[過去ログ]
在来線の高速化について語るスレ Part3 (1001レス)
在来線の高速化について語るスレ Part3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383097505/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。
過去ログメニュー
415: 名無し野電車区 [sage] 2014/01/09(木) 09:41:20.65 ID:wcrzTkHX0 ブレーキの話で思ったんだが。 東海313系って全車130km/h対応だよな? つまり全軸個別に滑走再粘着可能な高性能ブレーキ装備と。 しかし、それだと211系併結時はどうしてるんだ? 普段は120km/hだからブレーキ性能落としてるんかな。 あまりブレーキ性能が高くても、線路の痛みが激しくなってしまうという話も聞いたことがある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383097505/415
422: 名無し野電車区 [sage] 2014/01/10(金) 22:12:10.09 ID:z7hM+6aVO >>415 車種が違うから性能も違うだろうが許容範囲内なんじゃね? 異形式連結というと400系+200系や400系+E4系があるが、これらも電空切替のタイミングが異なり衝動が出るから大変だったらしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1383097505/422
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
6.249s