[過去ログ] JR東日本クルーズトレイン『四季島』★5 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230(3): 2015/09/03(木)01:25 ID:nMVPpYDK0(1/2) AAS
>>229
それは西の瑞風にも言えるんだよね( あっちはパンタ無いけど )…
西でハイブリッドと言うと、キハ122をちょっと弄ったマイルドハイブリッドの実験をした事がある程度の実績しかない。
ところで、北のキハ285は残念な事になったけど(今更)、
『 北斗( 函館-札幌 )系統の新系列ハイブリッド特急車 』の話が出だした頃、
電化区間ではパン上げして集電する… という趣向の
「 パンタを付けた 」イメージイラストを見た気がするんだけど自分の勘違いだったかな?
( 四季島とは関係ない話で申し訳ないのですが )
231: 2015/09/03(木)01:30 ID:xM5qFG/V0(1) AAS
>>230
北の技術系の挑戦意欲にはほんとに脱帽するわ
忌まわしい労組さえいなければ気動車の技術では世界クラスでトップ行けるだろうに
237: 2015/09/12(土)23:47 ID:fEjxaoJc0(1) AAS
>>229
初のEDCと言っても、既に営業車を運用中の電気式ディーゼルハイブリッドと
架線集電に対応した蓄電池電車の両方を組み合わせた物と考えれば技術的には実績があると言えるんじゃないか
>>230
キハ285系の開発方針が固まった後はMAハイブリッドだからパンタ付きは考えられないけど、
開発初期段階の構想の一つ、或いはハイブリッド技術を応用して将来の可能性を示した
イメージイラストとしてなら存在したかもね
他に考えられるのは、公式なものじゃなく個人レベルで789系あたりの画像を加工して作った札幌青森直通列車のネタ画像やウソ電の類とか
252: 2015/09/18(金)10:46 ID:q1/yEndH0(1) AAS
>>230
瑞風は特にプレス出てないけど、JR東と同じハイブリッドシステムだと思うぞ。
試験中のやつは100km/hも出せないし、ああいう機器構成ではない。
製造はJR東と共同研究した日立だと思うが。
>>249
さすがに交流機器は載せると思う。
給油の度に交差支障起こすのは…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*