[過去ログ] 【μ】名古屋鉄道227号車【名鉄】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 2014/08/01(金)11:43 ID:6fm5CInQ0(1) AAS
千種より金山とめろっていうのは名鉄との接続しか考えてないだろ
972: 2014/08/01(金)11:49 ID:bb2Gtnnli(1) AAS
>>965
俺様も好みやったわ
973: 2014/08/01(金)13:25 ID:KdvVzSOp0(1) AAS
企業の不祥事がものすごくたくさん出ていることは、皆さん、認識されていると思います。
それぞれの地元で間違いない百二十年の歴史を持つ企業であるとか、あるいは全国で有名な大企業であるとか、そういう大丈夫だと思われている企業が不祥事に見舞われています。
例えば東京電力は2年前、原子力発電所の事故隠しということで、すべての原子力発電所の運転を停止し、
夏には電力危機になるということで、トップも総退陣させられました。あのような状況になるとは5、6年前には考えられなかったと思います。
あるいは西武も今は解体されるというようなことです。
それぞれ地元で誰もが知っているような伝統的な企業が間違いを起こして不祥事で消滅していく。そういうことが起きているわけです。
974
(1): 2014/08/01(金)13:28 ID:wTgfWLU20(1/2) AAS
名鉄は金山橋だった頃から特急は全列車停車だった。
総合駅になる前の金山なんて田舎だったのに。

名古屋東京ノンストップののぞみがなくなり、近鉄の名阪ノンストップ特急もなくなった。
もう今はノンストップの時代ではなく、地域密着型輸送の時代。
そう考えたら、しなのも金山全停車にすべきだと思う。
975: 2014/08/01(金)13:54 ID:SnCS4hz9O携(1) AAS
いずれは停まるだろうね。ちなみに津はしまかぜが通過するけどね。
たった一年で全列車の停車駅から通過列車が設定された駅は津ぐらいだろう。
976: 2014/08/01(金)14:06 ID:/phD64Pa0(1/4) AAS
>>974
>名鉄は金山橋だった頃から特急は全列車停車だった。
>総合駅になる前の金山なんて田舎だったのに。

歴史的な事情も少しは考えろ
977: 2014/08/01(金)14:08 ID:wpmmmMfb0(1) AAS
次スレ
2chスレ:rail

前スレ終了時の意見を踏まえ、危険承知の上でリンク貼ります。
978: 2014/08/01(金)14:13 ID:uBUvjYNIO携(1) AAS
せっかく空港線ホームつくるのだから空港へは名駅で乗り換えてほしいでしょ
979
(1): 2014/08/01(金)14:15 ID:GXUKnWpy0(1) AAS
津〜伊勢市の短距離じゃ、しまかぜサービスが実感できないから通過にしたそうだ。
980: 2014/08/01(金)14:57 ID:wTgfWLU20(2/2) AAS
>>979
乙は津までノンストップだけど、しまかぜは四日市に止まって津は通過なんだよね。

四日市に止めるなら桑名にも止めて、1人でも多くの乗客を拾う方針でもいいと思う。
981: 2014/08/01(金)15:16 ID:toblaXEYO携(1) AAS
うめつぼ
982
(1): 2014/08/01(金)15:51 ID:0QWEKWWJ0(1/2) AAS
たんつぼ
983: 2014/08/01(金)17:08 ID:33cvZ5R40(1) AAS
>>982
四八思い出したわ
984
(1): 2014/08/01(金)17:42 ID:jbJ2j0QM0(1) AAS
>>957
法律で座席数は定員の1/3以上の規定が廃止された3ヵ月後に3500系登場。
設計段階では明らかに違法だった。違法電車として登場しそうだったのは6832Fから6835F。
>過去には座席番号2人分の箇所が3人掛とかあった
パノラマカーの事か?デビュー当時は3人掛けで問題なし。
座席指定としては問題ありだから二人掛けにしたんじゃないか。
ゆったり座りたい人にはお薦め席だけどね。

>>956
平成の名鉄は設計ミスの欠陥電車しかないぞ。
座席幅は一人当たり最低430mmと決まっている。それで400mmで設計したなら名鉄には乗客に対して悪意しかないと言うことになる。
省5
985: 2014/08/01(金)17:59 ID:0QWEKWWJ0(2/2) AAS
各社の実験台になることで新車の導入コストを低くしている可能性がある。
986
(1): 2014/08/01(金)18:13 ID:oNg5TpO+0(1/4) AAS
>>650
神宮前豊田本町間のレールを撤去すればいい
987
(1): 2014/08/01(金)18:37 ID:iXwncVHy0(1) AAS
>>986
常滑線を神宮前折り返しにするなら話は分かるが、なぜ不連絡にする?

名古屋方面へ行く人は、昔の上飯田みたいに豊田本町から歩くのか?
988: 2014/08/01(金)18:38 ID:FF9bTtz20(1) AAS
AA省
989: 【大凶】 2014/08/01(金)18:39 ID:ALDJxzMB0(1) AAS

990: 2014/08/01(金)19:09 ID:oNg5TpO+0(2/4) AAS
弥富から先は線路伸ばせそうだ
関西線の更に北を通って行けば需要はありそうだ
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s