[過去ログ]
【東京】北陸新幹線part71【金沢】 (1001レス)
【東京】北陸新幹線part71【金沢】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1390815946/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
237: 名無し野電車区 [] 2014/02/08(土) 21:34:54.52 ID:Melxrpmj0 北陸新幹線、東京〜金沢間で3回も周波数が切り替わる 東日本と西日本は家庭用電源などの周波数が異なる。鉄道も交流電化区間において、周波数が50Hzの区間と60Hzの区間がある。 新幹線はすべて交流電化されていて、東海道新幹線は西日本の60Hzに統一されている。一方、現在の長野新幹線は、軽井沢〜 佐久平間を境界に、東京側が50Hz、長野側が60Hzだ。 2014年度末には北陸新幹線金沢開業が予定されている。長野〜金沢間の延伸区間は60Hzのままかと思ったら、じつはあと2回も周波数が変わるという。 北陸新幹線となる区間のうち、長野県は中部電力、富山県・石川県は北陸電力の管轄だ。中部電力も北陸電力も60Hzだから、長野駅から先はすべて60Hzになる……と思ったら、 そうはいかなかった。北陸新幹線は東北電力管轄の新潟県上越地区も経由する。上越市周辺の区間は例外的に60Hzとなるけれど、糸魚川市周辺は50Hz。 そのため、上越妙高〜糸魚川間と糸魚川〜黒部宇奈月温泉間で、それぞれ周波数の切替えが行われることになった。 http://news.mynavi.jp/series/trivia/223/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1390815946/237
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 764 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s