[過去ログ]
東北新幹線 part.89 (1001レス)
東北新幹線 part.89 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
813: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 02:37:11.04 ID:IMwedUZY0 >>812 過去最速は4時間45分だったような。 東海道山陽新幹線は最低9駅停車があるが、 東北は大宮、仙台、盛岡、青森、函館の 5駅ですみそうだけどね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/813
814: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 03:19:10.25 ID:HI7awB/C0 性感トンネルがあるからダメ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/814
815: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 04:19:35.50 ID:pQLM7FWK0 >>813 起終点間の所要時分短縮よりも、 途中駅の客を拾う方が大事だ、という事に 海も西も気づいたからなんだろうな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/815
816: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 06:53:27.46 ID:0UOAMzeX0 なんで新幹線反対論者は、すぐに飛行機を持ち出しては、〇時間もかかるから無駄、とか 誰も使わない、とか極論に走るのだろう。 一番重要なのは、国内大都市の中で唯一、飛行機以外に他の大都市と行き来できる高速輸送手段がない札幌に 飛行機以外の高速輸送手段ができるという点だと思うのだが。 新幹線が国家インフラ事業として行われている理由はそういうことだろう。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/816
817: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 08:23:39.99 ID:RtjLlQpV0 そうそう。 極論を言えば飛行機と勝負にならなくても建設の意義はある。 逆に言えば完全に飛行機を駆逐できても民間理論では建設できない。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/817
818: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 09:43:15.05 ID:Ii24B9jj0 新幹線を作っても「誰も」乗らないor新幹線を作ったら「みんな」乗る の2択でしか考えられない1bit脳が多いよなw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/818
819: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 09:55:26.59 ID:0UOAMzeX0 新幹線は飛行機を駆逐する必要なんかないからな。 新幹線と飛行機が相互補完することが重要。 むしろ、千歳−羽田の航空便が激減してしまうようなことになれば、それはそれで問題。 要はバランスだよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/819
820: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 10:06:15.73 ID:+nl8+kaC0 あらゆる状況を考えられないんでそ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/820
821: 名無し野電車区 [] 2014/04/27(日) 10:09:37.05 ID:8RQzGLjC0 >>799 >>306見たら?下手すると>>718の惨状となるぞw http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/821
822: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 10:52:51.18 ID:IFxh0i+f0 はやぶさ/はやて系統を2時間で3本に増発する(ないし毎時2本になる時間帯)なら うち1本は盛岡通過もありかもしれない ・毎時1本は現行どおり盛岡停車で切り離しのこまち+はやぶさ(新青森止まり/新函館行き半々くらい) ・もう1本は、仙台で分割して盛岡通過のはやぶさ(新函館行き)+仙台〜盛岡各駅停車のはやて ただそうなると、青森・函館向け速達列車がE6系6両になっちゃうんだよね・・・重要的には十分まかなえそうだけど E5系の6両編成とか作る気ないんだろうか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/822
823: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 11:01:50.48 ID:IFxh0i+f0 typoした。重要→需要 たとえば、東京発で 14:20 こまち+はやぶさ(盛岡からの停車駅は少なめで新函館行き) 15:20 こまち+はやぶさ(盛岡以降ほぼ各駅停車で新青森行き) 15:44 はやぶさ(盛岡通過、新青森で東京15:20発のはやぶさから接続を受ける) 16:20 こまち+はやぶさ(14:20とほぼ同等の停車駅) とか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/823
824: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 12:27:57.99 ID:w5ZC2LiR0 >>802 恐らくこのスレには冬の北日本は飛行機は飛ぶか飛ばないかの賭けになるってことを理解してない奴が多いのだろう。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/824
825: 名無し野電車区 [] 2014/04/27(日) 13:05:32.69 ID:wXzob7Bq0 >>819 駆逐しようにも遅すぎて不可能だからな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/825
826: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 18:41:15.23 ID:yLLynudE0 札幌住みだが、飛行機は雪が降るとすぐに「条件付き運航」になるので、落ち着かないのは確か。 ただ、千歳便なんかは、条件付き運航になったとしても大抵は飛べてしまうので、実際に欠航に当たるのは、かなり運が悪い場合に限られる。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/826
827: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 18:56:50.12 ID:zfAXRlf+0 >>806 大宮利用の俺からは全く信じられん意見だ 新幹線できたら飛行機絶対乗らん http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/827
828: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 19:27:44.10 ID:jHg6hqnW0 >>827 大宮から羽田って平均(標準設定でなく)実態時間って どのくらいなの? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/828
829: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 19:30:08.98 ID:w5ZC2LiR0 >>828 到着までに1時間半くらいは見たほうがいいかもしれない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/829
830: 名無し野電車区 [] 2014/04/27(日) 19:47:46.65 ID:wXzob7Bq0 >>827 実はそうでもない。 池袋から新幹線を使う場合には大宮を使うが 北海道に行くなら飛行機。 大宮が有利というのは大宮駅前ー札幌駅前という極端な例の場合。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/830
831: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 21:06:52.24 ID:mk/OOV3l0 >>830 大宮以南なんてどうでもいいとおもってる@中央線民 東京経由は乗換えがないけど特急料金が最大500円(盛岡や郡山)くらい変わる (時間はどっちでも大差ない) 北海道新幹線が開業しても函館なら新幹線経由 札幌なら飛行機で今までと変わらんな 飛行機の函館線は間隔があく時間もあって使いにくい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/831
832: 名無し野電車区 [sage] 2014/04/27(日) 22:04:16.18 ID:IMwedUZY0 北関東ー北海道需要確保のため、久喜新駅を建設だな。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1393413229/832
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s