[過去ログ] 【粟生線は有りません】神戸電鉄47番線【そんなのは嫌だ小野高校】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2015/11/28(土)00:58:48.13 ID:afuMzoTR(1) AAS
アウトレットの近くにコストコも来ると小耳に挟んだが本当?
再来年の春には第二名神が開業し、神戸ジャンクションで山陽道と繋がる
京都、滋賀からの集客が見込める?
道理で約8000台の駐車場じゃ周辺の道路が馬鹿みたいに混む訳だ
臨時駐車場から店舗入り口まで徒歩何分?
103: 2015/12/03(木)23:31:58.13 ID:K9CKCJW6(1) AAS
>>101
武田尾のあたりの渓流釣りってところかな?
某盲腸線廃止の見返りとしての複線電化の話に触れてないことだしね
164: 2015/12/10(木)12:34:24.13 ID:oIPO9Fu7(1) AAS
>>159
尻軽なのは自民党だろw
自公政権に自社さ政権だぞwww
204: 2015/12/13(日)20:02:40.13 ID:PcQsL0na(1) AAS
年末年始のフリーきっって発売なかったっけ?
206(1): 2015/12/13(日)22:22:31.13 ID:72Zjbm5q(3/3) AAS
どちらの市長も鉄道に有益性を感じてないからな
血税をばら撒いてまで、にわか活性化と乗客増を演出するなんてのは全く無意味
三セク化は火中の栗を拾うようなもんだよ
301(1): 2015/12/18(金)09:53:23.13 ID:OSOuZRgm(1) AAS
2枚扉のほうが席が多くて好きやわ
343: 336 2015/12/20(日)11:18:07.13 ID:fdTXV0FS(1) AAS
>>340
検索したら湊川協同組合で昭和45年4月になってました。
ビル名はミナイチビルで、神戸市松本住宅でした。
僕はミナイチビルと兵庫区役所は線路の跡地と思います。
ミナイチビル市営松本住宅は昭和44年に基礎工事の着工をしたんでしょうね。
365(2): 2015/12/23(水)16:58:45.13 ID:Y9QaZhRb(2/3) AAS
>>363
たしかに三宮-関学三田キャンパスの神姫バスなんて学生・職員向けの割引料金が
非常識なくらい安い。
もし高校生向けの通学バスなんてのが出来たら、神鉄の収入源がまた無くなる
559: 557 2016/01/24(日)19:18:18.13 ID:C6PX81SA(2/2) AAS
有難う御座います
「捜査地図の女」は2話ですね・・・・2012年
Gメン75
現在なら刑事が神戸から有馬温泉への移動は、レンタカーで阪神高速経由かな?
1975年で西宮北インター開業
568(1): 2016/01/27(水)20:17:11.13 ID:7pmyDpSh(1) AAS
上下分離方式に難色示してる
薮本三木市長が活性化協議会会長なんて…
今更だが
690(1): 2016/02/11(木)16:27:12.13 ID:gL29M5Jk(3/3) AAS
「地元の人間でも、一度も行った事がない地元の観光地がある」で良いと思う
有馬温泉を観光地と言うならば、観光地に住んでる住民をいると言う事で良いと思う
6500は、全線走ると思う
775: 2016/02/18(木)23:17:30.13 ID:pOU97+QG(1) AAS
国勢調査は全国的には神戸市が騒がせてるけど
三木市の1980年の水準も割ってるってヤバいだろ。神鉄が経営努力したとこで追いつくのかね。
兵庫県内の人口減少数ワースト5が北区、須磨区、三木市、長田区、加西市の順て
5分の3が神鉄沿線w(無理矢理だと加西も一応粟生線の利害関係者か)
>>767
フラワーが不思議なのは人口が減って高齢化してるのに定期券利用者数は増えてて定期外が減少
(三田の統計書の市内各駅の利用者数推移によると)してるって普通逆だろって事が起こってるのは何だろう。
目的地がフラワーの定期利用者ってベルシステムぐらいしかなさそうだが
815(1): 2016/02/23(火)08:27:22.13 ID:s62pLjhR(1/2) AAS
今朝の市場駅、ついに6500系の先頭車が搬入されたのを確認
通勤中だし、逆光だったんで、写メ撮れんかった…orz
帰りにも居てくれればいいんだが…
871: 2016/02/29(月)01:06:54.13 ID:fYFBSF8Y(1) AAS
谷上は3線あるし日中三田行きを1,2番線に移せばいけるかな
895: 2016/03/07(月)00:08:10.13 ID:8jrOmBbp(1/3) AAS
バスに関して言えばバス会社への救済措置的な意味が結構あるだろ。
神戸市の場合、バスがなきゃ生活が成り立たない人だって少なくない。
市バスが路線を減らし民間移管する一方、バスは確保しなきゃいけないからな。
だけどその理屈で言えば神鉄も同じで、バリアフリーや安全等の支援だけでなく
バスのような直接営業に結びつく何らかの支援が、神戸だけじゃなく三木小野からも
欲しい所。
別件だが、6500系導入の片隅で旧101をミニチュアにしたみたいな機会扱いの
事業用車両が入ったな。なんだかんだで新車が2つも入るなんて神鉄ももっと
盛り上げて欲しいな。
964: 2016/03/15(火)01:50:39.13 ID:7wnfA0y1(1) AAS
山崎三宮線は4往復から14往復まで増えたのは凄いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s