[過去ログ] 【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419
(1): 2014/03/25(火)10:04 ID:yPJ8Emra0(1) AAS
新鳥栖は在来線ホームにエスカレーターを設置して欲しい。
新幹線から長崎方面に乗り換える時の階段の昇り降りがきつい。
エレベーターは一基しか無いし。
420: 2014/03/25(火)13:17 ID:2tVCl73W0(1/2) AAS
高速バスの24年度対前年増減
・福岡〜大阪・京都 18.5%減
・福岡〜名古屋 5.2%減
・福岡〜鹿児島 9.8%減
・久留米〜北九州 8.0%減
・福岡〜熊本 ほぼ横ばい
・熊本〜大阪・京都 39.7%増
・熊本〜名古屋 ほぼ横ばい
・熊本〜北九州 8.3%増
・鹿児島〜北九州 18.5%減
省1
421
(1): 2014/03/25(火)13:20 ID:2tVCl73W0(2/2) AAS
エクセルパスの発売状況(25年9月末時点)
・博多〜久留米 238
・博多〜筑後船小屋 125
・博多〜新大牟田 158
・博多〜新玉名 110
・博多〜熊本 646
・熊本〜久留米 170
・熊本〜新水俣 144
・鹿児島中央〜川内 542
・鹿児島中央〜出水 492
省1
422: 2014/03/25(火)16:08 ID:e32rkGuM0(1) AAS
>>421
博多関係は、JR九州の幹部社員の人数でしょうか?

出水鹿児島はすごいな?同じ県内とはいえ下りだから・・・
423: 2014/03/25(火)19:02 ID:6YP/z8Ld0(4/4) AAS
>>418
なぜ下りのみずほだけ150程度も出してるのかの方が不思議。
恐らく下りだけなら31分とか普通に出来ると思うよ。
2分早着してる動画とかもあったし。

ただ上りはどの列車もきっちり120以下に落としてるので、上りの所要時間短縮は難しいのかも知れない。
そういう意味で、33分というのは上りに合わせた数字じゃないかと思う。

ダイヤ改正でやや時間短縮したというが、動画がないし乗ってもないので確認しようが無い。
ノーカットの車窓動画があれば、どの地点を何分後に通過して推定何キロ出してるというのは計算できる。
上りの動画は少ないので、上りがあれば重宝する。
424: 2014/03/25(火)20:17 ID:S5GWi4HO0(1) AAS
下りと違って上りは博多駅があるからな
新幹線が150km/hから通常方式で停止する距離はikm位か?
すると南博多駅付近から150km/hで走行出来る距離は7km位?
現行3分29秒が2分47秒で1分少々短縮する程度か
425: ポジ熊 2014/03/25(火)21:57 ID:slvLTOrS0(2/2) AAS
博多〜熊本のエクセルパスは順調に増えてるね
博多⇒熊本もそれなりにいるみたいだし、まだまだ伸びそうな感じだな
自治体の熊本駅周辺の定住人口増加政策は、間違ってなかったってことだろう
まだまだマンション建設も続いてるし、駅ビル完成まで駅利用者の伸びも期待できそうだ
426: 2014/03/25(火)22:31 ID:OSR5yBdo0(1) AAS
新鳥栖と新八代は0?
427: 2014/03/25(火)22:56 ID:YTr7SNot0(1) AAS
新八代はもう少し駅舎をずらして、直接通路でつないで欲しかった
熊本駅も新幹線と在来線で結構歩く

在来線乗り換えがしやすいかどうかは各駅でだいぶ異なるね
428
(1): 2014/03/25(火)23:50 ID:Qgc+BIhC0(1) AAS
>>389
未だに知名度は他の新幹線に比べて全国的には低いからな
これから知名度上げるには
東京乗り入れ・画期的な新型車両導入・第三セクター移管しかない気がする。
429: 2014/03/25(火)23:59 ID:ni+lmqF50(1) AAS
知名度とか関係ないし、新大阪止まりの西日本限定なんだから知名度低くてもしょうがない
首都圏の人間とかは遠いから知らないだけで、九州の人間が束の新幹線を知らんのと一緒

関西以西で知られていれば問題ないし、仮に東日本で知名度が上がったところで
九州には飛行機だし、島内移動に新幹線使う人間も極少数
430
(1): 2014/03/26(水)07:05 ID:RE9RZiWV0(1) AAS
>>428
東日本では九州新幹線の知名度は「くまモン」よりはるかに下w
くまモンは知ってても九州新幹線の存在を知らない者は多い。
東日本から九州へは航空利用が普通。かりに東京乗り入れしても効果はない。
東京から九州区間へ新幹線で6〜7時間かけて行く者は、最繁忙期を除けば皆無に等しい。
さらに、値段が高いから最繁忙期以外は見向きもされない。
431
(1): 2014/03/26(水)15:28 ID:6gdXIATK0(1) AAS
>>430
くまモンってもともと九州新幹線熊本開通をPRするため県が作ったキャラなんだけど
実際その通り本末転倒になってんだよなw
まぁ熊本県の知名度向上には多大なる貢献を果たしてくれた訳だが
432
(1): 2014/03/26(水)15:35 ID:Az/22BRe0(1) AAS
くまモンの良さだけは未だにわからん。
動きがどうのというのは、ああいう着ぐるみつけてればどんなキャラだってああなるので、これは評価対象外。
433: 2014/03/26(水)17:23 ID:r5CzDN3f0(1/3) AAS
>>432
よんだ?
434: 2014/03/26(水)18:09 ID:r5CzDN3f0(2/3) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
435: ポジ熊 2014/03/26(水)20:32 ID:l9+/o28D0(1/2) AAS
>>431
ちょっと違うよ

九州新幹線の全線開業にともない ”熊本県をPRするために”作られたキャラだよ

新幹線をPRするんじゃないよ、あくまで熊本県だ
ところがくまモンは知ってるけど、熊本県のPRキャラという認識が薄れてるってことが問題になった
436
(1): 2014/03/26(水)20:36 ID:bxM17i8I0(1) AAS
で、このスレからPRやPR厨という言葉が消えるのはいつなのかね
もう3年も続いとるで
437
(2): 2014/03/26(水)20:38 ID:8HvKgw1o0(1) AAS
くまもんも一時期の勢いは無いよ。
九州以外では完全にふなっしーに食われてくまもんは過去のキャラ扱い
438
(1): ポジ熊 2014/03/26(水)20:45 ID:l9+/o28D0(2/2) AAS
>>437
ふなっしーとはさすがに格が違うと思うけどね・・
ソチ五輪のテレビ画像の中にくまモンを見つけた時はさすがに驚いたよ
1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s