[過去ログ] 【A】JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [138] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2015/09/09(水)17:18 ID:rTYakjBa0(2/2) AAS
そんなこと言ったら滋賀県なのにJR海
904: 2015/09/09(水)20:25 ID:npS82Igv0(1) AAS
消えろトンキン>>900
905(1): 2015/09/09(水)20:36 ID:Ixw+wcPV0(1) AAS
琵琶湖A線
琵琶湖B線
AB考えた奴はカセットテープおやじだろ?
906: 2015/09/09(水)22:01 ID:QmaJI8HM0(1) AAS
>>905
レコードおやじではw?
907: 2015/09/10(木)00:36 ID:qx6xrgX10(1) AAS
複々線の神戸方は兵庫あたりまでで充分だったんでは?
908: 2015/09/10(木)00:50 ID:j0R4rAq70(1) AAS
三ノ宮と藤沢ってほぼ同じ乗車人員
三ノ宮 JR 地下鉄 阪急 阪神 ポートライナー
藤沢 JR 小田急 江電
909: 2015/09/10(木)00:51 ID:LMH+zbdH0(1) AAS
はいはい藤澤すごいすごい
910: 2015/09/10(木)00:59 ID:X37y9uElO携(1/2) AAS
湖西線が着工するまでは複々線化を進めていたため、特に湖西線開業後は過剰な線路容量になってしまった山科〜草津
911: 2015/09/10(木)01:14 ID:lm9X9SNg0(1/2) AAS
あそこは貨物が大活躍してるじゃないか
912: 2015/09/10(木)02:38 ID:kRQqOgDc0(1) AAS
兵庫〜岡山県境の山陽本線でも大活躍だぞ
なんせ定期列車より貨物の方が本数多いからな
913(2): 2015/09/10(木)07:44 ID:6Jj4QEB70(1) AAS
乗車人員全然違うくないか?
三宮(三ノ宮) 6社局合計32万人
藤沢 3社合計19万人
914: 2015/09/10(木)07:59 ID:W//8o8bt0(1) AAS
>>890が大好きな車両w
外部リンク:www.corona-club.net
画像リンク[jpg]:s2m2.info
画像リンク[jpg]:blog-imgs-23.fc2.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:art29.photozou.jp
動画リンク[YouTube]
915: 2015/09/10(木)08:47 ID:U0EIeLHt0(1) AAS
>>913
藤沢は、乗り換え需要もあるけど、
JR線は駅間距離が長い。
その分、乗降客が集まる。
916: 2015/09/10(木)09:14 ID:6GcZBn9r0(1) AAS
藤沢の話は終わりましたよー
917: 2015/09/10(木)09:42 ID:pUyMiERA0(1) AAS
長野行きのしなの号が石山駅で抑止されてるぞ
918(2): 2015/09/10(木)13:17 ID:Z5+GeKk40(1) AAS
今日も外国人が新大阪駅と大阪駅を勘違いして降りてたが、車内に英語放送でも入れたらいいのに
919: 2015/09/10(木)14:39 ID:PxYu+//50(1) AAS
スマホで検索したら東海道線
でも実際の案内はJR神戸線京都線琵琶湖線
とまどう外様たち
920(1): 2015/09/10(木)14:44 ID:u1RalyZMO携(1/2) AAS
>>918
外国語も含めて自動放送は要らん。
ダラダラと長ったらしい車内放送は耳障り。
921(1): 2015/09/10(木)14:49 ID:lm9X9SNg0(2/2) AAS
日本語発音の新大阪だと聞き取りにくいからね
外人は、大阪をオサカて読んでるので
新大阪だとシッツオサカて聞こえるので大阪に座れに聞こえてわかりにくい
922: 2015/09/10(木)14:58 ID:/jAiCkL40(1) AAS
要らない
ドア上のLED案内で十分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*