[過去ログ] 【東海道線・鈍行】静岡の人ってかわいそうだよな。Part2 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2015/11/28(土)12:03 ID:OT3sb606(1) AAS
>>119
勿論、貴方のマイカーもロングシートですよね?
ロングシートでなければ改造しますか?知り合いの工場紹介しますよ。
130(1): 2015/11/28(土)12:31 ID:ppOniN5V(1) AAS
最近のノンステップバスってロングシートだよね
あっちの方が好きだ
131(1): [)] 2015/11/28(土)13:06 ID:WUOgdZLy(1/4) AAS
>>122
どっから引っ張ってきたのか知らないけどさ、
これ、全部社畜に当てはまってるような。
そもそもいちいち資料なんてなくたって>>111にまとめられてるような
これまで社畜理論なんか乗客は誰も支持しないことなんか普通の頭持ってれば
わかることでしょう?
君は普段の生活から仕事から、資料がないことは何一つ判断つかない人なんですか?
それじゃ大変ですね(笑)
何かあって乗客に対応求められた時も「資料か無いんでどうしたら
いいのかわかりません」(笑)
省2
132(1): 2015/11/28(土)13:20 ID:1cW94S9y(1) AAS
>>131
詭弁のガイドラインにマジレスすんの恥ずかしいぞ
まだ脳内「利用者」が全体の総意であると妄想豊かにしてるし
悔しかったら利用者にアンケートでも取ってみろよ
133: [)] 2015/11/28(土)13:26 ID:WUOgdZLy(2/4) AAS
>>125
じゃ、それをやったらどうですか?これまでの社畜理論ならば
そうすればリストラ出来て人件費浮いて利益上がるので今よりも価格を
下げるかサービスアップしてもやって行けることになりますね(笑)
まあそれは皮肉で本数減は不便になるので乗客としては望みませんけど
社畜理論なら本数減やったら代わりにそうしないとおかしいって事です。
そしてサービスの悪さ指摘された時に下を探して正当化しても意味ありません。
それじゃ、一番底辺以外、つまり例えば二番目にサービス悪いところでさえ
「サービスがいい」ことになります。
で、下ばかり見て上は全然見ない(笑)
省10
134: [)] 2015/11/28(土)13:34 ID:WUOgdZLy(3/4) AAS
>>132
君こそやってみたらいいじゃないですか?>>111にまとまってる
ような社畜理論に賛成してくれる乗客が果たしてどれだけ居るのか?
こちらは別に悔しくなんかありませんよ。あんな自己中甘ったれ妄言なんか
支持されないことくらい常識としてはわかるからです。
実際に仮に倒壊が破綻した、なんてことになっても乗客よりまず優先して
株主役員従業員利益の方が守られるなんて再建スキームあり得ませんよ。
君は常識のない馬鹿だからその程度のことも資料だアンケートだないと
わからないんでしょうね。
君の論理なら不正乗車はなぜ悪いか、も資料や乗客アンケート取らないと
省1
135: 2015/11/28(土)14:12 ID:dHzbqfBB(1/2) AAS
やたら主語をでかくする奴って、どっちサイドであっても理解は得られないよな
このスレ見て実感する
俺が不快だからこうしろ、私は現状便利だから充分、それで済む話なのに。
相手憎しで勝手に互いを工作員認定して煽り合う。
不毛この上ない。
136(1): [)] 2015/11/28(土)14:38 ID:WUOgdZLy(4/4) AAS
また両成敗の相打ちみたいに誤魔化しですか?
そもそも顧客にとってサービスってのは「よりよくしろ」しか
主張することあり得ませんよ。
それに対して「より悪くしろ」とか「現状で満足だから良くする必要はない」って反論しなければ
困る理由って、顧客サイドにはあるんですか?
あの部分を良くするとこっちの部分が悪くなるって副作用があるならまだしも。
そんな動機、理由があるのは事業者サイドに立つ人間だけです。
株主か経営者か社員かはともかくとしてね。
そしてそれをそうした自分の立場や利害、動機を隠して主張するから
工作と言われるんです。
省4
137: 2015/11/28(土)15:28 ID:dHzbqfBB(2/2) AAS
>>136
ムキムキする前に経済について考えてみよう。
消費者は、まさに君の言う通り最小の負担で最大の利潤を得ようとするだけ。それは当然だ。
一方、財・サービスの供給者も同じく最小のコストで最大の利潤を得ようとする。
消費者の要求は無尽蔵だが、求める財の料金を低く設定しすぎても、供給側は赤字生産は行えないため供給できないので、結局何も買えない。
一方、供給側の利潤獲得欲求も無尽蔵だが、財の価格を高く設定しても、消費者が誰も買わず採算が取れないのは明らかだ。
すると、消費者は「払うのに許すことのできる金額」まで支出を増やそうとして、
供給者は「購入者が増え採算が取れる金額」まで財を値下げしようとする。
両者の思惑が一致した金額で、経済は成り立っている。
今の静岡の状況もそうだろう。
省3
138: 2015/11/28(土)17:32 ID:KQf7zDQ9(1) AAS
君の話は完全競争下における一般の経済の原則論。
実際には多かれ少なかれ競争は不完全な例が多く、まして好むと好まざるとに関わらず
利用せざるを得ない人が多数居て、しかも「現実的に有効な」代替選択肢を持ってない
顧客が多いインフラなどの場合は君の言う原則論の理屈通りに事は運ばない。
実際通勤ラッシュに象徴されるように今の鉄道利用者は「皆が満足している」から乗ってるわけではなく、
不満でも乗らざるを得ない君の理屈通り動いてない人が多数なのだ。
そんなことは今発売中の東洋経済見てもわかること。「利用者」の多くが不満を表明している。
首都圏に代表されるすし詰め阿鼻叫喚混雑が満足だって客が居れば見てみたいもんだ。
そしてその東洋経済の不満の声見ても「独占や寡占だから」と言う声も出ている。
つまり君の言う原則論通りに機能してない故の不満であることに気付いてる人くらいいくらでもいるのだ。
省8
139: 浜松人 2015/11/28(土)18:51 ID:Ipg/ahn7(1) AAS
オールロングシート化は通勤時の不満を解消するためのもの。
収容力が高く、移動がスムーズなオールロングシートこそ近距離通勤路線には最適なのです。
140: [)] 2015/11/29(日)00:16 ID:KO8UWWeP(1) AAS
まだ嘘ついてるよ、この社畜。
収容力高い=同じ面積一両に多くの人間詰め込みやすくなる、
で、それを生かせば狭苦しくなって移動のスムーズさもなくなる。
実際の乗客数に占める着席率も低下し、着席者一人当たりの面積が
狭くなるなど居住性も低下する。
そんなことお構いなしに収容力が高くなって」詰め込めたから解決した」と、
しばしば鉄道会社は車両数削減=コスト削減=利益アップに使う。
この図式は乗客には百害あって一利なし、完璧な単なる
サービスダウン、不満増加。
乗客にとって収容力が高いはまず居住性が悪い、サービス悪いに
省1
141: 2015/11/29(日)00:38 ID:2d7VIzX2(1/2) AAS
クロスに詰め込まれた時の移動のしづらさを知らないのかな
無茶苦茶狭苦しいよ
おまけに窓側に座ってるとドアまで辿り着けない。
朝の新快速なんて結構地獄だよ
142(1): [)] 2015/11/29(日)00:54 ID:Wb10r4rt(1/4) AAS
ロングの「収容力の高さ」発揮されたものにはかなわない(笑)
転クロに比べ隣席との幅が狭くで密着な上に、収容力の高さ
発揮して詰め込むと足元まで立ち客迫って来て着席者立ち席者
双方とも実に狭苦しい。
そしてこの場合、着席者がドアまで辿り着くのは転クロより遥かに大変。
何重にも立ち客かき分けなければいけなくなる。
皆がごっそり降りる駅(それはどんな座席でもドアまで辿り着くのは楽)
以外は降りるの至難の技。
143: [)] 2015/11/29(日)00:56 ID:Wb10r4rt(2/4) AAS
ロング厨の言うロングのメリットとやらを出したければ
「収容力の高さ」を鉄道会社が車両数削減などで消化して
詰め込まないことだ。
まずそれが最低条件。
でなければロングのメリットとやらは所詮机上の空論。
144(1): 2015/11/29(日)01:26 ID:2d7VIzX2(2/2) AAS
>>142
朝の新快速って言ってるじゃん
座席と座席の間に人が密集してるから、ロングよりも密度が高くて掻き分けるのに苦労する
ロングよりも遥かに大変。
145(1): 2015/11/29(日)01:40 ID:zKoygYWt(1) AAS
電車が座る人だけのものなら、最初から吊革なんて設置しない。
座席定員制が理想だというのなら、既にホームライナーや新幹線がある。
146(1): 2015/11/29(日)02:35 ID:Wb10r4rt(3/4) AAS
ああやっぱりね、言うことが何時もの社畜くんになって来たね。
>>144
「朝の」踏まえた上で言ってるんだけど。
君ひょっとして「朝の新快速」対「さほど混んでない時間帯のロング」
と言う全く意味のない比較したいんじゃないだろうね?
首都圏が一番典型だけど真快速の通路並み混雑なんてのは、収容力の高さ
生かしたロング詰め込みではそれが何重にもなってるのが珍しくないの。
実際乗ろうが混雑率など統計見ようがそんなことは想像つく話だと思うんだがね。
>>145
鉄道車両って初めから吊革ついてたと思ってるの?(失笑)
省8
147(1): 2015/11/29(日)02:50 ID:Wb10r4rt(4/4) AAS
もとい、真快速➡︎新快速
君さあ、数々否定された君の理屈の釈明くらいしたら?
将来に備えて客は犠牲にして、株主役員従業員は犠牲にならないよう守り抜きます(笑)
そんなこと賛成する乗客って本当に居るの?
それの一体どこが「客を大事にしてる会社」なの?
どこの業界でも客ってのは自分よりまず先に株主役員従業員が自ら身を切ること
求めるのが常識だよ。
だからそれなら一回倒壊を破綻させてみりゃいいじゃん。
鉄道ネットワークは何とか守ろうと再建スキーム組まれで乗客には何とか
不利益にならない方向の模索の方が
省1
148: 2015/11/29(日)03:30 ID:81N2/KsB(1/2) AAS
>>146
ドアまでまっすぐ動けるロングシートと、物理的にイスが邪魔で歩けないクロスシート。
人間は押しのけられるが、イスはそうはいかない。
私はその違いが想像できるけど、あなたは想像ができない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*