[過去ログ]
485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
485系 MT54の咆哮 Vol.2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
630: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 17:56:01.24 ID:Ktp6pWAO0 K1は再びくびき野運用へ回った模様 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/630
631: 名無し野電車区 [] 2014/10/26(日) 18:07:08.84 ID:er2XU6LDO K1とT13、どちらが危ないですか? 一時、T13は9月の頭で廃車と言われてましたが、まだ大丈夫なようですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/631
632: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 19:25:21.03 ID:qlA5hyPM0 >>629 普通車が料金不要の例だと・・・。 ttp://sainasu.travel.coocan.jp/train-photo/P8148401-400-60.jpg ttp://sainasu.travel.coocan.jp/train-photo/P8148402-400-60.jpg このE257系は今も走ってるはず。 過去にはE751系も実績あり。 ttp://tabinori.net/JRhigashinihon/photo/tsugaru/P1740960.jpg http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/632
633: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 20:53:08.31 ID:mzLpsudQ0 >>632 >このE257系は今も走ってるはず。 もうないよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/633
634: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 21:05:19.03 ID:ZSkXonYR0 今でも外房線の末端じゃ普通運用あるだろ 何を根拠にJR型を神聖化してるんだか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/634
635: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 21:09:29.39 ID:mzLpsudQ0 所詮間合い運用か末端ローカルだわな わざわざ快速のためだけに新たに運用を立ててまで特急型を走らせてはいないということだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/635
636: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 21:14:07.40 ID:RYlpAS8W0 直江津発着 七尾線のスーパー雷鳥編成 結構あったな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/636
637: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 21:56:29.15 ID:SKsdMsiW0 >>634-635 485系でなくて良いなら、らくらくトレイン村上と、その返しの快速 毎日運用で特急車。一応、特急以外で定期専用仕業になるでしょ。 グリーン席は締切になったけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/637
638: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/26(日) 22:22:03.82 ID:qlA5hyPM0 >>633 ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1301152/51295.htm ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1301391/37469.htm これじゃないのか? ただ新設される快速は一般型車両を使う可能性も高いな。 「くびき野」→名無しがなにげに嫌な予感。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/638
639: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/27(月) 00:20:53.01 ID:kq1Puzom0 >>637 それ、いなほの間合いだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/639
640: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/27(月) 00:25:11.94 ID:flwwyug00 >>638 名無しは指定席がなくなるからじゃないかな? 逆に指定席があれば今の妙高みたいに普通でも名前が付く http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/640
641: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/27(月) 01:37:47.57 ID:QM+0u3gc0 E257の長野〜松本間快速は、長総での検査入出庫を兼ねているもので、189系時代から続いてる運用。 >>638が引用してくれている通りで、同区間にもう1往復快速があるけど、グリーン車自由席連結で見分けられる。 快速を含む普通列車にも愛称がつくのは、寝台を含む指定席をマルスに収容する関係で必要だったからで、 元々は夜行普通列車に寝台車が連結されていた頃に始まった。 中には、「仙台シティラビット」など、利用しやすいように愛称がついたりする事例もあるけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/641
642: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/27(月) 13:42:35.12 ID:RThWoEiI0 >>640 指定席無くても あがの べにばなが有るわけなんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/642
643: 名無し野電車区 [] 2014/10/27(月) 14:29:57.95 ID:B3rQhfpXO 集合の概念が全くわかってないアホがドヤ顔な件 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/643
644: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/27(月) 16:53:57.44 ID:j6CxLvQj0 >>642 ぅゎぁ・・・こいつアホだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/644
645: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/28(火) 04:17:23.81 ID:hvYTJAax0 寝台をつないだドン行で相性がついたのは京都−出雲市と門司港−長崎だっけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/645
646: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/28(火) 07:02:52.38 ID:etjgO10z0 >>645 新宮夜行を忘れて貰っちゃ困るw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/646
647: 名無し野電車区 [] 2014/10/28(火) 20:14:06.47 ID:kHqpTwCj0 新宮夜行時代はもう寝台はなかっただろ 天王寺〜名古屋の運転だった「南紀」「はやたま」のことでしょ? あと、北海道の「からまつ」もあったよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/647
648: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/28(火) 20:44:46.27 ID:NJ1VNBMI0 山陰 (京都−出雲市) ながさき (門司港−長崎) 南紀→はやたま(天王寺−名古屋、末期は天王寺−亀山に短縮) からまつ (小樽−釧路) ぐらいか。 旧客の座席車に10系寝台車って感じだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/648
649: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/29(水) 01:13:00.17 ID:IffLLR+M0 そろそろ話を本筋に戻そうか。 新潟のでまだ残ってるのは、Rの他はK-1・T-13・T-18の3本でいいんだっけ?Rはまだ全編成残ってるよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1388470418/649
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 335 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s