[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart58 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2014/04/18(金)18:27 ID:kRysN7ul0(2/2) AAS
いずれにせよ通過線でなくても減速せずに通過できるのだから通過線を作る意味は無いだろう。
122
(1): 2014/04/18(金)21:12 ID:dF/LiN9/0(1) AAS
時間1本もないよ
123: 2014/04/18(金)21:27 ID:y3QSv75p0(1/2) AAS
>>122は1日かがやき・はくたか計14本で抑えたい新潟県民のキチガイ上越君かw
124
(2): 2014/04/18(金)21:29 ID:ZXLUAKkY0(1) AAS
大宮から直江津行く場合って、現行とどっちが早いんだろう
125: 2014/04/18(金)21:43 ID:y3QSv75p0(2/2) AAS
主なキチガイ

馬鹿詐欺君
越後人=北陸新幹線金沢スレの福井平仮名縦書き野郎
E7W7系スレのコピペ連投荒らし
>>25の書き込みの嫌東北の新潟マンセキチガイ
上越君
126: 2014/04/18(金)21:56 ID:JWLEAoi80(1) AAS
新幹線の計画
基本計画(変更難)例:中央新幹線奈良市附近
整備計画(変更易)例:北陸新幹線小浜附近
127
(1): 2014/04/18(金)22:18 ID:KiNi29wn0(1) AAS
テレビ東京 WBS 18日23:00〜
特集は、新幹線の開業を前に沸く北陸経済の動きを追う。
128
(2): 2014/04/19(土)00:10 ID:hjFjLhKcI(1/4) AAS
結論

日本に必要な新幹線はこれだけ
@東京〜新大阪〜博多〜鹿児島中央
A東京〜新潟〜新青森〜札幌
B新大阪〜上越妙高〜長岡

上記以外は税金の無駄
129: 2014/04/19(土)00:14 ID:C2NQQqDK0(1/11) AAS
>>128
そんなこと書いてあっちこっちのスレに張り付けて恥ずかしいと思わないのか?
そんなんだから○潟は・・・って言われて地元民は大迷惑なんだよ
130
(1): 2014/04/19(土)00:22 ID:C2NQQqDK0(2/11) AAS
>>127
途中から見たけど、黒部宇奈月温泉駅付近に地元YKKが研究機関集約して建設するらしいね。
また本社機能の一部も黒部市内に移すらしいし。

>>124
普通に考えれば新幹線開業後に上越妙高駅から新幹線を使った方が早いと思うが、
北越急行も特急はくたか廃止後に直江津〜越後湯沢間に特急並の速達性を持つ快速を走らせるらしいから
どうなるか!?
131
(1): 2014/04/19(土)00:28 ID:59SgAN0r0(1/2) AAS
ほくほく線は特急退避での待ち時間が結構あるからそれがなくなると早くなるよ。
132
(2): 2014/04/19(土)08:24 ID:YuXh4vRr0(1/5) AAS
>>124
外部リンク[html]:www.joetsutj.com
これを見る限り微妙だな、直江津だと現行の越後湯沢乗り換えはくたかより
速くなることはまずなさそうだ。
上越妙高から乗り換え、直江津までで30分弱。
ほくほく線の特急→快速が大した時長じゃなければ越後湯沢経由のほうが
早いかも。
133: 2014/04/19(土)09:38 ID:C2NQQqDK0(3/11) AAS
>>130>>131>>132
上越妙高駅よりも黒部宇奈月の方が安定した乗降客が見込めるかも。
134: 2014/04/19(土)10:59 ID:vG/ZPQX40(1) AAS
>>132
朝の退避が少なそうな快速で直江津→越後湯沢67分
はくたかが同区間53分てとこか
特急がなくなって日中にも快速をやるとなると交換での所要時間増はあるだろうが
停車駅を削ればもうちょい詰められそうだな
135
(2): 2014/04/19(土)11:08 ID:EQmu5f8I0(1/4) AAS
JRも馬鹿じゃないから、自社誘導するたために越後湯沢の接続は現状より悪くする
つまり、越後湯沢での待ち時間が増えるということ

長野新幹線開業時にしなの鉄道への接続を悪くした例がある
(一時期、軽井沢→長野の各駅を安い切符で対抗してた)
136
(1): 2014/04/19(土)11:39 ID:YuXh4vRr0(2/5) AAS
>>135
まあ上越線と信越本線を握っているから邪魔はできるな。
でもわざわざ交代駅を長野にしてかがやきを上越スルーさせる気満々なのに、
そんなことするかね?
越後湯沢に上越新幹線の速達をなるべく止めないようにしてたにがわで時間を
かけさせて、ちょっことほくほく線接続悪くして、北陸新幹線はくたかのほうが
早くなるようにするとか?泉田が激おこだな。
137: 2014/04/19(土)11:41 ID:xXkQnEXZ0(1) AAS
>>135
約100キロの新幹線乗車距離延長分の収入増を取るか
あるいは将来的な長野北陸ルートの混雑と相対的にお荷物になる上越新幹線を見越して
分散誘導を取るかってとこだろうけどな
138: 2014/04/19(土)11:47 ID:/Kj4CrhK0(1/3) AAS
無視できる位の需要しかない所なんて放置だろ。
139
(1): 2014/04/19(土)11:49 ID:EQmu5f8I0(2/4) AAS
>>136
上越妙高駅に1日20本停めれば現状より(はくたかの直江津停車本数)本数増えるわけだから
大して問題にならないかと

そもそも、首都圏方面の直江津駅利用者がどれだけ居るのかとそっちのほうが気になるわ
140
(1): 2014/04/19(土)11:57 ID:/Kj4CrhK0(2/3) AAS
>>139
27本も走らせるのは最低でも上越妙高に毎時1本停めるためだから
逆算すると停車するのは15本だろう。
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*