[過去ログ] 東北新幹線 part.89 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2014/03/15(土)12:44 ID:t8CcsxrS0(1/2) AAS
北海道新幹線管内はすれち
227: 2014/03/15(土)12:49 ID:27Fb4xmy0(2/2) AAS
新函館までなら、東北新幹線の兄弟みたいなもんだろ。
新函館〜札幌なら完全に感覚的にも別管区って気がするが。
228: 2014/03/15(土)12:51 ID:t8CcsxrS0(2/2) AAS
お前の持論は聞きたくない。しね
229: 2014/03/15(土)12:52 ID:w5WwGN5T0(1) AAS
>>221
ウソくさいな。
有事とは何か,具体的にどのように沼宮内が役立つのか
説明したソースを出してくれ。
230: 2014/03/15(土)14:13 ID:B1/eCYUo0(1) AAS
はやてが消滅した時に、はやぶさ料金がそのままなら河北新報が取り上げるべき
231(2): 2014/03/15(土)15:04 ID:LuKITEwxO携(1) AAS
何で北陸新幹線E7系は12両なのに東北新幹線E5系は10両なの?
232(2): 2014/03/15(土)16:40 ID:OjISGGNL0(1) AAS
>>231
併結運転するため。盛岡以北は10両でも過剰だけどな。
233(1): 2014/03/15(土)16:43 ID:3zpbEgic0(1) AAS
>>232
過剰ではない。
8両以下だと普通車が6両になってしまうので全然足りない。
過剰などというのは新幹線に乗ったことがあなアホが言うこと。
234(1): 2014/03/15(土)16:50 ID:RzSdEVcH0(2/3) AAS
>>231
多客時間帯とかに3/E6を増結して16/17両で運転するため。
北陸にはそういう要素がないから、最初から車両数をある程度多くしておかないと
いけない。
ちなみに定員は今後なくなるE4・E3Rとの組み合わせを除けばこんな感じ
E2J+E3L・・・1,207
E5+E3L・・・1,125
E5+E6・・・1,067
E7・W7・・・934
E2J・・・813
省4
235: 2014/03/15(土)17:56 ID:+F9sjj620(1) AAS
>>232
>>212を見ると、盛岡<盛岡以北なんだがな
236(2): 2014/03/15(土)18:42 ID:bBRvDt6K0(1) AAS
E2の最終型がときに入っていたんだけど新潟に転属したのかな?たしか東北と上越は運用が分離されているんだよね?
237(1): 2014/03/15(土)19:04 ID:RzSdEVcH0(3/3) AAS
>>236
1000番台はまだ仙台から転属はしてないけど、上越での運用は去年からたまに見かけるよ。
200系ラストランの時にもひっそり新潟にいたのが目撃されていたと思う。J58だったかな?
238: 2014/03/15(土)21:22 ID:48zwm1i5O携(1) AAS
今更時刻表でダイヤ見たけど、下りの仙台緩急接続やめちゃったのね…。
便利だったんだけどなぁ
239(1): 2014/03/15(土)23:07 ID:C7/ly/lGO携(1) AAS
>>234
北陸はホーム長が12両まで
長野で段がつくが6+6にするわけにもいかず12両固定
>>236
昨年1月からまた共用に戻った
1000番台の上越運用は日に1本くらい有る感じで、逆に昨年3月以降も新潟の0番台IGBTが東北運用をやっていた
240: 2014/03/16(日)00:30 ID:0p6iZ/uSI(1) AAS
沼宮内は船小屋みたいに当初、整備区間の区切りで駅設ける予定あったのかな?
両駅とも新幹線開業後、駅名変えて、共通点あるかな?いらない同士?
241(1): 2014/03/16(日)00:40 ID:cFAzr0n80(1) AAS
沼宮内って何で作ったんだろ?政治的なもの?
242: 2014/03/16(日)08:43 ID:JT1EXZ7D0(1) AAS
盛岡〜沼宮内と八戸〜青森をミニ新幹線にしようか、という案がなかったっけ
243: [age] 2014/03/16(日)09:24 ID:qPMCFfH10(1) AAS
>>225
旅客営業をやめただけで、信号場としての機能は活きてるし、新函館開業後も信号場として残る。
問題は…、在来線時代の乗降客が少なすぎて、いわて沼宮内の一桁下の乗降客数になりそうな状況では…。
>>233
早朝の上りは前もって買わないと昼間で立ち席になることが多いからね、盛岡以北は。
244(2): 2014/03/16(日)09:35 ID:tuOqj1KC0(1/3) AAS
奥津軽だって何人利用者することやら。
沼宮内より観光需要あるかな。
245: 2014/03/16(日)09:54 ID:9qQdlTy70(1) AAS
>>244
竜飛岬観光行くなら奥津軽だろうけどなぁ
津軽二股で接続できるようにしてほしいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s