[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 26S [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(1): 名無しの電車区 2015/10/11(日)20:59 ID:uTTcnV/o0(1) AAS
>>529
でもよく考えると、最近やってるフルカラーLED化ってN05標準ドアトップの
34Fが最初だったよね。その次は35Fだったし・・・。
・・・もしかして変則ドアは置き換え?
535: 2015/10/11(日)21:05 ID:RnZg2DnK0(9/10) AAS
>>534
それが適切
536: 2015/10/11(日)21:24 ID:kB0sfnPC0(1) AAS
>>533
しない
宮前平の夜間試験やってる
537
(2): 2015/10/11(日)21:25 ID:uQE6+JsF0(2/3) AAS
>>524
千代田線直通のE233-2000は確か私鉄の位置に合わせていたから大丈夫だけど、
209-1000とE231-800は違うから非対応だね。

というか、変則ドアとK車を通常ドアに置き換えて通常のホームドアを設置するよりも、
妙典タイプのホームドアを設置しただけのほうがコストがかからない気がするんだが・・・。
変則ドアとK車を全廃させるとなると、メトロ車21編成とJR車7編成で28編成分新車を作らなければならないし。
それに、東西線には銀座線・千代田線みたいな車両老朽化や日比谷線みたいな直通先との乗降位置統一といった事情もない。
538
(1): 537 2015/10/11(日)21:28 ID:uQE6+JsF0(3/3) AAS
訂正
銀座線はどちらかというと車両が小型でホームドア関連の機器を設置できないという事情のほうが大きいな。
539: 2015/10/11(日)21:44 ID:JeGyZwgM0(1) AAS
ここで幾ら「〜すべし」「統一しろ」といっても、所詮、井(2ch)の中の蛙。
万一、仮にそれが正論だったとしても現場に声は届かないし、ここの意見が
通ったからなったとは思うべきではない。
だから、統一厨達の相手をしても、するだけ無駄になるよ。
540: 2015/10/11(日)21:45 ID:RnZg2DnK0(10/10) AAS
>>537
だから代わりに02系や9000系を延命せよ
541: 2015/10/11(日)22:17 ID:dp4wHki+0(1) AAS
>>495 自分を棚に上げてるよwwつーかグゥの音も出なくて出てくるのがそんなガキみてぇなコメwwはい、消えてね〜
542
(2): 2015/10/11(日)23:35 ID:yCuoMHa/O携(3/3) AAS
本厚木〜小田原で千代田線は地下鉄乗り入れ、なんて考えているだろう。
543: 2015/10/12(月)01:14 ID:RgaSu4N50(1) AAS
>>542
箱根湯本から地下鉄直通してるのに
544
(1): 2015/10/12(月)01:45 ID:U+AVpcYs0(1) AAS
16000の19編成甲種と聞いて
545
(1): 2015/10/12(月)03:53 ID:4K08u7YN0(1) AAS
だから相手にするなっての。

統一厨は煽り抜きのガチアスペ。

・(生活と趣味は一応切り分けているヲタクとは違う意味で)一 つのことに異様に執着する
・全部自分が考えているとおりにならないと気が済まない
・一つに揃っていないと気が済まない。少しでも雑然としてい る状態になると発狂する

典型的な症状だよ。
546
(2): 2015/10/12(月)04:27 ID:TvQkAlbL0(1) AAS
周りに打ち解けれない可愛そうな子
それが統一厨
547
(2): 2015/10/12(月)06:14 ID:rouAoOB70(1) AAS
JRも標準ドア位置に修正して製造してるが...
548: 2015/10/12(月)06:51 ID:9UdoQtHPO携(1) AAS
小田原まで行くとしたら準急じゃないだろうね
新松田〜小田原は通過しないといけないから
もしかしたら快速急行?
549: 2015/10/12(月)07:24 ID:YOS7RGUS0(1/5) AAS
だいたい有益な情報がこんなゴミみたいな掲示板に降りてくるわけないじゃん
情報はタダじゃないんだよ
情報源もツイッターの無断転載ばっかだし
550
(1): 2015/10/12(月)07:42 ID:4K11bcHH0(1) AAS
無断転載ってw
551
(1): 2015/10/12(月)07:52 ID:m18hIM1h0(1) AAS
16000系がどんどん入ってくるのか。
出来れば6000系の廃車は2段窓のやつからにしてほしいな。
間違ってもドア窓が大きいのは最後にしてほしいわ。
552: 2015/10/12(月)08:00 ID:fw+i04CY0(1) AAS
>>547
乗務員扉近くのドアをよく見てごらん
553
(1): 484 2015/10/12(月)08:53 ID:lSHQnT/c0(1/2) AAS
>>489
つ冷房設置と編成短縮が困難だった事。
18m×4両だと輸送力過剰になるが(土日祝日日中なら判らんが)、16m×3両なら
ダウンサイジングに丁度良い。
ネックは集電方式の変更になってくるが、最悪県や秩父市に泣きついて
助成金もらえば済む事。
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*