[過去ログ] 【武豊】東海道線名古屋口スレ58【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2016/03/27(日)02:29 ID:T1v7VkQ5(2/2) AAS
国鉄が競争相手にならないので、名鉄もボロい汚い車両を使い回し。

特急高速まではパノラマカーやそれに準じた冷房車だったが、急行以下は非冷房の床が板張りのイモムシみたいな電車が沢山走ってたわ。

豊明で待避している普通の汚いこと。
戦前かって突っ込みたくなるようなリベット剥き出しのような博物館に展示されているような電車が多かった。
746: 2016/03/27(日)08:06 ID:ugB9PI/V(1) AAS
乗る人間も単純作業しか出来ない底辺のイモムシみたいな輩が多いからやむ得ない
747: 2016/03/27(日)15:17 ID:D3OFjGId(1) AAS
>>737
連結幌が破れ外が見えるのなんて当たり前
揺れが醜く、立っているのが困難
スピードメーター... なに?それ おいしいの?
748
(1): 2016/03/27(日)16:26 ID:uoRxWT/1(1) AAS
夕方の米原行き快速、8両編成増えている?
まだ四線会も完全に更新していないけど、そんな感じ。
749: 2016/03/27(日)21:58 ID:FOkH70f8(1) AAS
>>748
18キッパーにとっては朗報だな、
JRに対抗して名鉄本線の休日の夕方の特急も8両に増結してくれ
750: 2016/03/28(月)11:37 ID:Szs7X2PF(1) AAS
>>744
昭和57年(1982年)だともう須田さんの発案のPLAN'80が実行され始めてこの状態
国鉄本社での優先度が低いからこんな状態
先に車両などのやりくりが付いた広島ではシティー電車が始まったりしてたけど
名古屋あたりでは近郊運転に向かない急行形が多い上に足りなくて車両のやりくりに苦労していた
117系の投入自体須田さんがいてこそだしな

車掌云々は労組抵抗と人余りのせいもあるな
何もさせないわけにはいかない
751: 2016/03/28(月)12:43 ID:YTX7Wo0p(1) AAS
名古屋鉄道管理局の力が弱かったのもある。
752
(1): 2016/03/28(月)12:43 ID:c9vafao2(1/2) AAS
>>742 幸田??
753
(1): 2016/03/28(月)15:05 ID:mnjOwY+c(1) AAS
近江長岡でオブライエンが沿線火災を起こしたため米原〜柏原で運転見合わせ
754
(1): 2016/03/28(月)16:18 ID:UOMzo8zt(1/2) AAS
>>752
幸田。
昔のダイヤなんて全く使い物にならなかった。
755: 2016/03/28(月)17:30 ID:wTfN12pa(1) AAS
きのうテラスウォークの阿佐ヶ谷姉妹
ダダスベリで痛々しかったw
途中で見てられなくて立ち去った

歌はたしかに上手い
ただネタは客がついてこれない感じ
阿佐ヶ谷姉妹呼ぶ時点でマニアックすぎるw
756: 2016/03/28(月)18:02 ID:MuSTwPpy(1) AAS
>>753
明日は松ロスで鬱になったオブライエンが飛び込み自殺するな
757
(1): 2016/03/28(月)18:10 ID:+CbLgL9E(1/2) AAS
垂井発17:56の大垣行きが、6両になり、大垣でそのまま豊橋行きの特別快速になった。
米原から来て、大垣で降ろし、熱田までの無駄な回送はなくなったけど、大垣で9分も時間調整することに。
大垣での長時間停車は、なんとかならなかったのか?
758
(1): 2016/03/28(月)19:10 ID:c9vafao2(2/2) AAS
>>754 快速停車になった駅(昇格)はアッコだけだからさ。

つ〜か『子供目線での』移動は大丈夫?確か名鉄バスが撤退したって聞いたけど
759: 2016/03/28(月)19:25 ID:Aoy+09z1(1) AAS
米原8番線の優先座席表示が東海車に合わせて変更されてる
760
(1): 2016/03/28(月)19:37 ID:Gjjgx0/2(1) AAS
ながら族に荒らされる大垣5:53(改正前5:56)発が8両になってる
761: 2016/03/28(月)20:16 ID:UOMzo8zt(2/2) AAS
>>758
高校生は相見駅のおかげで徒歩通学。
子供は自転車や親が送り迎えしてるよ。
ほぼ大人1人に車1台の田舎なんで。
762: 2016/03/28(月)20:19 ID:/bhxKPLD(1) AAS
AA省
763
(1): 2016/03/28(月)20:29 ID:H90KiAKr(1) AAS
>>760
ながら無い時は4両でもガラガラだよな
それより大垣6:52の4両なんとかしてほしいわ
18期間外でも6両でさえ大垣〜米原間では珍しく混む電車なのに
764: 2016/03/28(月)22:09 ID:+CbLgL9E(2/2) AAS
ホームライナー関ヶ原3号がなくなって、名駅22:00発の区間快速に乗ることになった、垂井駅利用者だけど、8両に増結されて座りやすくなって助かった。
しかし、垂井駅の窓口も夜50分ぐらい短縮されているし、今回の改正は田舎には合理化改正色が強いですね。
来年以降、減車されないことを祈るのみ。

垂井駅の時刻表もつまらなくなった。
下りは米原と関ヶ原行き、上りは大垣、豊橋、浜松しか行先がなくなってしまった。
関ヶ原なんてもっとつまらないだろうなあ…。
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s