[過去ログ] 【μ】名古屋鉄道227号車【名鉄】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2014/07/31(木)17:21 ID:m31T33aM0(2/4) AAS
パワハラが成立するかどうかの判断基準は、
一定の社会環境内における上下関係があることこの上下関係を背景とした本来の業務範囲を超えた権力行使がある事この権力行使が継続的に行われ、人権を日常的に違法に侵害される事その結果、精神的・肉体的損害を被り、あるいは雇用環境に不安が生じること
の4つの要件を全て同時に満たしているか、で判断されます。
952: 2014/07/31(木)17:24 ID:m31T33aM0(3/4) AAS
パワハラ(パワー・ハラスメント)とは、上司など職場で自分よりも強い立場にある人が、
部下に対し、その立場を背景にして職務に関連した圧迫行為をすることをいいます。
もっとも、どのような行為が違法なパワハラに該当するかの判断は非常に微妙なものです。
判例はおおよそ、上司の行為が社会的に相当だといえる範囲を超えている場合には、違法なパワハラであると判断しているようです。
上司が故意に特定の者の悪いうわさを流しその者が職場にいづらくなる環境を作り出している場合には、パワハラにあたるといえるでしょう。
そうではなく、同僚等が噂話をしている場合にはパワハラにはあたらない可能性が高いです。
もっともこの場合に、噂をされた者の社会的評価が客観的に傷ついたのであれば、名誉棄損として損害賠償請求することも可能でしょう。
また裁判上、使用者は職場環境配慮義務を負うとされているので(津地判平9年11月5日)、もし噂話がただの噂話の域を超えて職場でのいじめにまで至っている場合には、
上司等に相談し職場環境を整えるように進言してみてください。それにもかかわらず、
省1
953: 2014/07/31(木)17:27 ID:m31T33aM0(4/4) AAS
外部リンク[php]:www.hou-nattoku.com
954(2): 2014/07/31(木)17:48 ID:wwY45Bsh0(1) AAS
>>918
アフォかお前は3500系は設計ミスで座席幅は一人当たり400mmだ!!
車両メーカーが規格どおりにキルティングしたらああなっただけ。
実際には扉間7人掛けだ。
ちなみに東海道新幹線の普通車座席幅(3人掛けの真ん中除く)は6500系よりも狭い。
これ豆な。
955: 2014/07/31(木)20:25 ID:lHH/lxd90(1) AAS
>>954
あれ設計ミスじゃなくて最低規格の400mmで造っただけじゃなかった?
ステッチの件はあなたの言うとおりだと思うけど。
956(1): 2014/07/31(木)21:07 ID:wMEysHWzi(1) AAS
>>954
名鉄が設計ミスなんてんな馬鹿をするはずが無いわ(1600系の主電動機出力を除く)
あれは955の通り最低限の400ミリで造った
957(1): 2014/07/31(木)21:08 ID:HCCdvqBMO携(3/3) AAS
390mmの箇所もあるけどな
中間車の4.5人掛
更に、先頭車は座席数を水増ししても定員の1/3に届かない糞仕様
3500が出た93年は、1/3規定が撤廃されたあとだっけ?
過去には座席番号2人分の箇所が3人掛とかあった
座席定員のごまかしは、昔からの得意技
958(2): 2014/07/31(木)22:49 ID:LRKkGA6i0(1) AAS
この二、三十年で日本人の体格変わったよね。
昔は400mm前後で十分だった。
デブも増えたしな。
959: 2014/07/31(木)23:43 ID:rwzCQlr10(1) AAS
>>933
俺が経験したのでこんなことがある。
空港行き準急の太田川→尾張横須賀間は、定刻だと時速50キロぐらいでノッチ切るけど、
遅れてる時は時速80キロぐらい出す。
太田川高架化前は、太田川出発時の遅れが慢性化してて、大概時速80キロぐらいで走ってた。
高架化と同時に新日鉄前〜太田川間の曲線改良が行われたりして、ここで遅れが回復できるようになった。
だけど人間、癖と言うものはなかなか抜けないもので、高架化直後、太田川を定刻で出ても
今まで通り飛ばして、尾張横須賀に早着し、1分間ぐらい停車し続けることがしばしばあった。
ちなみに冬だったからその1分間がドア開けっ放しで寒いこと寒いこと……。
960: 2014/08/01(金)00:13 ID:AtPuOJh00(1/3) AAS
>>958
俺は400mmじゃ腰と肩の骨格だけではみ出すわ。
昔からそんな幅では無理で、どこかに皺寄せが行っていたはず。
961(2): 2014/08/01(金)00:45 ID:2JX/mAiR0(1) AAS
>>944
千種でも金山でも名古屋でも地下鉄一本で栄へ行けるけどね。
しなの通過だけど、大曽根も。
名鉄への乗り換えを考えたら、金山にも全列車止めるべきだと思う。
名古屋駅での乗り換えは大変だけど、金山なら改札内で乗り換えることができる。
金山は名古屋の副都心だから、金山で降りる人も多いだろうし。
962: 2014/08/01(金)00:46 ID:V31wH1u10(1) AAS
>>958
中肉中背という言葉が昔あったな
ニュースや新聞で逃走犯の特徴を表現する時によく聞いたり目にしたわ
963(1): 2014/08/01(金)00:54 ID:eTF6+aRL0(1) AAS
>>935
…誰?
964(1): 2014/08/01(金)01:01 ID:AtPuOJh00(2/3) AAS
>>961
金山で駅から外にでる人はほとんどいません。完全な乗換駅
965(1): 2014/08/01(金)01:05 ID:kvl5dctq0(1) AAS
>>963
アマガミってアニメに出てくるキャラクター。
966: 2014/08/01(金)02:05 ID:2jg9g1FJ0(1) AAS
東海豪雨で本線が分断された時の寿司詰めの3500系車内で
あの6人掛けシートに男女合わせて8人が
ぎゅうぎゅうで座っているのを見て笑えた事があったなw
967: 2014/08/01(金)02:10 ID:+cjh8HiA0(1) AAS
いい話ダナー
968: 2014/08/01(金)06:13 ID:zwbq/OPV0(1) AAS
>>961
東山線 千種-新栄-栄
名城線 金山-東別院-上前津-矢場町-栄
969: 2014/08/01(金)10:37 ID:+LQZmXke0(1) AAS
名鉄とは取引停止
970(1): 2014/08/01(金)11:40 ID:OBGEgzut0(1) AAS
>>964
バカか。金山駅自体はたいした需要ないが、対名鉄、対市営地下鉄への乗換駅として重要だから止めるべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s