[過去ログ]
近未来の東海道・山陽新幹線のあり方を考察スレ (114レス)
近未来の東海道・山陽新幹線のあり方を考察スレ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 00:19:00.38 ID:avsGbK+a0 >>14 むしろジパングのほうが涙w http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/17
18: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 00:51:43.11 ID:QCATt79s0 妄想 のぞみ94 博多→小倉→広島→岡山→新神戸→新大阪→京都→名古屋→新横浜→品川 ひかり490 広島→福山→岡山→姫路→新神戸→新大阪→京都→名古屋→静岡→小田原→新横浜 ひかり492 博多→小倉→新下関→広島→福山→岡山→姫路→新神戸→新大阪→京都→米原→岐阜羽島→名古屋 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/18
19: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 00:59:41.47 ID:6CmSvjt20 品川行きとか新横浜行きとか博多〜名古屋とかなかなかいいなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/19
20: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 06:42:41.24 ID:8OqLCuki0 リニア全通(品川ー新大阪)後 ・東名阪移動者のリニア利用により東海道新幹線の利用者が現行の4割まで減少 ・16両固定運用では供給過剰。しかし障害時の代車運用を考え山陽九州新幹線と同じ N700系8両編成に車両統一 ・これに合わせて北陸新幹線、九州新幹線長崎ルートからの乗り入れ車両も編成統一し、 東海道新幹線への乗り入れが可能に ・上記の条件を満たす事で東北新幹線と東海道新幹線の相互乗り入れが実現。 ・各方面からの乗り入れと長距離便が増加し、中間区間である山陽新幹線がパンク状態に …に、なる訳がない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/20
21: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 [] 2014/02/08(土) 11:38:12.49 ID:9rPoraCI0 新幹線駅偏差値ランキング 2014/1/1 72.5 東京(東海道) 70.0 新大阪 67.5 東京(JR東日本)、名古屋 65.0 京都、博多 62.5 大宮、新横浜、品川 60.0 広島、岡山、小倉、上野 57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松 55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本 52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口 50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原 47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河 45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南 42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水 40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国 37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐 35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名 32.5 新倉敷、厚狭 30.0 新大牟田、筑後船小屋 27.5 安中榛名 25.0 いわて沼宮内 【対象外】 ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/21
22: 名無し野電車区 [] 2014/02/08(土) 11:46:02.85 ID:eD46JYY80 山陽からの名古屋止まりが激増。九州直通便が名古屋乗り入れの可能性も微レ存 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/22
23: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/08(土) 13:00:42.50 ID:6CmSvjt20 将来、保線作業が大幅に時間短縮し、あのブルートレインが新幹線に復活します。 東京〜博多 あさかぜ 東京〜長崎 さくら(九州新幹線の単独名称は廃止されます) 東京〜鹿児島中央 はやぶさ 東京〜宮崎 富士(小倉から狭軌に対応して在来線を通ります) 1日各1本源定で自由席ありですが、席が確保できない場合は通路に雑魚寝してください なお、各車両には寝袋と枕、毛布のレンタルをそれぞれ5000円で自動レンタル貴にて利用可能となっておりますので、ご利用くださいませ。 なお、各車両一組のみ掛け布団敷き布団のご用意がございますがレンタル料は2万円となっておりますのでお早めにお願いいたします。 なお、食堂車、ロビーカーはA寝台のお客様のみご利用いただけます。 B寝台の車両には、パン、おにぎりサンドイッチ、ドリップコーヒー、入れ立てのお茶が頂ける自動販売機の用意がございます。 また、自由席には、カロリーメイト、ソイジョイ、スニッカーズおよびベットボトルのドリンクの自動販売機の用意がございますのでご利用くださいませ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/23
24: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/09(日) 16:42:44.83 ID:21hNmGPt0 臨時みずほって姫路か福山に止めても新大阪・新神戸〜広島以西の所要時間変わらない気がする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/24
25: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 [sage] 2014/02/09(日) 17:12:24.87 ID:z4aXZ+hN0 新幹線の駅を格付けしよう http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389428327/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/25
26: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/09(日) 23:49:36.28 ID:21hNmGPt0 ひかりを原則廃止 のぞみ:00,10,13,20,23,30,40,43,50,53 こだま:26,56 退避:小田原1本、三島2本、新富士2本、静岡1本、豊橋2本、浜松2本、三河安城1本、米原2本 東品横小熱三富静掛浜豊安名岐米京大 00●●●┿━━━┿━━━┿●━━●●33 └┐ └┐ └●┐ └┐ └┐ └┐ 10●●●━━┿━━━┿━━●━┿●●43 13●●●━━┿━━━┿━━●━┿●●47 └┐ └┐ └●●50 20●●●━━━┿━━━┿━●━━●●53 23●●●━━━┿━━━┿━●━━●●56 26●●●┐ └┐ └┐ 30●●●┿━━━┿━━━┿●━━●●03 └┐ └┐ └●┐ └┐ └┐ └┐ 40●●●━━┿━━━┿━━●━┿●●13 43●●●━━┿━━━┿━━●━┿●●17 └┐ └┐ └●●20 50●●●━━━┿━━━┿━●━━●●23 53●●●━━━┿━━━┿━●━━●●26 56●●●┐ └┐ └┐ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/26
27: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/12(水) 00:53:47.55 ID:Q1wk7E1y0 現行新幹線のバックアップルート作った方がいい。 品川はそのうちバックアップルート側の始発 品川〜横浜〜相模原(現行ルートと接続)〜(第二東名に沿って)〜静岡(ルート的には繋がっているが停車はしない)〜(再び第二東名沿い)〜名古屋〜(地下ルート)〜米原(北陸新幹線に接続)〜(再び地下)〜京都〜(再び地下)〜大阪〜(途中で山陽新幹線に接続)〜新神戸 基本的に本数は倍増するはずだが、バックアップルート側の停車駅ものぞみは品川、横浜、名古屋、京都、大阪、新神戸のみだが、各駅パターンの場合は必然的にひかりになる(相模原、静岡、米原) 従来ルートは、田町付近から西大井付近まで地下化してボトルネックにならないようにする。 品川も折り返し駅になるため大井車庫に直結の車庫線とどのホームでも折り返せるような構造に線路を組み直す。 名古屋も最低あと一つはホームを増やす。 京都は地下駅で従来ルートとの連絡はしない(できない) 大阪は新大阪ではなく大阪駅(地下)になる。 これで今年の正月の新橋駅の火災や途中のどこかで何かが起きてもどちらかにルート変更が可能となる。 ただし、品川(東京)と新大阪(大阪)で折り返し便の間引きしないと詰まるので車庫の容量は大幅に増やさないといけない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/27
28: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/12(水) 11:29:10.13 ID:I++hoUIi0 リニア中央新幹線が幹線となり、 バックアップが東海道新幹線・東海道本線となる。 更に在来線乗り継ぎ・途中乗り換えもあるが、 北陸新幹線が第2バックアップ。 この他に羽田・成田・茨城ー伊丹・関空・神戸の航空路線、 東京湾内・横浜ー大阪・神戸の港が目的別の予備ルート。 現在の東海道新幹線を軸とする東名阪移動は既に バックアップ路線がある程度整備されてるので 今更バックアップ路線を唱える必要はない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/28
29: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/12(水) 13:49:10.00 ID:Q1wk7E1y0 まず、そのリニアが大コケ必至なんだな。 一両の定員が2+2の20列での12両編成。で12分〜15分に1本程度しか出せないと言うことなのでせいぜいのぞみ3本程度。 で、北陸新幹線はかなり大回りするから万が一の時はバックアップになるが分散の効果は期待できない。 あえて言えば、非リニアの中央新幹線が新宿起点で名古屋、大阪を結んでくれたらのぞみの客の分散が出来てなおかつ実質増便になるからバックアップにも当然なるが。 JR東と西が東海抜きで政府のバックアップ無しでやるなら出来ると思うが、税金期待してという事なら絶対無理だろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/29
30: 名無し野電車区 [] 2014/02/12(水) 13:59:48.97 ID:YhcAZX6l0 >>29 リニアについての数字が間違いだらけである点について。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/30
31: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/12(水) 15:09:31.21 ID:Q1wk7E1y0 >>30 いや、正確なデータを調べたわけでなく、記憶を元に書いたんで。 で、調べてみました。 車両は、12両編成はあってたようです。1両あたりの席数は2+2の17列で1編成あたりの定員は800。つまり、現行新幹線の定員のほぼ半分ですね。 ダイヤですが、 http://dia.seesaa.net/s/article/375226473.html にJR発表の想定ダイヤがあり、毎時速達4、各駅1の計5/hで、大きくは違ってないようでした。一次ソースはURL中にあります。 各駅、速達あわせての1時間あたりの定員はのぞみの約2,5本。やはり、今現在の需要からするととても分散とは言えない。あえて言えば溢れる分の補完くらいにはあるのかなと言う程度。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/31
32: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/12(水) 15:53:41.06 ID:I++hoUIi0 バックアップに平常と同等の処理能力を求めてどうする? 大震災などの非常事態発生時の緊急対応なのだから、 多少処理能力が劣っても回避ルートが確保されていればいい。 あとリニアの運行本数は名古屋暫定開業時の本数なのか?最大処理能力なんか? どちらか解らないので何とも言えない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/32
33: 名無し野電車区 [] 2014/02/12(水) 17:29:30.25 ID:1/w29bNJ0 こだまに続いてひかりの車内販売中止に100ペソ エクスプレス予約をネット専用にして完全にチケットレス化 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/33
34: 名無し野電車区 [] 2014/02/12(水) 18:12:32.48 ID:YhcAZX6l0 >>31 ああ、リニアの知識は全然ないんだね。12両は実験線での両数で 営業時は16両、千人で想定されているよ。 名古屋開業時は5本/h、大阪開業時は8本/hが想定されているが 最高10本/h可能な設備で建設される。 リニアの能力としては、(ターミナルのホームや電力変換所を増:やすなど すれば)現行新幹線程度の本数は運転できるよ。 ただ、JR海はリニア後も東海道新幹線を運営しなければならないので、 東海道新幹線への一定程度の誘導を図るだろう。 東海道に沿ってもう一本作ることについて(つまり複々線?)、なんの 疑問や問題点を抱かないのかな。小中学生なのかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/34
35: 名無し野電車区 [] 2014/02/12(水) 23:51:53.94 ID:sY+aIhy50 ☆山陰新幹線☆ (京都府)京都⇒福知山 (兵庫県)⇒豊岡 (鳥取県)⇒鳥取⇒倉吉⇒米子 (島根県)⇒松江⇒出雲⇒浜田⇒益田 (山口県)⇒萩⇒新下関 (福岡県)⇒小倉⇒博多 京都・豊岡・鳥取・米子・松江・出雲・小倉・博多 に停車する列車以外は全て各駅停車。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/35
36: 名無し野電車区 [sage] 2014/02/13(木) 07:41:51.39 ID:G3VtLc2Q0 プラレールでも走らせる気か http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/36
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s