[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part71【金沢】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2014/02/01(土)09:45 ID:RuROiZs30(1) AAS
高崎駅西口にイオンモール 中心市街地活性化計画 群馬
高崎市は平成26年度から5カ年の第2期中心市街地活性化基本計画をまとめた。活性化に向けて57事業を盛り込んだが、
目玉となるのがJR高崎駅西口で平成28年春に開業予定のイオンモールだ。イオングループとしては北関東最大級の駅前都市型商業施設と位置付けており、年間で1000万人の集客を見込んでいる。
◇
同市によると、出店するのはイオングループの高崎ビブレの敷地を中心にした周辺エリアで、敷地面積は7382平方メートル。10階建て前後のビルになる見通しで延べ床面積は約4万5千平方メートル。
約200のテナントが入り、地元採用の従業員としては約1千人の雇用創出が見込まれている。集客1千万人については新幹線を軸に長野、新潟、栃木、埼玉など広範囲の“商圏”を想定しているとみられることから、
同市では「決して無理な数字ではない」としている。同市では単体としての経済効果を300億円以上と弾き出している。
新店舗は高崎高島屋にも隣接していることから、同市では駅西口のペデストリアンデッキ(空中歩道)を民間とも協力しながら、高島屋や立体駐車場まで延ばし、回遊性を高めるなど周辺の一体整備を図っていく。
また、メーンエントランス近くにはさまざまな音楽活動や社会貢献活動などが支援できるイベントスペースを設置する考えも示されており、同市では「買い物だけでなく、
若者や家族連れが2時間でも3時間でも楽しめる空間を提供してくれるはず」と期待を深めている。
◇
第2期中心市街地活性化基本計画では、同駅東口エリアの市の都市集客施設や県のコンベンション施設、市の新体育館などを含む約175ヘクタールを計画区域に設定した。回遊性創出に向けた企画支援と情報発信をする
おもてなし事業や競馬場通り線歩道景観整備事業など新たな取り組みも含まれている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s