[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826
(1): 2015/03/06(金)19:08 ID:4Fes/6hLO携(1) AAS
西日本の車両は全面シルバーで気持ち悪いな。
東海や東日本のように白ベースに帯色でいいのに。
827: 2015/03/06(金)19:37 ID:dsCKVkcE0(1/4) AAS
ミオ区のキハ75×2がどこかへ回送されたとのこと
ついでに幌が全て富山側に移動完了
ナコ区とミオ区のキハ75は連結できなくなった?
828: 2015/03/06(金)20:06 ID:LfOSRMxJ0(1) AAS
>>825
313-8000…(´・ω・`)
829: 2015/03/06(金)20:32 ID:0e4cUgSz0(1) AAS
>>826
E231系800番台&近郊型「白ベース?俺らが?」
830
(2): 2015/03/06(金)20:54 ID:dsCKVkcE0(2/4) AAS
3両運用があるってキハ11っていつまで残るの?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
831
(1): 2015/03/06(金)21:05 ID:I92/6hq50(1/2) AAS
太多線は全部キハ25・75に切り替わるのに多治見行きで3両運用があるって事は編成バラして増結する運用あるって事?
832
(1): 2015/03/06(金)21:19 ID:Yo7KY1OQ0(1) AAS
>>830
猪谷行きは、美濃太田以北の特質を考えたら、キハ75かな?
833: 2015/03/06(金)21:46 ID:G/Wl7IUj0(1) AAS
>>831
増やします
だからまだキハ11辺りが残るんだろ
834: 2015/03/06(金)22:22 ID:fVC/9iPZ0(1) AAS
11が残るわけないでしょ
太多線は75と25で統一って公式に書いてあるのに
835: 2015/03/06(金)23:06 ID:IFPoq8270(1) AAS
3両編成つくるにしても75と25は連結できないよな?
836: 2015/03/06(金)23:13 ID:dsCKVkcE0(3/4) AAS
キハ75の幌の向きをキハ25と揃えたから連結できるように改造しそうな気がする
837
(1): 2015/03/06(金)23:17 ID:RDVvDfM80(1) AAS
11はまだしばらく残るでしょ
廃車になるのはキハ40が先
838: 2015/03/06(金)23:18 ID:9BlcDE960(1/4) AAS
>>832
下呂以北はステップがないと無理だから、キハ75が猪谷へ行くことはない
839: 2015/03/06(金)23:19 ID:9BlcDE960(2/4) AAS
>>837
普通に考えたら11が消えるだろ
トイレなしの11を長距離運用に付けるとは思えん
840
(1): 2015/03/06(金)23:28 ID:dsCKVkcE0(4/4) AAS
>>830
少なくともこれに書いてある分の3両運用は下呂以南だけだから75か25をバラして3両にするのは確定か?
それが75と25の混結になるかどうかはわからないが
841
(1): 2015/03/06(金)23:45 ID:NFezmp8A0(1) AAS
無改造の75-200/300を2B×3→3B×2に組み直すんじゃないのかな?
842: 2015/03/06(金)23:49 ID:9BlcDE960(3/4) AAS
>>840
普通に考えれば、75の3連だ
25はバラせない
25と75の併結もないだろ
843
(1): 2015/03/06(金)23:53 ID:Ef7PtygB0(1/2) AAS
>>841
終日3連で使うほど需要あるのかね?
かといってラッシュ終わったら組み直すってのもなんか手間だし
844
(1): 2015/03/06(金)23:56 ID:9BlcDE960(4/4) AAS
>>843
どうせ昼間はワンマンばかりだから、終日使うことは考えなくてもよい
ただし、組み直しはするだろう
頻繁ではないにしろ、運行距離に偏りが出るから
845: 2015/03/06(金)23:57 ID:Ef7PtygB0(2/2) AAS
>>844
…となると扱いとしては先頭だけのキハ85だな
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*