[過去ログ]
仙台地区スレ ED75 (1001レス)
仙台地区スレ ED75 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
878: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 14:26:56.03 ID:BHIbj6rn0 そもそも踏切の除去手段で鉄道側の輸送力強化とは無関係だし>連立 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/878
879: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 15:51:55.96 ID:o+j7KIPI0 仙山線は仙台〜北仙台だけ立体交差しちゃえば陸前落合までほぼ踏切無いわけで あくまで高架化が最優先で可能であれば輸送力強化のため複線化したいのが仙台市の姿勢 ところがその高架化に景観への影響から宮町住民の反対があって 一旦計画を凍結して東西線に注力しだしたのが10年前くらい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/879
880: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 16:30:50.35 ID:4PqiB93T0 踏切による交通渋滞は経済損失。 踏切内でのトラブルによる遅延や運休が発生した場合も、同じく経済損失。 立体交差によって、定時性がアップ・線形改良による時間短縮につながれば、経済利益。 まあ、あくまで道路側のメリットが大きいから仙台市が主導する形にはなるだろうけど。 >>872についてはスルーでいいよな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/880
881: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 18:10:50.16 ID:gAevdcNg0 >>862 多賀城〜下馬も高架化しとけば… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/881
882: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 18:11:00.16 ID:phwrYJEU0 相手する価値もないんじゃない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/882
883: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 20:13:28.21 ID:oMt7mbjwO 愛子を境に別路線とする考え方はおかしい。 愛子以東は単に本数と利用者が多いだけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/883
884: 名無し野電車区 [] 2014/12/01(月) 21:43:09.57 ID:acLkJtZ+0 第一段階としてまず仙台―北仙台間だけでも複線高架すべき。 それだけでも すれ違いが容易になり本数増加に繋げられるだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/884
885: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 21:48:39.75 ID:L+WsyJgi0 山形が無関係っていうのもおかしいわな >>884 仙台―北仙台間だけっていうのはどうかな 北仙台―国見間に駅が増えてしまったし・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/885
886: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 22:57:20.03 ID:yxQdd86V0 たかだか時間3〜4本で複線化? 京急久里浜線は時間6本でも単線区間がある。江ノ電だって。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/886
887: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 23:06:52.55 ID:pZM61qxv0 >>881 下馬の位置そのものが仙山線の駅のごとく山の中腹で高架化すんのが大変。 坂病院・下馬近辺も道がクソ狭くあのへんを意味無くマイカーで通る行為そのものが迷惑。 あのへんは歩くか仙石線使ってくれ、45号に抜けるでかい道路は他にある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/887
888: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 23:07:59.78 ID:I2+93mdf0 >>886 川越線・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/888
889: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 23:13:21.36 ID:tKUxd8dU0 >>888 10両編成の最新型が走っている都心直通路線がなんだって? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/889
890: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 23:23:21.44 ID:Y01DUD9k0 ああ低レベルな争い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/890
891: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/01(月) 23:37:03.10 ID:adYSX10W0 そりゃ、1面1線駅がなけりゃ単線でも時間6本でもなんでも設定できるわ 北山にしろ福祉大前にしろ、ホームを増やすのは不可能だしな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/891
892: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/02(火) 00:17:27.36 ID:h9U4AIQX0 暴走半島みたいに単線全駅交換可能にするだけでも大変だからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/892
893: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/02(火) 02:17:50.48 ID:LGuVLR/w0 房総は閑散区間でも1995年11月に御宿〜勝浦間が、1996年11月には東浪見〜長者町間が複線化されています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/893
894: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/02(火) 03:13:01.21 ID:YBCJ04p30 上越線・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/894
895: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/02(火) 07:09:19.89 ID:1oQeCdHV0 菅原文太は一高OBだっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/895
896: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/02(火) 07:21:05.08 ID:OKPI+0FA0 はい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/896
897: 名無し野電車区 [] 2014/12/02(火) 08:19:36.13 ID:ATntzRBX0 >>886 京急の単線区間なんて短いだろ。 参考にならんよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406899274/897
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*