[過去ログ] 京阪電車スッレド Part193 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2015/11/11(水)17:39 ID:7ozHDbBF(1) AAS
京阪に限らず非正規が多いよ
もう労働者の4割が非正規雇用の時代だし
175(2): 2015/11/11(水)18:40 ID:Vc0/V87M(1) AAS
契約社員で安時給なのに安全かつ確実に運用してるって
やっぱ日本人凄いわ〜
176(1): 2015/11/11(水)19:00 ID:CwclhFgj(2/4) AAS
>>175
薄氷を踏むようなもんだけどな。
人材としての質は明らかに劣るから。
非正規に優秀な人材は集まらない。
177(1): 2015/11/11(水)19:51 ID:3IQOF+4Q(1/2) AAS
確かに中国人旅行者は三条や祇園四条でもよく見る
鉄道、宿泊好調で全社増益、関西の大手私鉄4社
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
178(1): 2015/11/11(水)20:11 ID:5Pr/vASW(1/3) AAS
>>162
現在のダイヤでは、以前よりも列車の運行本数が大幅に減らされている。
そのため時刻表を出版すると、本の厚みが薄くなってみすぼらしくなる。
179: 2015/11/11(水)20:20 ID:5Pr/vASW(2/3) AAS
>>177
祗園四条や出町柳では、本当に多くの外国人を見かける。
先日、出町柳のホームで時刻表を見ながら、伏見稲荷への行き方が分からずに困っていた
西洋系のカップルがいたため、こちらから声をかけた。
先発の準急が停車していたので、その列車を案内したら
「Thank you、ア〜リ〜ガト〜」
と言われた。
180: 2015/11/11(水)20:30 ID:Z7/YjbE5(1) AAS
>>175
それはあかんやつや
181: 2015/11/11(水)20:33 ID:DXAIU3Sa(1) AAS
>>176
技術・ノウハウ伝承の面でも不味くね?
182: 2015/11/11(水)20:58 ID:CwclhFgj(3/4) AAS
「外注丸投げ」と「非正規雇用」は足元からガタつくからな。
阪急は整備を再度直営化したっけ。
グループ会社の名前では人材が集まらないとかで。
JR北海道も整備を丸投げして技術伝承ができずあんなことになったり。
整備だけじゃなく現場は育てるのに時間が掛かり、経験が一番大事なのに使い捨て雇用では破綻する。
183: 2015/11/11(水)21:00 ID:/ofSPSYF(1) AAS
>>178
15分サイクルに特急・急行・樟葉準急・各停2の20本/時が
10分サイクルに特急・全線〜樟葉準急2・萱島各停の24本/時
それが、20分サイクルの特急2・急行・準急・各停2の18本/時で
光善寺・萱島なんて準急12本をピークに改悪の連続だもんな
184(1): 2015/11/11(水)21:15 ID:5Pr/vASW(3/3) AAS
京阪のみならず、鉄道業は典型的な労働集約型産業だから、
鉄道会社は人件費の削減に必死。
京阪に限ってみた場合でも、顕著に表れているのが駅員の削減。
自分はラッシュ時に京阪を利用しないので、終日にわたっているのか分からないが
淀屋橋駅の中央改札口まで無人化されている。
185: 2015/11/11(水)21:19 ID:Vt4HAZ7s(1) AAS
広電は非正規の給料を上げ、正規の給料を下げたら事故が減ったって話があったっけ。
186: 2015/11/11(水)21:47 ID:3IQOF+4Q(2/2) AAS
萌え美少女だけじゃない! 京阪の路面電車救った「愛する会」10周年、15日にフェス
アニソン貴公子ライブや乗車会
外部リンク[html]:www.sankei.com
187: 2015/11/11(水)22:23 ID:BoryIzR/(1) AAS
ホールディングスになって色々と悪い面が・・・
188(1): 2015/11/11(水)23:31 ID:CwclhFgj(4/4) AAS
>>184
まあ、これまで京阪を利用して駅員に用事のあった回数を振り返ればほぼゼロ。
昔は回数券を買ったり、その回数券にハンコもらったりしたけど今はそれもない。駅員の仕事といえば券売機の小銭抜きと改札機の廃札抜きくらいか。これなら無人や巡回でも十分。
逆に人件費削減を企図する本社とか上のほうに大した仕事もできない高給取りがゴロゴロしてそう。そこは変な仲間意識で切れないから無駄な人が残り、どうでもいい仕事を作って適当に片付ける、みたいな。
先日のおけいはん選考会の担当社員なんて「別にいらんやろ」と感じた。
189(3): 2015/11/11(水)23:46 ID:3yTiaTy4(1) AAS
駅員減らしても、自動改札のメンテさぼるなよ、ぼけいはん
バラ回数券になってから何十回券詰まり食らったことか
しかも、無人箇所だと係員くるまで時間掛かるからそれで1本乗り遅れたことも
3ヶ月もバラ回数券財布等に入れてたらどうなるか少しは考えろや
190(1): 2015/11/12(木)00:14 ID:+UDpmXS+(1) AAS
メンテが簡単なIC化が良かろう
そのためのPiTaPaですよ
191(2): 2015/11/12(木)00:19 ID:MUuDu9dV(1) AAS
>>190
クレカの審査を通過できない>>189みたいな人もいるわけでして
192: 2015/11/12(木)00:36 ID:TpGgNs9c(1) AAS
>>191
ICOCA使えばいいだろw
193: 2015/11/12(木)00:37 ID:Hcv2vRZL(1) AAS
PiTaPaに土休割引あるんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s