[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part147 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154(2): 2014/07/04(金)12:48 ID:P7hL6B710(1) AAS
>>145
郡山がホットスポット化してるし鎌倉なり南関東や新潟なりに整備拠点を移した方がいいだろ
子供の外遊びに制限がある地域って普通に考えてもやばいだろw
155: 2014/07/04(金)12:50 ID:KMH37CsG0(7/13) AAS
どのみち4連の仙石相模八高川越に転用する場合
E231-0にしても500にしてもMM'含む廃車が発生する
車齢は大して変わらないから500のMM'ユニットがもったいないとか言ってる奴は
0のMM'に大しては何も言わないのな
156: 2014/07/04(金)12:50 ID:WsjG8V6U0(1) AAS
ID:8hFBTlTM0=馬鹿詐欺君は
レス返しを1レスづつ連投しないで、
まとめてから返せよ。
内容がないレス返しを1レスづつするなんてレスの無駄な消費だろ。
157: 2014/07/04(金)12:54 ID:KMH37CsG0(8/13) AAS
>>154
・新幹線総合の東の大規模な荒地を開発
・仙台貨物ターミナル移設による跡地に総合車両センター
・盛岡工場復活
くらいしか無理
158(2): 2014/07/04(金)13:05 ID:ActpauJ90(1) AAS
E231-500って保安装置等クリアーすれば自走で新津に行けないかな?
159(1): 2014/07/04(金)13:26 ID:cNENt+bP0(1) AAS
>>143
淘汰と言っても、まだ日光線で走り続けてるかもしれないしなあ
103の置き換えに必死になったのは故障や発火事故を起こしてお役所様にせかされた経緯もあるんだろう
160(2): 2014/07/04(金)14:05 ID:wMeslHzN0(2/8) AAS
>>138
>中央総武に新車投入があれば(209-500分+10数本)
↑これを前提にするから、おかしな話になる。
リーク情報や総研で既報の通り、山手E231-500の52編成⇒機器更新後中央総武に配転を前提として、
中央総武既存のE231-0&209-500の60編成を以下の通りにすれば良いだけ。
・40編成:4M4T化で武蔵野配転
・13編成:2M2Tで相模線配転
・7編成:上記編成より余剰MM'ユニットを譲り受けて6M4Tで残留
・1編成(E231-950):6M4T化で残留、4M4T化で武蔵野増発用、あるいは廃車
161(1): 2014/07/04(金)14:10 ID:yE+/Lj7B0(1) AAS
>>152
3セク化後の長総の扱いが気になる。
162(1): 2014/07/04(金)14:11 ID:KMH37CsG0(9/13) AAS
>>160
総研はE231-0南武線転用計画時だろ無能
163: 2014/07/04(金)14:12 ID:wMeslHzN0(3/8) AAS
おっと間違った
× ・7編成:上記編成より余剰MM'ユニットを譲り受けて6M4Tで残留
○ ・6編成:上記編成より余剰MM'ユニットを譲り受けて6M4Tで残留
164: 2014/07/04(金)14:14 ID:KMH37CsG0(10/13) AAS
>>159
山手205は本来房総ローカルに転用する予定だったんだよな
仙石の103はその計画の上でMGのSIV交換やベンチレーターの撤去を実施
165: 2014/07/04(金)14:30 ID:3j55eUIp0(1/2) AAS
暴走のDQN高校生考えると209系で正解。
166: 2014/07/04(金)14:41 ID:wMeslHzN0(4/8) AAS
>>162
いくら俺を無能呼ばわりしても、武蔵野新車が無くなったと言うリークがあっても
南武に新車という発表があっても、どこからも中央総武に新車と言う情報はなく、
逆に山手線は10両で配転が前提となるような7号車の新造があった。
まあ、諦めてくれw
167(2): 2014/07/04(金)14:56 ID:2/nu+YOP0(1) AAS
>>158
軽すぎて上越線の踏切がアウトという話が前にあった。
とはいえ近いうちにE129が入るわけだし、
その後何らかの対策は打ってるのだろうけど
168(3): 2014/07/04(金)14:58 ID:jYHglWph0(1) AAS
>10両で配転が前提となるような7号車の新造
総武緩行線しかないから、これはほぼ決まりでしょうな。
新潟日報には順調にいけば4〜5年で置き換えとある。
上手くいかなければ量産先延ばしだから、
E233系0番は車齢的に廃車にする可能性ある。
武蔵野線がどうなるか楽しみ
169(1): 2014/07/04(金)15:07 ID:KMH37CsG0(11/13) AAS
>>168
いや武蔵野でも問題ない
つーか新造じゃない
170(1): [lj] 2014/07/04(金)15:08 ID:h8GRHdXg0(1) AAS
>>168
E233-0はまだデビューして10年もたってないぞ。20年で廃車としても2027年頃だし、その頃になるとE235の次の世代だと思うよ。
171: 2014/07/04(金)15:21 ID:3j55eUIp0(2/2) AAS
総武線各駅停車、またよそのボロに退化するのか。
172(1): 2014/07/04(金)15:27 ID:dLV84Dvc0(1) AAS
中央快速にG車関連でE235になるとしたらいつごろなの?
山手→総武快速→のあとくらいか?ならあと10年くらい先なのだろうか
173(1): 2014/07/04(金)15:27 ID:Aw73b56g0(1) AAS
>>168>>170
E233-0→E231-0じゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s