[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(2): 2014/05/13(火)21:46 ID:tTz9PKZo0(1) AAS
>>367>>370
もう少し勉強してから書き込むんだなwww

◎福井から北陸新幹線利用で東京へは最速で乗り換えなしで2時間52分(国土交通省発表)
JRのやり方による停車駅数が少なければ、これよりも早くなるかもしれない。

◎次に、福井から名古屋まで特急しらさぎ利用で名古屋から品川までリニア利用した場合。
福井から名古屋まで2時間10分、名古屋でのリニアの乗り換えに約10分以上、名古屋から品川までリニアで約42分。
合計で、約3時間10分以上かかって、料金でも時間でも乗り換えの面でも北陸新幹線が優位だ。

◎次に、福井から特急で米原、米原から新幹線で名古屋、名古屋からリニアで品川の場合
福井から名古屋まで約1時間47分ー52分、名古屋での乗り換えに約10分以上、リニアで品川まで約42分。
合計で、約2時間39分ー44分くらいとなる。
省7
376
(2): 2014/05/13(火)22:03 ID:Et6DJKzm0(2/2) AAS
>>374
それは敦賀ー米原が在来線のままの場合。
敦賀以西が米原ルートで建設されると状況が変わる。
378
(1): 2014/05/13(火)22:12 ID:pXCEs0eK0(2/2) AAS
>>374
北陸新幹線の敦賀開業は2022年度に前倒しが濃厚で、
FGTが北陸路を走るには時間的な余裕もない(JR西の話)。
一方、滋賀京都大阪は米原ルートなら金を出すと秋波を送っている。

この状況下で出る結論はただ一つ、「米原まで作っちゃえ」
そこで、敦賀開業の5年後に米原開業が実現すると、
同じ年、2027年は名古屋−品川のリニア開業となる。

ここで世間の注目は名古屋−新大阪がいつ完成するかに注がれ、
のぞみがいよいよ廃止となる東海道新幹線は、
その有効活用(北陸新幹線の乗り入れ)の議論となり、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s