う事もありえたかもしれない。
ただし、新幹線に乗り換えの際は、熱海同様の許可証が必要となる。
⇒沼津
省5
856: 2012/12/26(水)10:38 ID:QSt1yIGT0(1) AAS
東海の事をけなさないといられないアンチうぜえ

>>848
同意します。
857: 2012/12/26(水)10:45 ID:p74QTsXo0(2/2) AAS
東の事をけなさないといられないアンチうぜえ

>>848
同意しません。
864: 2012/12/26(水)14:51 ID:g0n4qaFnO携(1/7) AAS
>>848
現状でも函南は子会社等に委託されてもおかしくない。社員が配置されてるのは会社境界駅だから。

>>849
荒れるのは18時期とダイヤ改正号の時刻表が発売された後。今年の時刻表発売後にはHL浜松3号とかHL沼津6号の話題ばかりだった。
あと、JR東で東京と同じ車両や静岡から東京直通を希望してるのはオブライエンと面倒な仲間達だけ。オブライエン脳な人間が大勢いると思われるのは心外。
オブライエンと面倒な仲間達は高頻度パターンダイヤより、1時間に1・2本の低頻度長編成の国労マンセー厨だから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*