[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part71【金沢】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2014/02/19(水)16:59 ID:LT9HruGA0(2/5) AAS
飯山や糸魚川みたいな途中駅は一日何本程度の停車になるのだろうか?
>>494や>>496の団子のように最低12本位は必要か?
509(1): 2014/02/19(水)17:09 ID:2Ojggdwh0(1) AAS
AA省
510: 2014/02/19(水)17:16 ID:LT9HruGA0(3/5) AAS
>>509
議論する価値が全くないコピペ団子をいつもありがとうwww
511: 2014/02/19(水)17:20 ID:n/uXt6Xf0(1) AAS
駐車場無料のほうが有難いけど、駅利用外の長期間駐車とか問題出るからねえ
砺波駅ですらそれを理由に5日間まで300円が1日300円になったし、現行の高岡駅が
1日1,050円だからまあ安くはなってるが、1日200円引きより今までの鉄道利用2割引の
とかの方がいいような気もするけど
首都圏フリーきっぷ買えば先着で駐車場無料とかはなくなるのか
512: 2014/02/19(水)18:23 ID:/IHyFfKx0(1) AAS
スキージャンプの清水礼留飛選手って沿線民だよね
513(2): 2014/02/19(水)20:00 ID:L8gIvQnS0(1/12) AAS
あさま朝一の長野発と長野で0時をむかえる電車数本だよな
かがやき、はくたかだけだろね
北陸新幹線に夢を見るのは勝手だが
金沢=尼崎or西宮、高岡=伊丹、富山=豊中、魚津=赤穂、黒部=赤穂、糸魚川=赤穂、上越=宝塚、飯山=相生、長野=吹田
上田=川西、佐久=高砂、軽井沢=上郡、安中=篠山、高崎=吹田
と全国的に有名な知名に置き換えるとこんな規模
上越新幹線は
湯沢=千早赤阪、南魚沼=篠山、長岡=明石、燕三条=伊丹、新潟=吹田+豊中
だから上越よりマシって感じ
人は乗らんよ
514(1): 2014/02/19(水)20:15 ID:LT9HruGA0(4/5) AAS
となると
停車駅が少ないががやきよりも
停車駅が多いはくたかで客を集めないと乗車率を保てないという事だが、
その一方でスピード面も考慮していかなくてはならないから、
はくたかでも停車駅を絞る準速達型と停車駅を多めに設定し、より多くの乗客を
集めるタイプの2タイプを設定しないとかな!?
515(1): 2014/02/19(水)20:26 ID:p518AACei(1) AAS
それより
・関東で停車駅多め
・長野(上越含む)で停車駅多め
・北陸で停車駅多め
の3パターンにするのはどうだろう
516(1): 2014/02/19(水)20:32 ID:KY+RMn0SO携(1/2) AAS
>>513
関西の都市圏の地名なんか必死に並べても無意味
517(1): 2014/02/19(水)20:34 ID:SoE4FX9S0(1/6) AAS
すまん
関西圏わからん
518: 2014/02/19(水)20:39 ID:i3zfWgYY0(1) AAS
はやぶさ5,11号(仙台盛岡)=かがやき(長野富山)(長野富山上越)各1
はやぶさ7,13,19,23,33号(仙台盛岡八戸)=かがやき5本(長野富山上越高岡)
その他はやぶさ10本=はくたか10本(各駅+軽井佐久上田)
同じ整備新幹線の新青森と金沢を同じ本数と考えて
かがやき7本、はくたか10本。
富山−金沢と東京−長野はつるぎ・あさまを含め31往復。
要は長野〜富山は中抜けになっている。
519(1): 2014/02/19(水)20:45 ID:LT9HruGA0(5/5) AAS
>>515
>・関東で停車駅多め
と言っても関東だと大宮以南はほぼ各駅停車だし、
熊谷・本庄早稲田・安中榛名はあさましか停車しないだろうし、
・長野(上越含む)と高崎で停車駅多め
・北陸と高崎で停車駅多め
なのでは
また高崎は現行あさまが約20往復程度が停車
金沢開業後は金沢行が20往復と別にあさまが停車となるか。
それとも金沢行とあさまを合わせて20往復程度の停車となるか!?
520(2): 2014/02/19(水)20:50 ID:L8gIvQnS0(2/12) AAS
>>514
全部とめても今の、とき+はくたかより早いし、冬場の定時運行ができればそれでよい
>>516
アホでもわかるように北陸や上越の都市がいかに小さいか教えてやったんだが
>>517
全国で著名な市名がわからんて頭大丈夫?
521(1): 2014/02/19(水)20:51 ID:ZafjBmZd0(1) AAS
>>513
金沢=福山、高岡=徳山、富山=倉敷。過度に見積もってもこの程度。ただ、山陽と違って平野は広いから発展の余地はありそうだけどな。
山陽沿線は海から10キロ先でもう山間部だけど、富山は海から内陸30キロ先の笹津まで平野だし、高岡は40キロ先の城端まで平野
522: 2014/02/19(水)20:54 ID:L8gIvQnS0(3/12) AAS
>>521
雪が降るところが発展するのは難しい
県庁所在地でもない尼崎、西宮、姫路、福山より大きな都市がひとつもないからね
523(1): 2014/02/19(水)20:56 ID:hXWLrDJa0(1/9) AAS
都市規模は全然違うけど東京からの遠さでは
上野=品川
大宮=新横浜
熊谷=小田原
高崎=三島
長野=静岡
黒部=浜松
豊橋=富山
金沢=名古屋
福井=岐阜羽島
省1
524(2): 2014/02/19(水)21:41 ID:WZvNDQsl0(1) AAS
>>520
君、日本語がおかしいよね。
関西人だからそんなもんか。
525: 2014/02/19(水)21:52 ID:15w+87mI0(3/4) AAS
いやいや
金沢=京都 二時間半 450Km
時間的には京都で、距離的には米原が妥当かも
526: 2014/02/19(水)21:54 ID:hXWLrDJa0(2/9) AAS
北上するからそれだけ距離は多くなるけど
東西の感覚からしたらそんな感じ
527(1): 2014/02/19(水)21:55 ID:L8gIvQnS0(4/12) AAS
>>523
規模じゃないと意味がない
関東ローカル用に
金沢=松戸、高岡=入間、富山=町田、魚津=福生、黒部=福生、糸魚川=福生、長野=川越
上田=東村山、佐久=牛久、軽井沢=湯河原、安中=秩父、高崎=柏
湯沢=奥多摩、南魚沼=袖ヶ浦、長岡=水戸、燕三条=立川、新潟=相模原
この程度の小規模地域だから赤字確実
>>524
正論言われると話しそらすね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s