[過去ログ] JR東日本 211系転属 その6 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2013/11/07(木)23:30 ID:msr6EVmM0(2/3) AAS
>>487-488
何で説明がつかないのかわからない
豊田の運用を全部置き換え→長野の運用を全部置き換えの順で計画していたのが
長野の運用を全部置き換え→豊田の運用を全部置き換えになっただけでは?
ということ
492(2): 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2013/11/07(木)23:30 ID:mL5OOJwL0(1) AAS
>>454
長野県でも信越線長野以北と中央線とじゃ偉く違うんでない
中央線側は山梨と一緒で115系なら300・2000番代で平気だけど
>>463>>468
「115系でも300番代最後期型のC15編成が廃車されて」でしたどうもスマンコm(_ _)m
C16は家のHO湘南色編成だw
>>473
新潟転属はチタ付属編成を新車化の上だったからそういう次元の改造とは違う
>>474
雑誌に掲載された話だけどなにが疑わしいの?
省4
493(1): 2013/11/07(木)23:38 ID:B/2jZBvq0(5/5) AAS
>>489
3000番台が4連にされて疎開されてるから、それが回されると思われ
>>490
そんなことは知っているが、トタのナノ移管というソースがない現段階では、しな鉄譲渡・ワンマン区間拡大などの関係で投入順序変更、その代替としてタカ車3連×12が転用されると考えるのが妥当ではないか
494(1): 2013/11/07(木)23:43 ID:+72i9ATH0(1) AAS
>>493
>3000番台が4連にされて疎開されてるから、それが回されると思われ
4連ありますか
ありがとうございます!
両毛線の5連は4連化されるかな
495(3): 2013/11/07(木)23:50 ID:DClCQvLy0(1) AAS
>>492
その豊田転用(今後の妄想)と、あなたの言っている豊田転用(昔の情報)は違う時期の話ですよね。
しかも雑誌ソースの豊田転用は破綻したのでは?
トタナノ移管の有無は知りませんが。
496: 2013/11/07(木)23:54 ID:msr6EVmM0(3/3) AAS
>>495
なんで必死に計画破綻したことにしたいのかよくわからんが、
最終的には豊田の115系も211系に置き換えられる方向だろ
497: 2013/11/08(金)00:29 ID:LNl9DQ9m0(1) AAS
どの可能性もまだ排除できる段階ではない
498: 2013/11/08(金)00:48 ID:ztvxF+xM0(1) AAS
>>494
2パンの5連×6本は当面現状維持と思われる。
>>495
破綻したというか順序が入れ替わっただけじゃないのか。推測にすぎないが。
499(1): 2013/11/08(金)02:29 ID:XeuBKHXk0(1/2) AAS
>>488
別に意図が不明ってほどでもないだろ
今の211は喫緊の課題であった、しなの鉄道譲渡115置き換え分の範囲内でしか対応されてないから
訓練されてない長野以北・富士見以東・東海管内で営業運転できないし、
併結運用もあるから、今の段階でこれ以上211を追加投入できるわけじゃないんだよ
それに運用変えるにはダイヤ改正が必要だからな
そのために来年の改正に備えて、甲府近辺で訓練やってるわけ
500(1): 2013/11/08(金)02:36 ID:XeuBKHXk0(2/2) AAS
>>490>>495
ここで言う破綻って、211による豊田115の置き換え自体が流れたことを指すんじゃないの?
破綻なんて言われると、新車が入るか別の車種に置き換わるか115が生き残るくらいのことが起きる感じだわ
置き換わった211の所属が長野だったとしても、それは単なる計画変更の範囲だと思うわ
501(3): 2013/11/08(金)05:50 ID:rHHDK0kT0(1/2) AAS
>>481の211系豊田への転用ベースの最初の原案は2009年鉄道ファン11月号出とるから見てこい。
単純にこれが純粋に長野に移行しただけの話だ。
何故長野にJR東が211を回したか 見ればわかるだろ。老朽化した115の淘汰で系統分離な。小淵沢で八王子、長野支社で境界が分かれるから主要ポイントの甲府で切って来るんだろうよ。
502: [age] 2013/11/08(金)06:00 ID:eUVJwxUP0(1) AAS
>>499
長野の3両編成だけ置換えるにしても常時甲府までは来るからねぇ。
異常時を考えたら、塩山までは訓練しておかないとまずいだろ。
503: 2013/11/08(金)06:02 ID:Mr2PcWb70(1) AAS
>>500
>>501のRFに出てる「マリの211は全てトタに回す」って話がナノ行っちゃって破綻したって意味だな
トタの115をどうするかはその後具体的な言及は無いはず
トタ→ナノの移管の有無はマリ→ナノのラスト6本でどこの115を置き換えるか次第だな
これでナノ車を置き換えちゃったらトタは後回し、トタ車を置き換えちゃったら運用移管だろう
504: 2013/11/08(金)06:15 ID:rHHDK0kT0(2/2) AAS
元チタ(田町)の基本の211の改造はマリやタカの211より手が込むし非効率なのでマリやタカの211系3Bをある程度突っ込んでから元チタ基本で充て込むのがJRの腹だろ。
505: 2013/11/08(金)06:18 ID:xi4cMgLN0(1) AAS
豊田転用の定義が2つあって、議論が噛み合っていないw
506: 2013/11/08(金)08:19 ID:XVlkdtWq0(1) AAS
>>501
何が言いたいの?
507: 2013/11/08(金)10:43 ID:ne28BmbE0(1) AAS
>>501
老朽化した115系の淘汰はわかるとして、
なぜそれが系統分離につながるのかが意味不明
508: 2013/11/08(金)11:03 ID:NKlXk4jr0(1) AAS
「RFに出したマリ211のトタ転属計画はもはや実現しないことが明らかになった,
じゃあ実際の置き換え計画はどうなるのかっていう確定ソースは一切出ていない,
こうなるに違いない,というまことしやかなアイディアはいくつか2ch上に飛び交っているが
今のところヲタの妄想・推測の域を出るものではない」
みんなこれを前提に話しているはずなのに何故こうも噛み合わないのか
509: 2013/11/08(金)13:22 ID:qpJVzlqj0(1) AAS
>>492
お前の吠えないペットC16なんかどうでもいいw
510: 2013/11/08(金)14:24 ID:zall6QkBi(1/3) AAS
>>485
馬鹿詐欺車は長野支社と馬鹿詐欺支社で使うから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s