[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
335: 2014/05/13(火)09:17:31.78 ID:qf7iGY8b0(1) AAS
バ韓西人がウザいな!
来年3月には大阪方面は在来線のままに
金沢・富山は長野・群馬・埼玉・東京と新幹線で結ばれる現実は変えられない。
509
(2): 2014/05/16(金)22:25:02.78 ID:5V0VvDHCI(2/2) AAS
仙台と金沢の共通点
 
@一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に他都市にその座を奪われた。
B江戸時代には大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
E本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市である新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。
F北海道新幹線及び北陸新幹線の全線開業後は全停ではなくなるにも関わらず、その現実を受け入れられない。
542: 2014/05/17(土)16:48:13.78 ID:Bsq2IO6X0(2/2) AAS
金沢は2〜6両編成だっての。
負けてるじゃねえかよw
566: 2014/05/18(日)18:25:37.78 ID:5v9h62v/0(2/4) AAS
>>561
新潟は誰も訪れずにオワコン。
764: 2014/05/26(月)19:10:05.78 ID:0xINw3zqO携(2/2) AAS
上野の上りホームが田端から出てきた回送の信号所代わりになってるからな
大宮だと田端への引き上げが無理という理由から上野発着の臨時あさま、ときがある
933: 2014/05/31(土)14:18:49.78 ID:Grt+4L0i0(4/4) AAS
北陸新幹線来春開業 観光客誘致追い風に
今月24日に長野―金沢間のレールがつながり、来春開業する北陸新幹線。富山、石川両県は首都圏からの観光客が増えるとみられることから、
その観光客を県内に呼び込もうと今年4月、県と飛騨地域3市1村で「北陸新幹線特別対策専門委員会」を発足させた。県や専門委は今後、
首都圏で合同観光キャンペーンを実施したり、旅行会社に観光プランを売り込んだりする予定で、開通を新たな観光客誘致の追い風にしたい考えだ。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
954: 2014/06/01(日)14:20:01.78 ID:B2J3eiJK0(1) AAS
JRも商売だから、ダイヤは細かく見直すぜ
通常ダイヤの実績で、土日利用が多ければ臨時を出すし、
客が特段多い時間帯は定期便の設定へ
客が減れば減便も当然。開業ご祝儀の1年が過ぎれば、元に戻るのが普通よ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s