[過去ログ] 京阪電車スッレド Part193 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288(1): 2015/11/17(火)07:10 ID:IopVCO1a(1) AAS
>>283
JRなんか集中クーラー、分散クーラー、バスクーラーごちゃ混ぜで一括制御出来てるぜ。
あのポンコツの105系で。
289(2): 2015/11/17(火)07:36 ID:jSbliiyx(1) AAS
>>269
江本さんは初代さんと同じく人妻になられました(合掌)
>>281
むしろ西院は没落どころか絶好調だもんな。その分大宮の没落度合いが激しいんだが(悲)
>>288
105系は最初から新製や冷改車などごちゃまぜにすることを前提に設計してた訳で。
290: 2015/11/17(火)07:38 ID:uB5Z9g0Y(1) AAS
VVVFインバータの問題も解決出来なくはないな
291: 2015/11/17(火)08:25 ID:Z4tb5rut(1) AAS
岡田准一を起用してから、おけいはんって存在感がまるでない
292: 2015/11/17(火)09:38 ID:6ejTJ2LL(1) AAS
岡田准一の母校の先輩があの置石犯人の加害者とはなぁ
293: 2015/11/17(火)10:07 ID:sFYyft41(1) AAS
>>289
あの七夕伝説イベント@枚方市駅から、既に11年以上経ってるもんなぁ
自分も2代目の印象が一番強いけど>おけいはん
294: 2015/11/17(火)10:10 ID:rj/6qj5C(1/3) AAS
恵本理恵がいちばんかわいかったね
次点が日向千歩
295(2): 2015/11/17(火)10:13 ID:rj/6qj5C(2/3) AAS
>>279
阪急は吹田、茨木、高槻、長岡京とJR と競争が激しい
京阪は交野線、宇治線以外は独占区間だから途中駅を考慮する必要なし
交野線では学研都市線に勝てず
宇治線では奈良線、地下鉄には勝てない
296: 2015/11/17(火)10:13 ID:OsySmUK3(1) AAS
岡田准一に「土日旅人(たびと)しませんか!」てやらせれば良い
297(1): 2015/11/17(火)10:15 ID:K2sLLA5F(1) AAS
>>295
さすがに宇治線はJR奈良線には勝てるだろ。
298: 2015/11/17(火)10:28 ID:3xBeMr7l(1) AAS
>>238
京阪真理教だから乗客になんかい枚方を聞かせるか見せるかが徳を積むことになる。
299: 2015/11/17(火)11:31 ID:3mrw1796(1) AAS
大阪市交通調査みたいなんやってるね
こういうので国交省から補助金が出て寝屋川市複々線とかできないのかな
300: 2015/11/17(火)11:58 ID:z90Ul17r(1/3) AAS
それはない
301(1): 2015/11/17(火)12:41 ID:6Tk3KhhQ(1) AAS
>>289
マジかよ
江本さんめっちゃ好きやったのに
あの人松竹芸能所属やったのに主な活動地域が福岡やったんやで
マルタイラーメンのCMにも出てたはずや
302: 2015/11/17(火)13:10 ID:BcW8PKbY(1/8) AAS
>>295
伏見区内の本線もJR奈良線の駅と徒歩圏で競合。状況は宇治線と同じ。
>>297
今や劣勢。
宇治線負けっぱなし。
JRはずっと右肩上がり。
303: 2015/11/17(火)13:32 ID:z90Ul17r(2/3) AAS
宇治線はもう基本的に見捨ててるだろ
304(3): 2015/11/17(火)13:47 ID:PpYVTBqM(1) AAS
宇治から大阪行く人がJR使うのか?
京都市内でも烏丸線に乗り換える手間考えると分の悪い勝負ではないけど、京阪の中距離はぼったくりなのが痛いな
305(2): 2015/11/17(火)13:52 ID:rj/6qj5C(3/3) AAS
ぼったくても逃場がないから
普通運賃の直通客を増やすことが増収につながる
それを実施して成功したのが洛楽
306(1): 2015/11/17(火)13:52 ID:z90Ul17r(3/3) AAS
>>305
洛楽は特に成功してないから
307(3): 2015/11/17(火)14:29 ID:BcW8PKbY(2/8) AAS
>>304
京阪は両端ターミナルが的外れだから結局他線乗り換えで目的地に向かうことが多い。目的地にもよるがそれを加算すると運賃面での有利さも削がれる。
対大阪でも新快速が圧倒的に速いので一旦京都に出るという選択肢も十分ある。
通勤定期所持者には以前の夕方〜夜間の快速特急→特急格下げで枚方市停車になり座れなくなった(雑踏に巻き込まれるようになった)のは競合ある地域の利用者に対する自爆だった。
宇治線〜京都は運賃面で惨敗、中書島乗り換え必須なので、伏見区内も含めもうこの地域は諦めたと見える。実際に利用者も列車本数もガタ落ち。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s