[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part57 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 【ぴょん吉】 2014/05/01(木)21:39 ID:7Z741iL60(2/4) AAS
>>333
20000系は当面は区間急行で活躍の予定
366: 2014/05/01(木)21:50 ID:uF79oNL00(2/3) AAS
AA省
367: 【大吉】 2014/05/01(木)21:52 ID:7Z741iL60(3/4) AAS
>>357
型は社員、系は一般、形は貨物
368(1): 2014/05/01(木)21:56 ID:MLtYSrqS0(1) AAS
何両かが伊予鉄や長野電鉄に行くぐらいだろう
369(1): 2014/05/01(木)22:19 ID:CmH6g8iB0(8/10) AAS
>>368
上毛も追加で
370: 2014/05/01(木)22:22 ID:sqvtPY6m0(1/2) AAS
>>363
やはりイーハーと朝糞は同一人物か。
【Yahoo!オーサー】鉄道ライター岸田法眼7
2chスレ:train
371(1): 2014/05/01(木)22:24 ID:wT6WqR+NO携(1/2) AAS
>>346
今年度分修繕予定車
11802+11202
11644+14448
11633
372(1): 2014/05/01(木)22:29 ID:MYe33Lre0(1) AAS
お前ら何か楽しそうだなw
373(2): 2014/05/01(木)22:34 ID:vnb3knDQ0(3/3) AAS
>>347
回送の送り込みのためなら、中目黒の引上線を改良する必要はないでしょ。
それこそ、祐天寺の通過線で折り返せば済むんだから。
そっか、別に豊住線が出来なくても、日比谷線が20m化されれば、
回送なら和光市〜祐天寺〜北千住ってルートで出し入れが出来るんだもんな。
いちいち連結器変えて秩鉄のカマで引っ張る無駄も無くなって、合理的だな。
374: 2014/05/01(木)22:35 ID:oV1Iiu6/i(1/2) AAS
>>369
上毛電鉄は東武が筆頭株主なんだな
となると、東武20000が譲渡される可能性はありそうだね
375: 2014/05/01(木)22:35 ID:CmH6g8iB0(9/10) AAS
>>372
そりゃ当然やろ
376(3): 2014/05/01(木)22:36 ID:CmH6g8iB0(10/10) AAS
>>373
秩父鉄道より東京メトロに払う金が高かったりしてw
377: 2014/05/01(木)22:43 ID:sqvtPY6m0(2/2) AAS
AA省
378(1): 2014/05/01(木)22:47 ID:c0Yf21450(1) AAS
新型特急来るかあ。汎用特急と超豪華特急かな。
汎用特急車両は、3コテと予想。
これで、毎時1本日光行きを設定することができる。世界遺産に直通特急が少ない弱点が改善される。
りょうもうは、ドル箱ライナー。3コテ×3の9両編成で儲けたいところ。
ただ、今の北千住で増結はまず無理。北千住発という手もあるが、高架天空樹駅の完成待ちかね。
さらに、佐野行き・赤城行き・伊勢崎行きも設定が自由自在。
また、帰宅時30分発を、きりふり・しもつけにできる。宇都宮人を東武に引き寄せられるかもね。
379: 2014/05/01(木)22:48 ID:oV1Iiu6/i(2/2) AAS
>>376
メトロ車の整備を南栗橋でやってチャラにしてもらうかも。
380: 2014/05/01(木)22:49 ID:uV/8dJwo0(1) AAS
日直新型は、
現状8両の朝ラッシュ地上運用車を1両減らして共通運用とか。
やらないと思うけど。
381(1): 2014/05/01(木)22:49 ID:WawNE+Aj0(1) AAS
しかし、10両を基準に考えると、
野田アーパー線が6両で、将来の日比谷線が7両か…
山手線には違和感を感じないが、この7両と言う奇数編成が凄い違和感
382(1): 2014/05/01(木)22:51 ID:wT6WqR+NO携(2/2) AAS
>>286
ドアカットの絡みかね?
自動締め切り装置の車上子撤去しちゃったとかさ。
383: 2014/05/01(木)22:55 ID:xyUUTvoaO携(3/3) AAS
6050はこのまま使い倒しそうだな
384(1): 2014/05/01(木)22:57 ID:rLIYTAXv0(1) AAS
新型特急用車両を入れて、300・350は廃車になりそうだな。
100と200・250はそのままな気がする。
半直・日比直の きりふり や しもつけ が登場するかも。
休日は田都・東横から日光・鬼怒川行き
こっちからは横浜・中華街行き
平日は各 通勤用特急として
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*