[過去ログ] 【←堀止】南海電気鉄道スレッドNa257【⇒高松】 (973レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247
(1): 2014/06/08(日)01:37 ID:tVSD3i+O0(1/20) AAS
>>241
>本数に関しては、運賃下げる以上は逆に乗客増えてもらわんと困るわけで

わかってないな。南海は客が増える想定は(空港線以外は)全くしてない。
泉北も今後減少の一途をたどることは間違いなく、三セク経営特有の無駄投資・無駄人員を
コストカットで切りつめて利益を出すことを目標としている。人員増はありえない。
100円値引きすることである程度御堂筋線から客を取り戻せると思っているので、直通は現状維持はありえるが増発は全くあり得ない。

そして勘違いしてるバカが多いが、区急は遠近分離であって逸走対策ではないし、データイムに設定して
乗り換え客を防ぐなんていうふざけた発想するわけがない。公共交通事業者としての最低限のモラルくらいはある
248: 2014/06/08(日)01:40 ID:tVSD3i+O0(2/20) AAS
>>243
>ハゲしくなるのは明らか

何がどう明らかなのか。
区急は遠近分離であって、逸走対策ではない。
ラッシュ時はデータイムより中百舌鳥停車便が多いだろ。

高野線ユーザーは難波に出てから御堂筋線乗った方が早いから中百舌鳥に停めるメリットは少ない
確かに白鷺とか萩原天神あたりだと御堂筋線経由のほうが有利だが、そのへんだったら各停のれば済む話であって
250: 2014/06/08(日)02:02 ID:tVSD3i+O0(3/20) AAS
俺の個人的な切り口ならどんなにいいか。
少なくとも、南海が昼間の泉北準急を過剰だと認識している部分は本当だろ
何度か報道されてるし
252
(1): 2014/06/08(日)02:08 ID:tVSD3i+O0(4/20) AAS
>>251
確かにそう言えば間違いではないと思うけれど、
能動的に買収を打診したというより、大阪府が売却したがったから
受動的に買わざるを得なかったって感じじゃないの?

逆に言えば泉北に大型投資したから、他での大型投資はありえないってことだし。
高野線に観光特急とか、1200年祭に投入するかと薄々期待してたけどしないしね。
12000系の導入も止まってるし…
254
(1): 2014/06/08(日)02:55 ID:tVSD3i+O0(5/20) AAS
>>253
もちろん突然買収を迫られたわけではなく、長期的に泉北買収の話があって
それが今やっと実現したというのは当然の話。ずーっと泉北買収資金のために金を確保してたわけで。

泉北に関する前向きな投資というのも、泉ヶ丘再開発なんかに手を挙げたことからも、当然行っているのはわかる。
南海の場合、基本的な方針として不動産・流通部門を拡大させるというのがあって、
鉄道投資は二の次。「泉北に投資する」といっても、「鉄道のダイヤを便利にする」ということとはイコールではないのよ
255: 2014/06/08(日)02:58 ID:tVSD3i+O0(6/20) AAS
中期経営計画にも「不動産・流通部門の拡大」と明記されているが、
鉄道事業については特に記載がない、というのを根拠にしている。

「観光インバウンド事業の推進」に関連して、ラピートへのテコ入れや、高野線特急の新車はありえると思っていたが、
こうやについての動きが全くないのはむしろ驚き。
本当に鉄道に投資する気がないんだな。

ラピートも車内更新くらいやると思ったが、赤くして茶を濁したようだし…(まあ、25年目くらいにやるかもしれないが)
257
(1): 2014/06/08(日)03:17 ID:tVSD3i+O0(7/20) AAS
>>256
現実的に、客は増えないというのは事実だろ。泉北の客が減り続けるのは事実。
増えない前提で、収益を増やせる体制作りを目指している。要するにコストカット。
御堂筋線への逸走を減らしたいのは、値引きに積極的なことからも十分予想できる。
が、だからといって増発とかいう話になるのは意味がわからん。

乗車率から見ても、データイムの準急は過剰輸送気味なのは客観的にもわかることで、
削減を考えても不思議ではないと思うが。ましてや増発なんかありえん。もちろんラッシュ時になんらかの優遇策を打つのは
ありえそうな話で、それが「通勤特急導入」ということなのだろうけど。

受動的というのはイヤイヤ買ったという意味ではない。
他に買われたくないから、何が何でも買わなければという危機感はあったと思うよ。
省1
259: 2014/06/08(日)03:21 ID:tVSD3i+O0(8/20) AAS
中期経営計画に書いてる運輸セグメントに関する記載。
要約すると、
・安全投資 ←ATS更新
・需要に応じた運輸形態への変更 ←減便
・コストダウンへの取り組み ←無人化・減便など
・インバウンド対応 ←空港線優遇?空港バス関連の拡充もか
・公的セクターからの業務受託 ←OTK?大阪市バスの業務請負?

これ、「合理化する」としかかいてない。まあ、ATS更新は大型投資ではあるけど、サービスという意味では変化ないしね
空港線は何らかの改善あるとは思うけど、、、ラピート赤くしただけ??
260
(1): 2014/06/08(日)03:29 ID:tVSD3i+O0(9/20) AAS
>>258
申し訳ないが、後半の日本語が意味不明すぎて何言ってるかわからん。

繰り返しになるが、
「OTK買収で、泉北線への鉄道関連投資はあるのか」についての私の見解は
「泉北線は値下げが最大の目玉施策であり、その原資はコストカットで創出すると思われるから、
鉄道関連への利便性向上策は考えにくい。むしろ過剰気味なデータイム減便は十分ありえる範囲。
通勤特急設定は増収策として検討されていると思われる」かな
264
(1): 2014/06/08(日)04:07 ID:tVSD3i+O0(10/20) AAS
>>261-262
なんか勘違いしてないか。別に泉北だけを合理化すべきだとは言っていない。
高野線そのものも合理化対象であることを否定した覚えはない。
当然、あり得る話だ。なーにが「発狂するんだろ?」だ。
俺の妄想案ですら「泉北と高野で6本の優等を3本づつ」と言っていただろ。

ガラガラだというのは、高野線優等と泉北優等が独立してて毎時10本も堺東-難波で優等があるのが非効率的という話で、
中百舌鳥以遠の毎時5本はべつに過剰ではない

「データイムの増発はない」というのが私の見解
270: 2014/06/08(日)05:14 ID:tVSD3i+O0(11/20) AAS
>>265 >>266
悪いが、日本語が支離滅裂で何が言いたいのかわからない。
私も言語が堪能とは言わないけれど、鉄ヲタって興奮するとむちゃくちゃな日本語使うよね。。。

理解できたところにだけ反応すると、
>泉北に投資したから、それを回収するためのコストカットを必ず泉北でする筈という考えの人が何故いるのかよく分からん

泉北高速は南海よりも明らかに高コスト体質だから、コストカットの余地は大きい。ゆえに、コストカットの大半は泉北で行われると
考えるのは極めて妥当な考えだと思うよ。
高野線を含む既存の線区では既に切りつめて合理化が進んでいるから、たいしてコストカット余地がない。
更なるコストカットが進む可能性は否定してないけど、泉北買収と無関係に出来る限りのコストカットはしていくだろう

>>268
省3
271: 2014/06/08(日)05:22 ID:tVSD3i+O0(12/20) AAS
減便がどうこう言っている根拠としては、
泉北準急5本は他社直通ということもあって、ダイヤ製作上絶対に変更できない条件だったが
今回自社グループ入りすることでその制約条件が絶対のものではなくなったことにある。
「泉北準急にメスを入れる可能性も無きにしも非ず」だと思う。

直通を減らしても有効本数を増やすとか、もう少し改善点はあるように思うし
12分サイクルが高野線にあまりあっていない点も気になる。
274
(1): 2014/06/08(日)05:40 ID:tVSD3i+O0(13/20) AAS
>>272
はぁ…
含みを持たすような言い方ではなく、何が言いたいのかハッキリ言って。
泉北売却を決定したのは大阪府であって、南海ではない。そういう意味で、「受動的」といったまで。
売られることが決まってからは、そりゃ積極的に買いに行っただろうけどさ。
「売ってくれ!」と頼み込んだわけではないだろ
そんなに受動的という言葉が気に食わんのなら撤回するわ

>>273
何度も言うが、べつに高野マンセーしてるわけじゃないんだが?
高野側にもそこそこ客いるからあり得ないけどな、そんな案。
285: 2014/06/08(日)12:23 ID:tVSD3i+O0(14/20) AAS
>>282
短編成化はそこまで劇的にコストダウンできるわけでもないと思うけどな
それなら準急4両にすればいいだけで、高野線に準急投入する意味もないし

>>284
能勢電と比較したら圧倒的に泉北の方が人多いしなあ…
直通全て打ち切り、というのは極端すぎる。もっとも泉北レベルに人の多い今津線は朝のみの直通だけど(構造上の問題だが)

俺が言ってるのは「12分サイクル・直通5本」という大前提を一度忘れて、白紙ダイヤ改正を行う可能性があるんじゃないかってこと
291: 2014/06/08(日)14:16 ID:tVSD3i+O0(15/20) AAS
>>290
阪急という日本を代表する企業である超一流鉄道会社が
同じく大手私鉄と呼ばれた阪神を合併するのと、

南海とかいう2000年代後半にやっと東証一部に上場したような三流の地方私鉄が
その更に格下の準大手私鉄を買い取ったのでは話のスケールが全然違うだろ
ましてや東京はあんまり地方の話に興味ないのに

阪急は東京でも名が通るけど、南海はホークスの残滓がある程度。これが決定的な差
293: 2014/06/08(日)14:39 ID:tVSD3i+O0(16/20) AAS
>>292
2000年〜2009年のことを2000年代というが、何か?
304: 2014/06/08(日)16:58 ID:tVSD3i+O0(17/20) AAS
さすがに12000年祭で何もしないはないと思う。
更新程度は期待してるんだけどなー

泉北に通勤特急という話もあるし、新造車もありうるのかねー
306: 2014/06/08(日)17:52 ID:tVSD3i+O0(18/20) AAS
南海で特急といえば基本的に座席指定だと思うけど。
自由席特急はあえて「自由席」というし。

準急以上の優等を指して特急とはいわんだろ。それなら区間急行増発というだろうし
310: 2014/06/08(日)19:05 ID:tVSD3i+O0(19/20) AAS
>>307
新造するなら、そろそろ発表があってしかるべきだと思うのだが…
315
(1): 2014/06/08(日)22:09 ID:tVSD3i+O0(20/20) AAS
3000系は一時的な導入だといってるけど、一時的っていったい何十年なんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*