[過去ログ]
北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
北陸新幹線 総合スレッドPart59 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
982: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 20:30:21.15 ID:uIeAYI8V0 これでも現在のはくたかより乗車率が低くなる 金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東 沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京 ●━●━━●━●━━●━●━━●●● かがやき(2本/日)v ●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(12本/日)v _____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)v _______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)v __________●●●●●●●● あさま(4本/日)v ●●●_______________ つるぎ(1本/時)v http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/982
983: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/02(月) 20:53:23.16 ID:z3r7X+e80 次スレ 北陸新幹線 総合スレッドPart60 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401709734/ このスレが埋まりましてから次スレに移行を願います。 (それ以前に次スレに書き込んだ場合、荒らしと見なします) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/983
984: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/02(月) 21:13:53.86 ID:4pe7D71B0 >>982 もっと減らすべき。 金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東 沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京 ●━●━━●━●━━●━●━━●●● かがやき(1本/日)w ●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(10本/日)w _____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)w _______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)w __________●●●●●●●● あさま(4本/日)w ●●●_______________ つるぎ(1本/時)v http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/984
985: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 21:22:12.50 ID:0mDXYARp0 >>982>>984 それだったら、上越新幹線の高崎以北も減らすべき 東京〜金沢間11本 東京〜新潟間11本 東京〜長野間20本 東京〜越後湯沢間20本 東京〜高崎間10本でいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/985
986: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 21:23:45.89 ID:0mDXYARp0 >>985 どうせ高崎を境に輸送量が減るのだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/986
987: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/02(月) 21:42:31.19 ID:Q+y1h3SI0 >>980 ただ決定的に違うのが、仙台って青森や岩手など仙台以北との行き来もあるけど、 長野は東京向きだけなので、片段付きの中間駅でしかない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/987
988: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 21:44:18.85 ID:obfWxTr40 日本全て主要な新幹線は新潟を通る事となるだろう。 東京〜新潟〜秋田〜札幌 新大阪〜富山〜上越妙高〜新潟〜札幌 の他にも 新潟〜大宮〜東京〜名古屋〜新大阪 新潟〜上越妙高〜米原〜名古屋〜東京 新潟〜上越妙高〜新大阪〜広島〜博多 が設定されるだろう。 「ますます新潟と大阪のつながりは強くなる」 それが時代の流れでもある 尚、現状の北陸新幹線は高崎〜長野〜上越妙高で区間運転となる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/988
989: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 21:47:44.91 ID:uIeAYI8V0 第5回(2010年)全国幹線旅客純流動調査 鉄道 埼玉 千葉 東京 神奈川 群馬 合計 新潟 490 345 2326 577 71 3809 富山 56 82 253 75 4 470 石川 86 18 163 70 14 351 http://www.mlit.go.jp/common/000991418.xls 3809×(1-25/233)=3400 25万は北陸新幹線沿線 3400/(470+351)=4.14 北陸新幹線沿線を除く新潟の鉄道流動量は富山+石川の4.14倍 一部は新幹線以外の利用者だろうから4倍だとして、北陸新幹線が10本だとすると40本の計算になる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/989
990: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/02(月) 22:17:00.48 ID:iQqERWR30 ほとんど使われてない小山新幹線車両センターと同列視するとかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/990
991: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 22:35:55.84 ID:obfWxTr40 >>989 その通り 北陸新幹線東京〜金沢間の直通列車は10本前後で間に合う。 そのかわり新潟の背後に庄内地区も抱えた上越新幹線は現在の東京〜新潟間27本から 更なる増発及びスピードアップ化が必要 そのためにたにがわも現状の本数を維持しとき号の 高崎や上毛高原・熊谷などを通過する高崎支社管内通過便も維持しなければならないだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/991
992: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 22:39:18.08 ID:obfWxTr40 将来は直通列車が無くなり東京から金沢行くには、 とき号で長岡まで行き、そこから金沢・大阪方面行を使うか または高崎で上越妙高行で上越妙高で金沢・大阪方面行列車に乗り換えとなるだろうが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/992
993: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 22:41:43.79 ID:LC1fhdaa0 >>991 妄想していなさい。 妄想は無害だし、只だからね。 起きちゃいけないよ、夢が覚めるからw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/993
994: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 22:43:19.72 ID:obfWxTr40 >>993 いや、それが時代の流れだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/994
995: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/02(月) 22:48:58.57 ID:iQqERWR30 上越君もそうだが現実のソースをベースにしてるくせに 「現実は間違ってる、将来的にこうなる」って妄想だから話にならん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/995
996: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/02(月) 23:03:22.31 ID:CAGdPMwQ0 >>988 http://weather.nifty.com/?pc ↑を見ればわかる通り、日本海側の北日本の重要な都市は金沢と秋田のみ。 大阪から青森までが羽越新幹線で結ばれると、速達便は金沢と秋田のみ停車となり、それ以外は通過となることが確定している。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/996
997: 名無し野電車区 [] 2014/06/02(月) 23:14:37.61 ID:obfWxTr40 >>982>>984>>989 こうでなくっちゃ。 金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東 沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京 ●━●━━●━●━━●━●━━●●● かがやき(1本/日)a ●●●●●●●●●●●━●━━●●● はくたか(10本/日)a _____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)a _______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)a __________●●●●●●●● あさま(4本/日)a ●●●_______________ つるぎ(1本/時)a 新燕長浦湯上高本熊大上東 潟三岡佐沢毛ア庄谷宮野京 ●━━━━━━━━●━● とき(2本/日) ●━●━━━━━━●━● とき(5本/日) ●●●━━━━━━●●● とき(10本/日) ●●●○●━━━━●●● とき(10本/日) ●●●○●○●○○●●● とき(8本/日) ____●●●●●●●● たにがわ(15本/日) ______●●●●●● たにがわ(4本/日) ●●●●●_______ とき (1本/日) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/997
998: 名無し野電車区 [] 2014/06/03(火) 00:36:49.09 ID:u7aLagEK0 妄想狂の理論では、金沢発東京行き新幹線は27本/日になる 金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東 沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京 ●●●━━━━●━━━━━━━━━● かがやき(1往復/日) ●━●━━━━●━━━━━━━●━● かがやき(4往復/日) ●●●━━━━●━━━━━━━●●● かがやき(5往復/日) ●●●●●●●●━━○━○━━●●● はくたか(12往復/日) ●●●●━●━●●●●━●━━●●● はくたか(5往復/日) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/998
999: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/03(火) 00:44:23.13 ID:7Oh2TM2J0 飛行機と特急の客が転移するだけじゃないんだよ 半分に時短するんだからその分の流動が増える 九州新幹線の開業時には併走する高速バスの需要まで伸びた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/999
1000: 名無し野電車区 [sage] 2014/06/03(火) 01:02:12.66 ID:EYUK8KAz0 上越新幹線が減便確実だからって、新潟が北陸新幹線の東京〜金沢間は10本程度でいいと必死だなww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1399428224/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s