[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2014/05/09(金)18:00 ID:qYZdV39c0(1/7) AAS
金小加芦福鯖武敦長米
沢松賀原井江生賀浜原
●●●●●=====  リレーかがやき 14本/日  3両   大聖寺、松任2往復停車  
●●●●●=====  リレーはくたか  3本/日  3両 
●●●●●●●●○●  リレーひかり(旧しらさぎ) 16本/日 3〜11両  名古屋行8往復
●○○○●○○○→大阪 サンダーバード 2本/時 6〜12両

はくたか(福井ー金沢)、おはようEX、おやすみEXはリレーかがやきに変更
86: 2014/05/09(金)18:34 ID:qYZdV39c0(2/7) AAS
競合のない上越、長野はかがやき割増料金つけてもいいと思う
90
(1): 2014/05/09(金)18:56 ID:qYZdV39c0(3/7) AAS
>>87
毎日新聞の記事は建前上そう表現している。
ダイヤ発表前に長野支社がわざわざ荒れるようなことを言う必要がない

金沢延伸後もE2はあさまに使用(現在延命治療中)、つるぎは富山ー新高岡ー金沢20分のため1編成担当させておけばいい
この条件で新型車両27編成つくるということは、金沢東京間が何往復か想像できるだろう
93
(1): 2014/05/09(金)19:05 ID:qYZdV39c0(4/7) AAS
>>88
くまさく「・・・・」

・JR東は首都圏北陸の全体流動2倍を公言
・E2延命

初年度は金沢東京30〜32往復 北陸系統全体38〜40往復でスタートして
乗車率が予想通りなら、3年後に上越と合わせてE7増備でE2廃車
乗車率が好ましくなければ、3年後に 金沢東京27往復、北陸系統全体で35往復
107: 2014/05/09(金)21:53 ID:qYZdV39c0(5/7) AAS
>>95
>>95
JR東と西でそこまで運行距離に差が出るなら、東17:西10の割合にならない(距離比で割っていない)
122
(1): 2014/05/09(金)22:48 ID:qYZdV39c0(6/7) AAS
>>119
車両更新スレ民が出してくれた答え

金沢延伸後もE2は残る
上越:北陸=2:3

残念でしたwwwwwwwwww
132: 2014/05/10(土)00:00 ID:qYZdV39c0(7/7) AAS
対航空機・東海道のため、「かがやき」は毎時1本だと思う
北陸新幹線利用の関東⇔南加賀〜福井の客は1本あたり120人、片道1500人/日ほどだと思うが、この客は取っておいた方がいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s