[過去ログ] 【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】35 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: 2014/10/08(水)07:00 ID:C5Ly94/B0(1) AAS
自分でロケハンして撮るのも醍醐味。ネットに出ている写真、同じ写真撮って
楽しいか?せっかく北海道まで行ってるのに・・・。
293: 2014/10/08(水)07:26 ID:80YaMgTc0(2/2) AAS
そうは言っても道内の人だってどちらかというとその地元優先で定点撮影してる人多いんではないかと。
自分が出会った中で驚いたのは挨拶後いきなり本州から来ましたか?と聞かれて
わかるんですか?と聞いたら毎日来てますからとさらっと返答されたことがあった。
おそらくその人から見たらよく見かける人→道内の人。
よく見かけない人→本州の人くらいの感覚なんだろうとある意味関心したことがあったが。
294: 2014/10/08(水)08:23 ID:jRqH6O2/O携(1) AAS
なんかあまり難しく考えなくて良いんじゃないの?
定番で撮りたいなら定番でみんな仲良く、自分で探したいなら良い場所が見つからないリスク覚悟でロケハンすれば良い
関空や成田から安く飛べる時代だし、何度でも通えば良いんだよ…
295: 2014/10/08(水)09:45 ID:kEx38pcQO携(1/2) AAS
>>291
「お目当ての場所」だが、車が侵入出来ないように開閉柵が閉められている話は聞いたことがあるが、車の侵入だけでなく、人の立入も禁止?
296: 2014/10/08(水)10:22 ID:kEx38pcQO携(2/2) AAS
>>291
「お目当ての場所」だが、車が侵入出来ないように開閉柵が閉められている話は聞いたことがあるが、車の侵入だけでなく、人の立入も禁止?
297: 2014/10/08(水)17:47 ID:29OhlWO+O携(1) AAS
つーか自分で苦労して見つけた穴場撮影地なんてわざわざ不特定多数が見るようなネットに上げたく無いってのも心理だろうし、そうなると出てくるのは有名撮影地ばかりってことになってるんじゃないかね
298(2): 2014/10/08(水)18:30 ID:+qfx5JRzO携(2/3) AAS
実際、礼文のカーブなんか「藪の中」だからな。
「草刈り」で済む程度の話では無い!
299: 2014/10/08(水)18:33 ID:+qfx5JRzO携(3/3) AAS
有名無名問わず、出掛ける前から各自の頭にイメージが有る筈。
作品がイメージしたものに近ければ成功、大きく外れて不満が残るなら失敗。
300: 2014/10/08(水)18:38 ID:WTSBXEUL0(1) AAS
つっても作例通りに撮れたとして何が楽しいのかなと思うけどね
301(2): 549 2014/10/08(水)18:42 ID:hZCDhhiB0(1) AAS
>>298
礼文華のカーブだけど道路の斜面の法面の一番上から撮影すると何とか取れる
ただし落ちたら終りなので斜面登りに慣れてる人でないと危険かも
302(1): 2014/10/08(水)20:34 ID:a6KzaMIZO携(1) AAS
自分が解らないからって他人の嗜好を否定するって、
発達障害とかその手の類かね?
303(1): 2014/10/08(水)21:37 ID:lC1FtiPR0(1) AAS
>302
趣味なんだからスタイルの違いや拘りが出るのも当然
それを理解できずに発達障害呼ばわりするほうがよっぽど・・・
だいたい発達障害の用件に「自分が解らないからって他人の嗜好を否定する」なんてあるの?
304: 2014/10/08(水)23:59 ID:ozmjqGsS0(1) AAS
下手すると泣いても笑ってもあと半年無いかもしれんのだし、後悔の無い様にやろうや。
臨時あけぼのの殺伐感を噂に聞けば、仮に臨時化で残っても今以上に気分良くは撮れないだろうし。
趣味でこれで飯食ってるわけじゃなし、害がない範囲なら失敗とかこまけーことは気にするな。
最近は北海道に行くこと自体が主目的化しつつあるが。
305: 2014/10/09(木)04:54 ID:8mrZrN2oO携(1) AAS
北海道はな…それ自体が面白いからな
夏だったら駅泊を極めたり…
306(1): [sage] 2014/10/09(木)05:30 ID:dAk4WBVc0(1) AAS
大学時代は駅泊ばかりだったよ
大沼駅、落部駅、長万部駅、静狩駅、礼文駅、大岸駅の各駅は夏休みになると
毎晩のように自分らの宿泊地だった(当時はミッドナイトもあった)。
まだ北斗星が3往復体制の頃で学割の北海道ワイド周遊券で2週間以上
道内で北斗星やカシオペア、江差線で日本海とか撮影していたよ。
飽きると深名線のキハ写したり、山線のC623ニセコとか撮影ネタは多かった。
利尻、大雪、まりもも14系編成で撮影ネタには事欠かなかったなぁ
307: 2014/10/09(木)07:00 ID:9pERj1vb0(1/2) AAS
北海道は食べ物が美味いので昼飯や夕飯は楽しみ
森と八雲の国道5号線沿いにある辰巳という旅館で
昼食に帆立貝三昧というセットメニュー食べたら
美味かった。
308: 2014/10/09(木)07:04 ID:9pERj1vb0(2/2) AAS
>>306
ミッドナイトが走っていた頃は列車移動の撮り鉄もそこそこいた
309: 2014/10/09(木)07:57 ID:RKKbfsAl0(1) AAS
ともあれ 批判覚悟でここに画像を貼ってくれる奴は嬉しいね。
なかには >>149 のような無謀な奴もいるがw
310(3): 2014/10/09(木)08:51 ID:KRxe3rp50(1) AAS
>>298や>>301の言ってる礼文華のカーブって国道沿いから俯瞰する定番のところ?
来週末に紅葉狙いで行こうと思ってたのだけど、簡単に撮れないのなら予定変更だな。
311(3): 2014/10/09(木)10:03 ID:HuIjHR6r0(1/3) AAS
>>310
その場所です。道路横では機関車がインカーブ位置の時に奥でなら撮れるけど
手前まで来たアウトカーブでは木々や草がかかって無理だと思います。
なので撮影するなら18〜2000ミリくらいでカメラ縦アングルで
撮影すれば何とかスッキリ撮れます。
ここで撮影する前に現地に行ってみてカメラでのぞいてみて好みではないなら
他の撮影地に行ったほうがいいですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s