[過去ログ] 【←琴の浦】南海電気鉄道スレッドNa270【⇒東浜】 [隔離病棟]©2ch.net (94レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): 2015/02/06(金)00:48 ID:ujH0gMwX0(3/7) AAS
AA省
56: 東大阪のオッチャン 2015/02/06(金)00:48 ID:1BpjG0AG0(5/5) AAS
なんで荒らされるのわかってるのに立てるんやろ、アホちゃうか。
どんな名探偵にも解かれへん謎やな。
あんさん達アホウどもがスレを立てるから、こんな面倒なことをやってんねんで。
ワシやって好きこのんでこんな面倒臭いことやってるわけやない。
雉も鳴かずば撃たれへん
スレも立たずば荒らされへん
ワシを荒らし扱いしたり、ロリコン呼ばわりするアホウはほっといて
プリパラの話をするで〜 みんなもプリパラの話で盛り上がろやないか!
「プリパラ」でみんなの好きな娘は誰や?ワシは東堂シオンちゃんや!
外部リンク:dic.pixiv.net
省15
57: 2015/02/06(金)00:48 ID:ujH0gMwX0(4/7) AAS
AA省
58: 2015/02/06(金)00:49 ID:ujH0gMwX0(5/7) AAS
AA省
59: 2015/02/06(金)00:50 ID:ujH0gMwX0(6/7) AAS
AA省
60(1):  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/06(金)00:54 ID:fjW/e09f0(1) AAS
AA省
61: 2015/02/06(金)01:31 ID:ujH0gMwX0(7/7) AAS
AA省
62: 2015/02/07(土)02:31 ID:4qpdh39k0(1) AAS
『関西大手私鉄、3社が最高益 ハルカス効果や観光客増』
外部リンク[html]:www.47news.jp
関西の大手私鉄4社の2014年4〜12月期連結決算が6日、出そろった。日本一高いビル「あべのハルカス」の開業で不動産収入が増えた近畿日本鉄道や、観光利用が好調な南海電気鉄道、京阪電気鉄道の純利益が過去最高となった。
近鉄の純利益は前年同期比6・5%増。南海電鉄は関西空港と大阪市内をつなぐ路線の売り上げが10%以上増え、純利益は37・0%増。京阪電鉄はテーマパーク、USJ周辺のホテルが盛況だった。
一方、阪急阪神ホールディングスは、宝塚歌劇や阪神タイガース効果で売上高は増えたが、前年に特別利益を計上した反動で、純利益は4・7%減だった。
2015/02/06 17:56 【共同通信】
63: 東大阪のオッチャン 2015/02/07(土)04:23 ID:8NJgZanP0(1) AAS
なんで荒らされるのわかってるのに立てるんやろ、アホちゃうか。
どんな名探偵にも解かれへん謎やな。
あんさん達アホウどもがスレを立てるから、こんな面倒なことをやってんねんで。
ワシやって好きこのんでこんな面倒臭いことやってるわけやない。
雉も鳴かずば撃たれへん
スレも立たずば荒らされへん
ワシを荒らし扱いしたり、ロリコン呼ばわりするアホウはほっといて
プリパラの話をするで〜 みんなもプリパラの話で盛り上がろやないか!
「プリパラ」でみんなの好きな娘は誰や?ワシは東堂シオンちゃんや!
外部リンク:dic.pixiv.net
省15
64: 2015/02/08(日)23:13 ID:Bc0Tgc1B0(1/6) AAS
AA省
65: 2015/02/08(日)23:13 ID:Bc0Tgc1B0(2/6) AAS
AA省
66: 2015/02/08(日)23:14 ID:Bc0Tgc1B0(3/6) AAS
AA省
67: 2015/02/08(日)23:14 ID:Bc0Tgc1B0(4/6) AAS
AA省
68: 2015/02/08(日)23:15 ID:Bc0Tgc1B0(5/6) AAS
AA省
69: 2015/02/08(日)23:16 ID:Bc0Tgc1B0(6/6) AAS
AA省
70: 2015/02/09(月)00:18 ID:sSvpi8An0(1) AAS
南海、学文路駅に「すべらない砂」の返納箱設置 2015年02月08日(日) 07時00分
外部リンク[html]:response.jp
南海電気鉄道はこのほど、高野線の学文路駅(和歌山県橋本市)に「納箱(おさめばこ)」を設置した。同駅の入場券5枚セット(750円)に付いている「すべらない砂」を返納するための箱。5月31日まで設置する。
同駅の入場券セットは「5枚」「入場券」「学文路」の頭文字を取って「ご入学」と読む語呂合わせになっており、入学試験シーズンに販売している。本年度は2014年11月8日から、無人駅を除く南海電鉄の各駅で発売を開始。
今年3月15日まで発売される予定だ。学文路駅は無人駅のため、特定の日に限定して行われる特別販売会を除き、入場券セットは販売していない。
セットには入場券5枚のほか「すべらない砂」も付いている。電車が急勾配を登る際、車輪が滑らないよう線路にまく砂で、滑らない=不合格にならないの験担ぎになっている。
とくに今年の砂は「昨シーズン大願成就し返納された砂を混ぜ合わせているので、一層の運気UP間違いなし」という。
砂を返納するための納箱は、毎年2月から5月にかけて設置されている。納箱は2200系電車を改造した観光車両「天空」を模した外観になっている。
同社は「大願成就の暁には、ぜひ納箱にすべらない砂をお納めください」と呼びかけている。
《草町義和》
71: 2015/02/10(火)19:55 ID:Tax7yRPp0(1) AAS
浅野秀弥の未来創案【大阪都構想と道州制】
外部リンク[html]:www.nnn.co.jp
関西のリーダー都市とは?
大阪都構想は、公明党が「住民投票5月17日実施」賛成にかじを切ったことで、橋下・松井コンビを中心とした維新の党の動きが一段と熱を帯びてきた。
しかしここで考えなければならないのは、大阪市をなくして府から都になることと、道州制による市町村の基本自治体を核とした広域行政化で地方分権と地域活性化を目指し、地方創生しようとする動きとの「整合性は?」という点である。
都構想といっても、実際は政令都市・大阪市を分割し、1区40万人程度の人口を抱える枚方や高槻クラスの中核都市を五つ作り出すにすぎない。
そうなれば、大阪市内の企業や個人は損失が大きい。たとえば、住所表示が変われば個人の住所変更や企業も移転登記の費用、封筒・印鑑などの備品費用も相当な額にのぼる。
合区分区や電話局番の4桁化の時のわずらわしさの比ではない。ましてや、旧大阪市本庁と24区役所にかかる業務分担や用品はすべて一新され、住民サービスのための新庁舎建設などで多額の経費の垂れ流しに陥る危険性がある。
「それも一つの地域経済活性になる」と言われればそれまでだが、その見返りとしての効果は期待薄だ。仮に東大阪市議会規模の区議会ができるとして、議員数は40人前後。5区あれば議員数だけで200人になる。
これでは議員定数削減を進めてきた橋下市長の方針と矛盾する。
省3
72:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/13(金)12:38 ID:5Lk4Wf7A0(1/2) AAS
AA省
73(1): 2015/02/13(金)12:39 ID:5Lk4Wf7A0(2/2) AAS
AA省
74: 2015/02/13(金)19:05 ID:jFcknWll0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s