[過去ログ] 横須賀線スレ Y-27 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2013/10/11(金)23:45 ID:AoH/nDYE0(1) AAS
>>40
夜の入替時、運転手が先頭から最後尾まで移動するのに
ちょうど踏切部分の車両の所だけ駆けて通り
それ以外の車両ではちんたら歩いてるよね。
52: 2013/10/13(日)03:05 ID:q3wYUyPe0(1) AAS
>>50
掘ったら遺跡発掘→中止の展開しか見えてこない。奈良線みたいなことになるけど、時代が、違うからなー
53: 2013/10/13(日)11:13 ID:hLcBstrZ0(1) AAS
>>16だけど鶴見線乗りにいくときに使ったら引かれなかった
ので降りれます
貨物列車とかは普通にバックしたりするけどな
54: 2013/10/15(火)16:13 ID:Ofz/7OUe0(1) AAS
>>50
若宮大路の壇葛を下馬まで復活させるんかいな?
まあ、地下化したら津波で水没は間違いないだろうな。
55(1): 2013/10/15(火)17:16 ID:r++2R7wo0(1) AAS
地下化なんぞより久里浜〜横須賀間の複線化をしたほうが
よっぽど横須賀線全体が安定する。
56(1): 2013/10/15(火)19:17 ID:c/Uzi+99i(1) AAS
久里浜線の複線化もそうだが、昼間の付属編成によるシャトル運用をやめ、
付属は逗子で基本に増結にしてくれたほうが助かる。
57: 2013/10/15(火)19:19 ID:K8jPQOmL0(1) AAS
>>55
同意。ダイヤの自由度も増すし。
58(1): 2013/10/15(火)20:57 ID:W7LOlQsM0(1) AAS
逗子で完全分断したほうが簡単やん
59(1): 2013/10/15(火)22:47 ID:yoYdD08k0(1) AAS
>>56
同意。通して乗る利用客にとっては乗り換えがなくなり利便性が高まるしね。
60: 2013/10/15(火)23:15 ID:clyKVJsX0(1) AAS
逗子乗換えがめんどくさいからな
61: 2013/10/16(水)06:31 ID:lGF1ni+X0(1) AAS
逗子が旅客流動上も切れ目ならともかく、
南の利用者は基本的に逗子より北との通し乗車だから、
分断は何のメリットもないわな。
62: 2013/10/16(水)08:39 ID:QSMBJvvhO携(1) AAS
京急
横須賀中央〜県立大学間で土砂崩れ発生
63: 2013/10/16(水)10:51 ID:zrf3aTqk0(1) AAS
久里浜の電留線にこの時間なのに11両2本停泊中。
いつ出庫するつもりなのか。
昼間の出庫は踏切5分寸断で大渋滞になると思われ。
64: 2013/10/16(水)10:51 ID:wUeig0Ud0(1) AAS
まーじ、風やんだんだから、動いてくれよん
65: 2013/10/16(水)12:38 ID:bilFCsfp0(1) AAS
完全分断で、湘新と車両運用の共通化が可能になるメリットもある
66: 2013/10/16(水)12:45 ID:8kdBJli+i(1) AAS
京急久里浜線、本線、運転再開
67: 2013/10/16(水)14:34 ID:psp+01vF0(1) AAS
東京折り返しで電車詰まってて事実上の運転見合わせ状態
68: 2013/10/16(水)14:45 ID:bUJP/6LEi(1) AAS
>>58 >>59
そういうのもあって、横須賀三浦の9割以上が京急使うんだな。
なので余計にスカ線は過疎化が進み、本数は減らされ、ついには東京直通も減らされるw
69(1): 2013/10/16(水)17:54 ID:AApTcejh0(1) AAS
来月横須賀線にあの白い列車が来るそうだ
70: 2013/10/17(木)09:31 ID:qhWh7/a00(1) AAS
大船で運転打ち切って、遅延しまくりなのに京急振替ナシって舐めとるなあ…@逗子
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*