[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
80(2): 2014/05/09(金)15:54:13.21 ID:MeC/rmLW0(1) AAS
>>79
金沢-東京は1万1960円? 新幹線開業まで1年
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
具体的なことはまだ発表されてません。
シャトル列車も乗り継ぎ割引すると表明はありました。
287: 2014/05/12(月)09:47:36.21 ID:VDoyBFYV0(2/3) AAS
流石に、ダイヤの概要や本数が公表されても、団子を貼ったりダイヤや本数の予想は
引くが、
まだ、ダイヤの概要や停車本数が公表されたわけでもないから、ダイヤや本数の議論は
あってもいいと思う。
だだ、上越全停厨の定例団子はダイヤの概要が発表されても貼りつつけると思うが…
374(2): 2014/05/13(火)21:46:58.21 ID:tTz9PKZo0(1) AAS
>>367>>370
もう少し勉強してから書き込むんだなwww
◎福井から北陸新幹線利用で東京へは最速で乗り換えなしで2時間52分(国土交通省発表)
JRのやり方による停車駅数が少なければ、これよりも早くなるかもしれない。
◎次に、福井から名古屋まで特急しらさぎ利用で名古屋から品川までリニア利用した場合。
福井から名古屋まで2時間10分、名古屋でのリニアの乗り換えに約10分以上、名古屋から品川までリニアで約42分。
合計で、約3時間10分以上かかって、料金でも時間でも乗り換えの面でも北陸新幹線が優位だ。
◎次に、福井から特急で米原、米原から新幹線で名古屋、名古屋からリニアで品川の場合
福井から名古屋まで約1時間47分ー52分、名古屋での乗り換えに約10分以上、リニアで品川まで約42分。
合計で、約2時間39分ー44分くらいとなる。
省7
376(2): 2014/05/13(火)22:03:57.21 ID:Et6DJKzm0(2/2) AAS
>>374
それは敦賀ー米原が在来線のままの場合。
敦賀以西が米原ルートで建設されると状況が変わる。
417(1): 越後人 2014/05/14(水)21:46:37.21 ID:nzF/4UVQ0(3/4) AAS
ヒント 名鉄丸越
556(5): 2014/05/18(日)09:45:14.21 ID:9o6JWrHY0(2/2) AAS
ヒント
上田駅
567: 2014/05/18(日)18:41:54.21 ID:5v9h62v/0(3/4) AAS
>>554と>>556は
北陸新幹線金沢スレを平仮名縦書きで荒らしているキチガイの
「ひらがな縦書き福井アスペ」 の書き込み
外部リンク[html]:hissi.org
673(1): 2014/05/22(木)20:42:57.21 ID:o+EyxTf90(1/2) AAS
>>653
新潟はスレチではない。
むしろ東京や関東がスレチだ。
関東人や東京〜金沢の話題はここに書かないで、
【東京】北陸新幹線part72【金沢】
2chスレ:rail
でやればいい。
ここは関西圏と北陸3県と新潟の話題と
新幹線を通してのを関西と新潟、
関西と北陸三県
省1
718(2): 名無しのゴンベイ 2014/05/25(日)08:31:18.21 ID:s5nkaLUh0(1) AAS
富山県のCMを東京のTVでやっていて、2015年春北陸新幹線開通、東京ー富山
2時間7分と勝手にPRしてる。立山連峰の画像が流れる。
これは東京ー富山間にノンストップの速達列車を運転しろというJRへの無言
の圧力に他ならず。
929(1): 2014/05/31(土)13:34:10.21 ID:ehCWYcqz0(1/2) AAS
>>926
東京からの始発が8時過ぎに上越妙高に着くとして
上越妙高からバイパスでフェリー埠頭までシャトルバスを運行するとして20分位じゃないの
知らんけど
958(1): 2014/06/01(日)21:21:25.21 ID:uAsQbgLu0(1) AAS
いちいち反応しなくていい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s