[過去ログ] 京王電鉄(京王線系統)スレ 2015.05.08©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 270 2015/05/13(水)21:47 ID:gPHaToo40(2/2) AAS
>>271-272
うちの会社のお客さまセンターは殆ど自動音声化されててオペレーターに繋ぐまでに、
何個も階層踏ませてさらにある程度待たせるようにして怒りの矛先を他の方向に向ける?ようにしているのだが。
京王はそのままオペレーターに繋がるようになっているのか?
電話したことないからわからん・・・
278: 2015/05/13(水)22:04 ID:RL8z5a270(1) AAS
>>276
荒れるなら北海道のおっさん大発狂な感じが実害少なそうだと思う世田谷区民
279: 2015/05/13(水)22:19 ID:9ndnTgfS0(1) AAS
>>256
マルポしなきゃならないほど、自信がないのか(笑)
280: 2015/05/13(水)22:22 ID:Nq5g96g20(1/2) AAS
各駅 空気輸送なら減らせ
特急 混雑なら増やせ
調布以東な
281: 2015/05/13(水)22:23 ID:Nq5g96g20(2/2) AAS
区間特急で調布以東は特急
282(1): 2015/05/13(水)22:29 ID:NDW1qKO90(1) AAS
>>256と>>262は同一人物ですか?
283: 2015/05/13(水)22:51 ID:Z7+Vq1pu0(1) AAS
そろそろ自作自演が来る時間
284(2): 2015/05/13(水)23:16 ID:djnLCeWf0(1) AAS
京王有料特急停車駅(予想)
明大前、千歳烏山、高幡不動、北野、高尾、高尾山口
285(1): 2015/05/13(水)23:29 ID:wLuSgnvF0(2/2) AAS
>>264 >>284
何でそんなにチトカラに特急を停めたがるの?
>>282
多分そうじゃねえの
日本語がおかしいから
286: 2015/05/13(水)23:32 ID:9ztlUNlc0(1) AAS
単なる着席保証の有料車両だろうねぇ、今のままじゃ。
でもホントに地下複々線やったら化けるかもね。
287: 2015/05/13(水)23:35 ID:uvC+T+V30(3/3) AAS
AA省
288(2): 2015/05/13(水)23:39 ID:Mf7Kfvzy0(3/3) AAS
>>285
「仮に明大前〜調布間で1駅停車させるとしたら、どこになる?」と言う話
利用客数重視で、緩急接続を考慮しなくて良いのであれば、仙川かここだろうけど、
現状では仙川には急行は停車してない…と言うこと
仮に「特急の」続行運転をやめるとして、連続運転列車を特急・準特急と種別を分け、
後者を千歳烏山あたりに停車させることにすれば、各停ユーザは
多少は今よりも救済されることになるんじゃないのかと
289: 2015/05/13(水)23:40 ID:7BAVGjf7O携(1) AAS
準特急の高尾線内各駅停車は見直すべき
290(2): 2015/05/14(木)01:00 ID:wc+LXwDH0(1) AAS
>>256
毎時9本走らすには特急続行しかありえんもんな。
>鉄道事業本部長
>「各停の本数は変更せずに相模原線特急を増発したわけですが、
>特急が2本続けて通過するのは印象が良くないようです。
>ご不満の声を頂戴しておりますので、次期ダイヤ改定に向けた検討を進めています。
>来年ぐらいにダイヤ改定をしようと検討しています。」
各停の本数は変更せず→同増発
特急が2本続けて通過するのは印象が良くない→同減便
こんな感じになりそうが。
291: 2015/05/14(木)01:09 ID:op6ao0go0(1) AAS
各停なんてもう10年も毎時6本だろ
何で今更になって本数増やす必要があるんだよ
本数が増えれば特急や急行の邪魔になるだけで遠距離客にとっては印象が良くない
292: 2015/05/14(木)01:24 ID:Ayfg031p0(1/2) AAS
各停減便の代償で快速の停車駅増えて糞になったからな。
元に戻せるから意味はある。
今秋改定のコンセプトは調布以東の改善みたいだし。
293: 2015/05/14(木)01:26 ID:jHLiYtOPO携(1/2) AAS
>>288
> 仮に明大前〜調布間で1駅停車させるとしたら
停める必要を全く感じない
294: 2015/05/14(木)01:33 ID:V9Jw75FZ0(1/3) AAS
AA省
295(1): 2015/05/14(木)01:38 ID:Ayfg031p0(2/2) AAS
>停める必要を全く感じない
特急が2本続けて通過するのは印象が良くないということで、
特急減便分で明大前調布間の利便性を補充してるくるから、
千歳烏山が2面4線化にならないうちは停める必要ないかもね。
296(1): 2015/05/14(木)01:43 ID:GluNYk5v0(1) AAS
>>290
>各停の本数は変更せず→同増発
>特急が2本続けて通過するのは印象が良くない→同減便
決算プレスに出てたのでこれも追記して
都心方面アクセス強化→笹塚特急停車
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.094s*