[過去ログ] 【FGT試験走行】九州新幹線U123【再開@新八代】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189(2): 2014/05/04(日)17:32:56.69 ID:9CoDJzmL0(5/5) AAS
>>186-187
だから仮にGCTがあり得るならここぐらいかなって話で可能性は低いと思ってる
こだまとつばめの統合は別の話
ネックは博多−小倉間ではなく500系・700系・800系が直通できないという問題
例えば小倉−久留米は新幹線でも快速でもQの獲り分は大して変わらんし
338: 2014/05/11(日)12:20:26.69 ID:iJWOdx7Z0(1/2) AAS
沿岸、県北の18市町村を所管する新岩手農協(本所・滝沢市、久保憲雄組合長)管内の農家が今年受け入れる予定の外国人技能実習生88人が、当初予定より約2カ月すぎても入国できない事態になっている。
本県などで実習生と農家の橋渡し役を担う福岡市の団体が九州地区の受け入れで監理責任を問われ、法務省入国管理局の許可が下りないためだ。
実習生は農繁期に事実上の「戦力」となっているが、現時点で入国時期が見通せない状況にあり、生産への影響が懸念されている。
外部リンク[cgi]:www.iwate-np.co.jp
492: 新やっちろ 2014/05/15(木)19:39:45.69 ID:qh51x3/w0(2/2) AAS
>>472
今度から何か貼るときはコテつけますね
595(3): 2014/05/22(木)18:56:08.69 ID:Q1WvIsbN0(1/2) AAS
>>587
「九州外から九州はどう見えるか」って視点はこのスレの大多数は持ち合わせていないと思う
俺もその一人だった
934: 2014/06/27(金)23:59:40.69 ID:87rpWMVb0(2/2) AAS
いやなんというか短時間しか乗らない客が多いと思うんだよな
40分とか通勤電車並みの時間では乗ったなぁという気分でもないし感想も生まれにくいだろう
2〜4時間は車内で過ごさないとな
ここは全通前から続いてきたスレであるからもともと利用しない人中心なのはしょうがないし
970: 2014/06/29(日)15:32:32.69 ID:eugMzfkz0(1) AAS
公共交通機関の利用率を上げるためには
それなりの整備費用が掛かるからな
残念ながらそんなカネはどこの自治体にもないしJRにもない
カネかけて利用率上げようとしてる自治体があるならそれはよっぽどのものだよ
大多数の自治体は正直なところ鉄道なんかどうでもいいわけで
972(1): 2014/06/29(日)17:29:16.69 ID:SmMCJUqE0(1) AAS
大分地区は駅に跨線橋ばっかりあって高齢者に不便。
エレベーターがついたのは亀川だけ。
815系も高齢者に超絶不人気。横長の椅子は腰に来るらしい。
汽車離れが進んでる模様w コスト優先で客のことを考えないから乗客減るわなぁ。
985(1): 2014/07/03(木)19:58:38.69 ID:0umGxB820(1/2) AAS
予定が決まっているのならe5489の早得きっぷ
岡山・広島−熊本・鹿児島 間片道13000円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*