[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2015/02/02(月)10:15 ID:WmaI7lsb0(2/2) AAS
>>100
時々来る変な東京人だよ。
関東至上主義と言うか、関東と同じじゃなきゃ嫌だと言うワガママかと。
102: 2015/02/02(月)11:15 ID:hJ8uJ9eV0(1/2) AAS
>>99
ダイヤの構成もあるんだけどな
とくに大府・刈谷は、快速が出た2分後に普通が発車するダイヤだ
これだと、普通列車に乗る機会は必然的に減る
快速にタッチの差で乗れなかった人ぐらいだろ
103
(1): 2015/02/02(月)12:16 ID:z0eQDTEO0(2/2) AAS
各停も駅数は少なく途中駅での入れ替わりもないからクロス向きっちゃ向きなんだよな。
その点静岡は意外と途中での入れ替わりがあって東海道線名古屋口とは流動がまるっきり違う。
104: 2015/02/02(月)12:41 ID:hJ8uJ9eV0(2/2) AAS
深く考えすぎなんじゃないの?
別に、静岡にクロスがあってもおかしくないし、名古屋の東海道にロングの普通があっても不思議じゃない。
むりやり理由を付けようとするから揉めるんだよ。

俺は単に静岡支社の方針じゃないかと思ってる。
支社って組織は、車両の仕様を決める権限ぐらいありそうだ。
突発的な需要や、途中で編成の一部を解放したりすると、混雑が一時的にひどくなる。
それを嫌っただけでは?
105
(2): !omikuji 2015/02/02(月)13:12 ID:HK97nR6W0(10/12) AAS
>>98
どう読んだか知らないが激混みにならないような方法を考えただけ。
クロス車でほぼ全員が座れてるならば、つまり多客時にも隣の人と接触がない程度、
具体的には金山到着前の状態が、立っているのは1両に最大15人程度ならクロスでも問題ない。
>>94に書いたように完全な遠近分離をしたら可能かもしれないと書いた。
豊橋〜岡崎は各停でそこから先金山までノンストップ(緩急接続無しで追い抜くだけ)、岡崎〜刈谷は岡崎始発の刈谷まで各停刈谷〜金山はノンしトップ、刈谷始発各停。
つまり岡崎、刈谷以外は来た列車に乗ればいい状態。
多客時寒帯以外では緩急接続をするのは問題ない。
これならば緩急接続駅で大量に快速系に押し寄せて来るという状態にはならない。
現状のように金山到着直前でかなり立ち客がいて、座れた人は快適だが立ち客は立つスペースが狭く押し込められているのであればロングにするしかない。
省6
106
(1): 2015/02/02(月)13:31 ID:fS0Ub+Di0(1) AAS
>>103
そうか?
各停って快速乗り換えで空気になるんだけど
名古屋行くために大府で乗り換えるのってどうよと思うほど必死に乗り換えてくれる
さすがにこれに比べたら静岡のが入れ替わり少ない
ってか名古屋の各停って乗っても座らないで入り口で立ってる奴が多いからクロスが邪魔
107
(1): !omikuji 2015/02/02(月)13:45 ID:HK97nR6W0(11/12) AAS
>>106
そういうのを防ぐために始発から中心ターミナル(名古屋)まで待避は最大1回。
先発 各停刈谷or大府or岡崎行き。終点まで先着
次発 各停岡崎行き。終点まで先着
次次発 快速豊橋行き岡崎から先は各停追い抜きはないが先発の各停に岡崎で追いつく
これの無限ループでいい。
108
(1): 2015/02/02(月)18:07 ID:hHTq6Jep0(1/2) AAS
東海の113系や115系はややこしい冷房改造してたな
C-AU711のDC600V駆動タイプでDC-DCコンバータ搭載だったためAU75搭載車と混結不可
しかもAU75取り付け準備蓋があるのにC-AU711を付けて準備工事が活かされなかったのがあった
103系は交流440V駆動タイプだったので混結可能だったのに
109: 2015/02/02(月)18:17 ID:hHTq6Jep0(2/2) AAS
>>108
追記
直流タイプのC-AU711冷房改造車は+5000だったがJR西の110キロ対応化工事車と紛らわしかったが番号重複は発生していない
110: 2015/02/02(月)19:28 ID:HX0StgvF0(1/4) AAS
番号が重複するなら改番前から重複してる事になるんだから重複なんかするわけがない
111: 2015/02/02(月)19:45 ID:8kjHeGIX0(9/11) AAS
妄想ダイヤスレじゃないけど、一応車両に関わる話なので。

>>92
次の快速を待つ人は、とても多い。

岐阜方面、快速の運転間隔は日中15分。普通は快速の5分後発車。
直通客は、この5分間に駅に到着した人だけが普通に乗る可能性がある。
そして、かなりの割合が次の快速を缶コーヒーでも飲みながら待つ。
きしめんも食える。普通列車より到着は少し遅くなるが、乗り通しより、時間が有効に使える。
高速なだけでなく、停車と発車の回数も少なく快適。
112
(1): 2015/02/02(月)19:48 ID:NrloMm9Y0(1) AAS
>>107
岡崎から先は客じゃないんですか。
そうですか。
113: 2015/02/02(月)19:52 ID:HX0StgvF0(2/4) AAS
>>112
現状の岐阜から西はまさにそれだけどな
114
(1): 2015/02/02(月)20:07 ID:8kjHeGIX0(10/11) AAS
>>105
>座れれば快適だが立った場合は極端に不快になる

関東に住んでたから知ってるけど、これかなり関東特有の話な。
今のところ中京地区の郊外輸送にはあまりあてはまらない。

あと妄想ダイヤも、街の形を関東と同じにみている。
直行客が大半のところに、直行便を廃止して、ローカル列車にするのが妥当ということはない。

指摘点だらけだけど、時刻表だけじゃなくて、google map とかもみてみたら?
115: 2015/02/02(月)20:20 ID:9+bD0ubu0(1) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
とりあえずこういう基地外だから相手にしても仕方がないと思うが

それはともかく、関東よりもずっと人口密度が低く、しかも利用者の9割が対名古屋という現実を無視した戯言はいらないね
116
(1): 2015/02/02(月)20:46 ID:/+OvLv2g0(1/2) AAS
豊橋-岐阜間は名鉄JR両方同時にロングにするのでなければ客の満足度だら
下がりでロングにした方に不平出まくりになるのが目に見えてる。
そして名古屋地区の通勤の競争相手にマイカーが入ってることも無視してる
自分も千葉に住んでいて総武線使ってたけど全然事情が違うよ。
実際に名古屋地区で電車に乗ってないからおかしな意見になるんだよ
117
(2): 2015/02/02(月)20:50 ID:HX0StgvF0(3/4) AAS
>>116
名鉄は特急の増結は普通にロングだけどそれを理由に客が逃げ出したりでもしたのか?
118
(1): 2015/02/02(月)20:53 ID:pADBCTnD0(1) AAS
いっそのこと
今後導入する一般型は全てオールロングシートにすれば良い
どうせ大半は短距離利用
混雑を軽減でき、コスト削減にも効果的
ともなればこれまでの拘りを捨て
オールロングシートにした方がよかろう
119: 2015/02/02(月)21:04 ID:dF2kntvT0(1) AAS
>>118
外部リンク[html]:hissi.org

夜中も昼間も2ちゃん中毒の関東の基地外が必死ですね
120: 2015/02/02(月)21:24 ID:8yj4i1dOO携(2/4) AAS
>>117
見た事ないようだから教えてあげるけど、
名鉄特急の増結車の多くはクロス車だよ。
で、豊橋で混結編成を観察すれば特急も急行も
必ずロングよりクロスが先に埋まるよ。
十中八九どころか十中十ね。
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s