[過去ログ]
///京急車輌総合スレ 14号車/// (1001レス)
///京急車輌総合スレ 14号車/// http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
116: 名無し野電車区 [] 2013/11/18(月) 22:14:11.64 ID:piR7Kcjb0 というかドア付近の補助席いらない あれのせいで乗り降りもしにくいし。2ドアも乗降に時間がかかるし。 京阪は2ドアは残存してるものの、車端部はロング改造して立ち客にも配慮してる。 他の私鉄沿線がうらやましい。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/116
117: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2013/11/18(月) 23:36:23.86 ID:CZ329Buv0 >>87-88 幕車と併結するときに必要なんじゃないの http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/117
118: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/18(月) 23:55:43.34 ID:9UYmuLWR0 8Eはともかく8Vや8Fの車端クロスは誰が得するんだろ( http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/118
119: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/19(火) 05:53:49.70 ID:Jl3sa55s0 E.V.Fってそれぞれどういう意味よ? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/119
120: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/19(火) 06:40:56.59 ID:oYMkz/Pm0 意味はない。ただの記号。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/120
121: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/19(火) 06:46:28.60 ID:kxl9F/gg0 近鉄の電算記号みたいなもん? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/121
122: 名無し野電車区 [] 2013/11/19(火) 08:43:36.60 ID:4x1ofnBNO そう書いて“通”ぶっているんじゃないの? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/122
123: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/19(火) 12:33:07.77 ID:RBNTX1qv0 >>113 おれは座れたり座れ無かったりだが、 充当列車わかるんだから避ければぎゃあぎゃあ言うこと無いと思うんだが。 ボックスの600なんて座れても微妙だったし。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/123
124: 有馬 ◆lHrx0dVXO6 [有馬] 2013/11/19(火) 12:47:33.73 ID:CGoqIxBr0 これだけ12連が減ると2ダァは本当に邪魔でしかない。 ガラ急への分散もさっぱり進んでないし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/124
125: 名無し野電車区 [] 2013/11/19(火) 12:57:50.80 ID:g8wnuFCc0 区粗さかいのあほやろーー http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/125
126: 名無し野電車区 [] 2013/11/19(火) 14:30:20.57 ID:LyYaMgqg0 上大岡から横浜だったらエア急でもたいして変わらんよな 無理して快特乗らないでエア急に乗ればいいのに… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/126
127: 名無し野電車区 [] 2013/11/19(火) 19:19:16.12 ID:6zemf2hD0 やはり2100形は3ドアクロスの新車におきかえるべきだな。 京急2200形 1998年にから快特用車両として運用されていたニドアクロス車2100形であったが、 毎日快特運用で酷使され老朽化が進み、 ニドアのため乗車券のみで乗車できる快特運用では混雑し問題となっていた。 そこで2100形置き換えるのため登場したのが2200形である、 車体はステンレス製だが銀1000形とはデザインが大幅に異なる。 三ドアクロスシート車であり座席は2100形と同じく車端部以外は常に進行方向を向くようになっている。 ウイング号での運用を考慮し真ん中のドアの部分にはウイング運用時のみ使える補助席があり、 ウイング運用時のみニドア車での運用となる。 近鉄5200系の団体列車時のみに使える補助席に近いが、ウイング運用時は開閉しない扉の部分にも差し掛かっているのが特徴である。 600形や2100形と違いウイング以外でも使える補助席は廃止された。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/127
128: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2013/11/19(火) 19:41:51.73 ID:0pKWZWH90 >>126 上りは快特に抜かれた直後にガラ急発車だから 拾える客の数はたかが知れてる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/128
129: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/19(火) 21:32:43.65 ID:bkldGa24O 有馬兵衛の向陽閣へ! http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/129
130: 大関 [] 2013/11/20(水) 00:57:50.24 ID:1FT9Yzfz0 ___ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | <よし、こい!京急はやるぞ! ,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/ オラオラ!背負い投げ! ┌、. / ヽ ー‐ <. ヽ.X、- 、 ,ノi ハ ⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ 入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ / `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< / __,,..ノ ,ノヽー'"ノ { ´ / ``¨´ /´¨`'''‐、._ ,'\ ∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ ∨ ヽ _,,..-'" `ヽ ∨ 〈-=、.__ } ヽ、 } ``7‐-. / ヽ リ /′ ノ /′ , { / / { ! ,ノ ,/′ ! / / `‐-、 ! ,/ ゙ー''' ー---' ', / { } ゙Y `ヽ、 ゙ー--‐' http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/130
131: 名無し野電車区 [] 2013/11/20(水) 02:11:28.76 ID:cXV7MSW20 18m3ドアはだめだよ座席が少なすぎる http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/131
132: 名無し野電車区 [] 2013/11/20(水) 04:25:13.23 ID:vAeA2zno0 おい!てめーよー舐め腐り禿男いい加減にしろよ(≧◇≦)俺はマジでお前の事を憎んでるからな!! とっととくたばれや!ボケ(>_<)ヽ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/132
133: 名無し野電車区 [下げ] 2013/11/20(水) 07:19:42.55 ID:WCmmzBRn0 京急は早く路線改良を行い19〜20ⅿを使用できるように成って欲しい。 トンネルの向うは使うとすれば使えるよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/133
134: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/20(水) 07:49:30.85 ID:IzsjTOJg0 >>132 だれがボケじゃ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/134
135: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/20(水) 10:45:24.50 ID:VP7vtc810 >>133 19〜20?って、どういう意味? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383029849/135
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 866 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*