[過去ログ] 【東西線】仙台地区スレ 85両目【南北線】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2016/01/22(金)07:51 ID:fsI26SKF(1) AAS
宮城は仙台に人口が集中してるからあんまり郊外に電車増やしても意味がない
839: 2016/01/22(金)08:07 ID:SdpLO822(1) AAS
仙山線の件
 高速バスに対抗するため、快速をつかって
いたがバスに負けたためやる気なしモードに。
仙台〜愛子間に普通を入れる必要もあった。
昔は急行まであったのだから。

仙山線短絡の件
 非常に懐かし議論。西道路の部分に仙山線
バイパスをいれるという話があった。
(市民図書館か県立図書館に資料があった)

東西線の件
省16
840: 2016/01/22(金)08:38 ID:qqR0lL6j(1) AAS
仙台圏のJR利用者は漸減ってまじすか
841: 2016/01/22(金)10:02 ID:8XSzQk8s(1) AAS
仙台市内は増えてるよね。
842: 2016/01/22(金)10:12 ID:fcxAZtKb(1/3) AAS
近郊の都市なら仙台市山形区があるじゃないか
843: 2016/01/22(金)10:17 ID:U8I9Io/6(1/4) AAS
>>807
最大本数は、
一番時間がかかる駅間の時間*2+停車時間

A−B5分
B−C6分

6*2+1=13
60/13=4

1時間あたり最大4本になる。
5本は物理的に無理です。
844: 2016/01/22(金)10:22 ID:U8I9Io/6(2/4) AAS
>>827
地上にモノレールを建設するためには、
道路部分が4車線以上が必要。

日照権の問題などがあり、
反対運動が起こる可能性も。
雪には弱い。
845: 2016/01/22(金)10:22 ID:fcxAZtKb(2/3) AAS
一時間に4本まで増やせるのか。
十分じゃね?
現状、愛子より先が一時間に1本だからね。
846: 2016/01/22(金)10:26 ID:U8I9Io/6(3/4) AAS
最大の時間のかかる駅間の時間が、10分だと
1時間あたりは、最大2本となる。
847: 2016/01/22(金)10:33 ID:EmNBu+c+(1) AAS
交換駅増やすのも無理っぽいか
848: 2016/01/22(金)10:35 ID:a+PUJEVU(1) AAS
仙台圏の利用状況と仙台駅の利用状況はほぼイコールだからまだ減少とまではいかないのでは
北海道新幹線と常磐線復旧に仙台駅再開発でもうちょっと増える余地はあるだろう
太子堂長町辺りも伸びるだろうし
849: 2016/01/22(金)10:41 ID:A1JBtZY7(1) AAS
都市交通としては
時刻表見てから家を出るんじゃなくて他線からの乗換等いろいろ考えると1時間に4本が最低限だよね
850: 2016/01/22(金)10:42 ID:fcxAZtKb(3/3) AAS
まずは一時間に2本だな。
30分に1本なら、まあ悪くない。
851
(1): 2016/01/22(金)10:48 ID:mZhkk2O/(1) AAS
地下鉄3号線はこれでどうですかね?

仙台 ― 花京院錦町 ― 上杉 ― 北四番町(南北線接続)― 

大学病院前 ― 八幡町 ― 国見(仙山線接続)― 南中山 ― 長命ケ丘
852
(1): 2016/01/22(金)12:25 ID:YIiGA4O4(1) AAS
仙台郡山間に快速を毎時3本走らせて、
反対に黒磯宇都宮間は本数減らして不便にしよう。
そうすれば仙台が繁栄する。
853: 2016/01/22(金)14:11 ID:CLu7RVU/(1) AAS
過密区間のちょい外からの仙台着時刻を調べてみた(7〜8時台とその1本前後の仙台着)
常磐線が混みそうな8時頃に間隔短くなっててうまくできてるなと思った。それに引きかえ仙石線…

浜吉田〜逢隈 6:39、7:17、7:49、8:11、8:42、9:22、間隔=38、32、22、31、40
白石〜槻木   6:55、7:24、7:39、7:57、8:17、8:27、9:08、間隔=29、15、18、20、10、41
新利府〜利府 6:56、7:17、7:42、8:08、8:40、8:51、9:08、間隔=21、25、26、32、11、17
愛宕〜小牛田 6:41、7:06、7:31、7:48、8:24、8:33、8:45、923、間隔=25、25、17、36、9、12、38
手樽〜石巻   6:47、7:31、快7:35、8:17、9:01、間隔=44、4、42、44
陸前白沢〜作並 快649、720、753、812、快829、917、間隔=30、33、19、17、48
854: 2016/01/22(金)15:12 ID:U8I9Io/6(4/4) AAS
仙台ー愛子は
交換駅の間が、5分か6分なので、
6分だと、1時間に4本が限度
5分だと 1時間に5本が限度。

朝は1時間に4本運転しているので、ほぼ限界
855: 2016/01/22(金)15:22 ID:+DXm/fdo(1) AAS
仙台〜北仙台が5分じゃ行かないでしょ。
856: 2016/01/22(金)16:43 ID:9FCJKqdT(1) AAS
利府は集客範囲が狭くて昼悲惨だけれど朝は小牛田方と1:1で遜色ない
857: 2016/01/22(金)18:13 ID:yu97sbDU(1/2) AAS
快速運転の時は仙台〜北仙台、北仙台〜国見、国見〜陸前落合どれも5分だね
ただ各停になるとそれぞれ概ね6分、7分半、6分くらいだから
どう頑張っても朝ラッシュ時のような16分間隔くらいが限界になる
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s