[過去ログ] 【FGT試験走行】九州新幹線U123【再開@新八代】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2014/05/22(木)01:17 ID:wREMgfEH0(1/3) AAS
>>579
ひのくに号の熊本駅発着利用者が各便で数名〜10数名いる現状から、外れてはいないと思うw
>>583
それには同意する
>>570のケース、時間帯によって博多またぎの客が多くなることはある。
博多入れ替えは上りなら午前中が多く、夕方頃は比較的少ないと思われる。
どの時間帯であっても、鹿児島や熊本から乗った客は、博多またぎなら大半が広島で降りていく。
>>570で「広島で半数入れ替わる」と書いてあるのは、これまでの傾向と変わっていない。
岡山でも入れ替わりがあり、姫路や新神戸で降りて少なくなっていくのもこれまでの傾向。
新大阪で半分ぐらいとあるが、過去の実績からして、多くは久留米よりも新大阪よりで乗った客。
最近は早特きっぷ等で鹿児島や熊本からの客が多少は増えているかもしれないが、
2013年度の実績が現時点で明確でないから推測のしようがない。
参考までに、直通列車の新大阪着は毎時44分が多いが、
新大阪では、紀勢線方面の特急くろしお、福知山方面の特急こうのとりと接続がよい。
岡山から上りさくら/みずほに乗り込んでくる客は、この手の利用が多いようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s