[過去ログ] 【E6】秋田新幹線・山形新幹線42【E3】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2014/06/11(水)12:43 ID:WCLMFDzM0(1/2) AAS
なんで頭の右側と右手と左足なんだよ。
けがするなら全部同じ側だろ。
95: 2014/06/11(水)12:48 ID:B+rbsy3+0(1/2) AAS
併結編成には「新函館北斗・秋田」というカタチで案内されるのか・・・ ハァ・・・
96: 2014/06/11(水)12:59 ID:ZgC7WQOU0(1) AAS
新幹線がクマはねる 岩手−秋田間、けが人なし
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
97(1): 2014/06/11(水)13:04 ID:B+rbsy3+0(2/2) AAS
てか、何でクマごときで53分の抑止?
俺の感覚からすると20分長いわ。
98: 2014/06/11(水)13:09 ID:bk9ZSze50(1) AAS
こまち、クマとぶつかる 秋田新幹線下りに遅れ
外部リンク[html]:www.asahi.com
11日午前8時17分ごろ、岩手県雫石町のJR田沢湖線赤渕―大地沢信号場駅間で、
秋田新幹線の下りこまち95号(7両編成)がクマと衝突した。
乗客約80人と乗員にけがはなく、列車は約53分遅れた。
JR東日本秋田支社によると、運転士がクマに気づいて緊急停止したが間に合わなかったといい、
衝突後、クマの姿は確認できなかったという
列車は田沢湖駅(秋田県仙北市)まで徐行運転して車両を点検後、運転を再開した。
99: 2014/06/11(水)14:17 ID:WCLMFDzM0(2/2) AAS
>>97
ブレーキ→確認→出発で15分〜20分程度でも、事故が起きた場所から
田沢湖までは徐行で18〜22分程度、その後田沢湖で改めて点検。
53分ってのは普通じゃないか?
100(1): 2014/06/12(木)11:50 ID:EvfeBxDC0(1) AAS
山形新幹線は早く福島駅を何とかしないとね。
どうにか東京方面を11番線に接続して平面交差を無くさないと増発ができないし。
101(1): 2014/06/12(木)20:40 ID:kGGjfCYX0(1) AAS
福島での上り線の立体交差が無理なら上りは在来線ホームに入れて
そこから福島駅の南で新幹線に合流して連結は郡山ってのはどうだろう
102: 2014/06/12(木)21:11 ID:sZJcUHXb0(1) AAS
以後ループ
103: 2014/06/12(木)21:11 ID:r7HLz/eK0(1) AAS
>>101
福島の在来線側にそんなものを建設できるだけの余裕はない。
それに、新幹線本線への合流が福島で併結作業が郡山というのは、
本線のリソースの無駄遣いになるから、JR東がやりたがらないと思う。
104(1): 2014/06/12(木)22:03 ID:tq8+CoeZ0(1) AAS
山形新幹線の福島合流線について。
現在の合流線は新線が出来たら廃線でもよい。新線は現在来線の歩道橋が過ぎた辺りで北側に分岐し、
そのまま現在の在来線と新幹線の交差する辺りで合流できるように上昇する。
合流は本線下り線上で当然渡り線で上り線に行ける。いわゆる盛岡方式。
土地はあるので建設可能ですが、本線工事があるので嫌がるだろうな。
でもJRは絶対にやらないよ。今でもほぼ間に合っているのだから。
105: 2014/06/12(木)23:59 ID:asRarUfR0(1) AAS
函館まで伸びてもか。
どう考えてもあの駅が一番ネックと化しているね。
あと相変わらず大曲延伸なんて考える奴いるけどどう考えたって無駄だよね。
大曲〜秋田間が秋田新幹線の工事前と同じ複線で使えて運航しやすくなる等分断されたネットワークの再構築にはなるけど。
106(1): 2014/06/13(金)00:14 ID:NIVSo6UR0(1) AAS
ネックになっても山形とやまびこ・なすの停車駅に皺寄せすればいいと束は思ってるだろうしな
107(2): 2014/06/13(金)04:05 ID:6TbEOLxk0(1) AAS
あくまで函館時点ではね。
札幌になると大増発が必要になるから本線側の要請から改良せざるを得ないだろう。
さすがにあの配線では山形新幹線や停車駅の多い列車だけいじって何とかなるものではない。
で、思いきって福島の東北新幹線上り停車線全体を在来線側に降ろしたらどうかね?
108: 2014/06/13(金)06:07 ID:7Z+g7Iz30(1) AAS
>>104
土地は「買い取れば」あるっていえるけど、行政の資金援助がなければやらんだろ。
>>107
北側から見ると、西町陸橋を越えた後に地平に降りて、さらにあづま陸橋の上か
下を通らないといけない。
西町陸橋の下を通るという案はあり得ない。
西町陸橋-あづま陸橋間は約610m。
で、福島駅前後の新幹線高架の高さは約10mだったと思うので、地平に降りるには
25‰縦緩和込みで約500mを要する。
分岐を考慮すると、本線からの分岐に+100m、11・12番線分岐に+150mくらい必要。
省6
109(1): 2014/06/13(金)07:16 ID:MUhRWv7I0(1) AAS
>札幌になると大増発が必要になるから
トータルで最大8本程度というのは変えられないから,
札幌行きの増発の代わりに山形行きが大減便となる。
110: 2014/06/13(金)07:36 ID:pW4yYNpk0(1) AAS
>>107
札幌開業時点になると、盛岡も地味にネックになる、福島よりはマシだけど。
111: 2014/06/13(金)16:14 ID:sQEDfA3J0(1) AAS
盛岡に関しては以北の本数がそこまで多くなるとは思えないし、
盛岡通過列車の設定の可能性も無いからあまりネックにはならん。
やはり本数多くて高速通過列車も多い福島が大問題。
112(1): 2014/06/13(金)17:24 ID:ihxZMYet0(1) AAS
>>109
小山〜福島に停車駅のある列車が毎時3本から2本にされるのは確実だろうな
(下手すると1本になる時間帯も出現するだろうが)
113(2): 2014/06/13(金)17:54 ID:pCfu2vzq0(1) AAS
>>100
金のかからない解決策が、つばさを福島始発にすればよい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s