[過去ログ] 【浜松】東海道線静岡口スレ69【熱海】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853(3): 2012/12/26(水)08:21 ID:p2/iYZeC0(1/2) AAS
沼津は小田原都市圏の傘下だからな。
854(3): 2012/12/26(水)10:05 ID:2AKb6rkJ0(1) AAS
>>853
正確には小田原が沼津都市圏の傘下。
富士箱根伊豆都市圏の中で一番求心力のある都市は沼津。
三島も沼津の一部と見れば、東部は
沼津三島>富士富士宮=小田原>御殿場小山=熱海
って感じだろう。
872(2): 2012/12/26(水)18:48 ID:7dO24chU0(2/6) AAS
>>853-854,858+861
お前ら本気で言っているのか?
沼津は小田原や横浜や東京より静岡に通勤通学や買物してる人が多いのに需要が高いって
流動を見ても明らかなのになw
一応国勢調査のソースな
外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp
これの2と3な
富士箱根伊豆都市圏の中で一番求心力のある都市は沼津なんて
・沼津周辺自体にそんな企業がない
・あの過疎って人口流出が激しい
省5
906(1): 2012/12/27(木)17:52 ID:z53ju23k0(2/4) AAS
>>900
そもそもの始まりは
>>853-854>>858>>861
の沼かっぺマンセーのおバカな発言が発端
これに対して地元や県内の有識者たちが正しい回答を持ち寄っただけじゃん
>>904
小田原と似てないよ
似ているのは人口の規模と隅っこと言う事だけ
少なくとも小田原は神奈川県内他所に対して
比べる相手じゃない自分の立場を弁えているんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s