[過去ログ] 東北新幹線 part.89 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838(1): 2014/04/28(月)07:15 ID:tOX5bP/h0(1/2) AAS
【函館】JR函館駅で26日、首から下げた「しょい箱」で駅弁を売り歩く立ち売りが復活。懐かしい法被姿の店員が列車の前に立ち、
「弁当、弁当」と声を響かせた。
駅弁の立ち売りは1980年代まで盛んだったが、函館駅でも88年の青函連絡船廃止とともに姿を消した。大型連休中に函館を
訪れる観光客に喜んでもらおうと、駅構内の弁当店「駅弁の函館みかど」が企画した。
はこだて和牛を使った弁当など4種類を販売。店員の小野栄一さん(64)は、この日から今季の運行が始まったSL函館大沼号を
前に「SLのレトロな雰囲気にぴったりです」と話していた。
ソース(北海道新聞) 外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
写真=SL函館大沼号の運行に合わせ復活した駅弁の立ち売り
画像リンク[jpg]:www.hokkaido-np.co.jp
839(3): 2014/04/28(月)07:37 ID:NHFEyNME0(1/3) AAS
>837
そこに新函館開業で新幹線と特急の乗継がしっかりしてくれれば
盛岡-札幌が5時間
仙台-札幌が5時間半強
で最低5本から最大10本程度は乗継有効な列車ができるとすれば2割ぐらいは選んでもらえるかな?
840: 2014/04/28(月)07:53 ID:NHFEyNME0(2/3) AAS
花巻線4往復片道200座席
仙台線18往復片道2400座席
搭乗率6割強で1500人/片道/日
新幹線が新函館開業で札幌-北東北(仙台・花巻分)で奪えそうなのは200人-300人/片道/日
年間15万-22万か
千歳-青森線
5往復片道360席
6割200人強
新幹線がシェア6割取れたとして120人/日
年8万強
省3
841: 2014/04/28(月)08:08 ID:RLyhhRcj0(1) AAS
>>838
単なる函館の話題はスレチ。
842(1): 2014/04/28(月)08:14 ID:tOX5bP/h0(2/2) AAS
すれちではない。東北新幹線の延長に北海道があるのだから
843: 2014/04/28(月)08:25 ID:fNpGXVBU0(1) AAS
>>842
東北と絡めた路線の話ならともかく、単なる駅の話題は完全にスレ違いだ。
844(1): 2014/04/28(月)08:28 ID:JMUo7Sod0(1) AAS
>>830
春日部民にとっては羽田も成田も遠い
新幹線出来れば多少高くてもそっちにしたい。
845(1): 2014/04/28(月)10:54 ID:cN0vjpa20(1) AAS
>>839
仙台の客を取り込む=福島県民と山形県民も取り込めるよな。
846(1): 2014/04/28(月)11:26 ID:9PcOLdphO携(1/4) AAS
>>797
盛岡から北は2類もある
できるだけ対策が必要な所を見極め対策工事をしたいようだが…それがどれくらいかかるかによるな
847(1): 2014/04/28(月)11:39 ID:NHFEyNME0(3/3) AAS
>845
新千歳-福島は2往復あるけど、意外と山形便って無いんだね
848: 2014/04/28(月)12:17 ID:9PcOLdphO携(2/4) AAS
>>779
昨年は伊丹便の好調で利用者がかなり増えたらしい
849: 2014/04/28(月)12:18 ID:u66txQ4z0(1) AAS
>>822
盛岡と新青森は通過させても意味がないぞ。
ついでに、新函館開業は6両対応だったのを10両対応に変更している。
東も増発前提の4編成増備だったはずだし(E5系は確か55編成あれば足りるところ、59編成配備)。
さらに札幌開業の場合、本気でシェアを取りに行ったら、16両対応も必要になる可能性がある。
国交省想定によると、速達型が八戸・木古内・長万部・新小樽停車でも年平均6割乗車って多客期は輸送力が足りないがみえみえの状況だから、その4駅を通過する速達を設定したら10両だと絶対足りないよとなる…(10両だと速達・各停毎時各1本でも足りるかどうか)。
>>826
上空で小一時間待機はよくあるけどね。
ANAだと飛行機の中で半日缶詰なんてのもたまにあるし(JALは長時間の缶詰を避ける傾向有)。
>>846
省2
850: 2014/04/28(月)12:38 ID:9PcOLdphO携(3/4) AAS
>>844
自分も高校生まで春日部と岩槻で暮らしたから分かるけど、大宮には出やすいが空港までは遠いよね
今は伊勢崎線〜武蔵野線〜北総線〜スカイアクセスって方法もあるが、金かかっちまうしなぁ
埼玉県はどこも空港までが面倒な所ばかり
851: 2014/04/28(月)12:42 ID:9PcOLdphO携(4/4) AAS
>>802
千葉県…成田空港に生きやすい所は飛行機有利
群馬県、栃木県、埼玉県…空港までは正直どこも面倒
茨城県…百里空港(茨城空港)が駐車場無料で意外と便利
神奈川県…羽田が便利
852: 2014/04/28(月)18:55 ID:4c7K8YJr0(1) AAS
>>847
山形〜札幌の旅客流動数で、仙台空港経由が山形空港経由を抜いたのが
10年近く前の話じゃなかったかな
もういい加減記憶が薄れてましった
853: 2014/04/28(月)19:39 ID:sZXpiELg0(1/3) AAS
>>839
使わないなあ。
花巻空港へクルマで行った方が便利だし。
854(2): 2014/04/28(月)21:07 ID:bMa8DAVE0(1) AAS
>>839
盛岡-札幌で5時間20分
仙台-札幌で6時間くらいじゃね?
有効本数は(北斗の増発がなければ)片道7本程度と思われる
盛岡-札幌は鉄道が約4割のシェアになってもおかしくないな
仙台-札幌は新函館延伸の段階では大幅に移行するとは思えん
855(2): 2014/04/28(月)22:02 ID:sZXpiELg0(2/3) AAS
>>854
5時間もかかってるようじゃ無理だよ。
盛岡ー花巻は4号線が4車線化したし
盛岡南インターまで新しいバイパスができたから
飛行機の方が便利。
856(1): 2014/04/28(月)22:43 ID:+l3DVBV/I(1) AAS
東北太平洋側3県は通過だと存在自体が忘れ去られて衰退していくし、停車すると従来の関東方面に加えて北海道方面にもストローされる。
2016年問題で正に究極の選択を迫られているな。
そもそも放射能汚染でオワコンだから今更衰退しても誰も困らないけど。
857: 上州人 2014/04/28(月)22:47 ID:WsUpQtB50(1) AAS
>>856
少なくとも寄せ集めの新潟市よりも仙台市の方が上ですね。
また新潟は閉鎖的ですし。
新潟が向き合っているのは、ロシアと特亜3か国(中国・韓国・北朝鮮)でしょうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s