[過去ログ] 【FGT試験走行】九州新幹線U123【再開@新八代】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2014/05/02(金)23:15 ID:L1UJr+y90(2/4) AAS
0番ホームの大規模駅ビル開業までは減ることはないだろう・・・
どこまで伸びるかQも期待してるはずだ
139: 2014/05/02(金)23:21 ID:9diPBRzI0(2/2) AAS
またいつもの論調か
140(1): 2014/05/02(金)23:22 ID:2SNxNqt90(2/4) AAS
駅ビル建設と新幹線利用者は殆ど関係ないだろ
開業しても増えるのは在来線
141: 2014/05/02(金)23:25 ID:L1UJr+y90(3/4) AAS
>>140
それは今までの古い考え方で、Qの戦略ではないと思うよ
在来線を増やすために大規模駅ビルを作るんじゃないよ
Qが狙ってるのは新幹線を利用した広域集客、これはすでに社長が明言してる
142: 2014/05/02(金)23:33 ID:2SNxNqt90(3/4) AAS
いつものポジ熊だったか
143: 2014/05/02(金)23:40 ID:L1UJr+y90(4/4) AAS
ポジ熊と言うが、開業3年たって、ネガティブな結果が一つでも出たか?
結局は発言通りになってるだろ、いいかげんに認めることだ
駅ビル建設ですら、できるわけない、フレスタで十分、アホ・バカ・マヌケと言ってたろ?
そろそろ恥ずかしいんじゃないかな・・・
144(2): 2014/05/02(金)23:53 ID:2SNxNqt90(4/4) AAS
俺は長崎や大分ですらある(できる)んだから
アミュプラザぐらいの駅ビルはできるだろうって肯定してたがな
しかし、どうせメインは博多以下のアミュプラザだから新幹線で広域から集めるのは無理
熊本以北各駅の通勤通学需要ぐらいしか確実に増える需要はないわ
145: 2014/05/03(土)00:01 ID:8oMOHL6u0(1/4) AAS
>>144
>どうせメインは博多以下のアミュプラザだから〜
それを決めるのは君じゃない、Qの社長だよ
新幹線で広域から集めるのが無理 な施設を作るわけないだろうが
集める施設を作るって社長が言ってるわけだからね
0番ホームの広さからいくと、博多シティに匹敵する開発規模にはなるよ
ただし、商業面積は鹿児島アミュを少し上回る程度、だから残りが何か楽しみだろ
146(1): 2014/05/03(土)00:20 ID:jpW0mcnj0(1/3) AAS
鹿児島のアミュもQから言わせれば川内・出水から集客した「広域」集客の成功例らしいが
新水俣から多少でも集客できれば広域集客に成功と言う訳よ
アミュ・オフィス+ホテルか映画館かあたりだろ、ジムやホールあたりも多少可能性あるか
147: 2014/05/03(土)00:29 ID:8oMOHL6u0(2/4) AAS
これまでのくま経とかのインタビュー記事からすれば、かなり期待が持てる内容になるよ
国内だけでなく、海外からも集客したいと書いてあった
予想だが、USJのワンピースアトラクションを引張ってくるのではないかな・・・
いずれにしろ地元経済界の反発も考慮して、熊本市長選挙のあとにしか概要は発表されない
幸山市長が再選すれば、すんなりいくだろう
148(1): 2014/05/03(土)00:46 ID:9FFPP47l0(1/2) AAS
ポジ熊はまだ駅ビルにUSJのアトラクション持ち込む妄想持ち続けてたんか
149(1): 2014/05/03(土)00:59 ID:8oMOHL6u0(3/4) AAS
オレの予想はけっこう当たってるけどな・・・
しかし、さすがにUSJのアトラクションはムリがあるかな
150: 2014/05/03(土)05:44 ID:LEsRFcC7O携(1) AAS
ポジ熊って
博多シティは広域集客に失敗した!
熊本駅ビルは社長が広域集客するって言った!
って言ってんの?
151(1): 2014/05/03(土)06:43 ID:2G7Awc670(1/5) AAS
>>144
そうだよな。博多のあの規模でさえ地元中心なんだからw
>>146
新玉名からはあるかもしれん。ホテルはあの付近では供給過剰かもw
>>148
周囲を見ようとしないから、同様の妄想を繰り返し、サーバの負荷を増しているだけw
152: [age] 2014/05/03(土)07:07 ID:kIZfvIeW0(1) AAS
>>149
鐡ヲタの無理とか無謀を実現するのが鉄道マンの仕事だからな。
153: 2014/05/03(土)08:37 ID:2G7Awc670(2/5) AAS
USJもどきは関係ないでしょw
154(1): 2014/05/03(土)08:48 ID:TBCwMSJJ0(1/2) AAS
熊本市 中心部 大型オフィスビル不足
政令市移行に伴い企業進出が相次いでいる熊本市中心部で大型オフィスの需要が
逼迫している。熊本市の企業立地件数は政令市移行の12年度に過去最高となり
13年度も同水準で移行。
中央区で6月から業務を開始する経営コンサルタントのビジネスブレイン太田昭和は
一定のインフラ整備や人口規模のある政令市が一つの基準になったと説明する。
JTB熊本リレーションセンターは交通センター近くのビルに進出、昨年賃貸面積を
1.5倍に拡充した。郡部からの通勤者も多く、アクセスの良さが魅力という。
ただ、進出ラッシュで大型オフィス需要が逼迫。その打開に向けて大型オフィスビル建設の
補助事業を開始した。4月中旬から募集を始めてすでに20件以上の問い合わせが
省1
155(2): 2014/05/03(土)09:31 ID:8oMOHL6u0(4/4) AAS
>>151
想像力の欠如だね・・・最近の若い人は言われたことしかできない
きみがもしQの社員で、熊本駅ビルの建設準備室の責任者と仮定して
社長からマンネリの商業テナントではなく、なにか奇抜で今までにない集客施設を考えろと言われて
USJが国内に新たな施設を検討してるという情報を得たら、どう動く?
指をくわえて誰かの指示を待ってるだけの仕事しかできないんだよね・・
156: 2014/05/03(土)09:49 ID:O5X+DBc3O携(1) AAS
クマンコリアンのオナニーアイテム「くま経」www
157: 2014/05/03(土)09:49 ID:4iTqrBKy0(1/2) AAS
熊本駅ビルのスレでどうぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.534s*