[過去ログ] 【新たに2案】北陸新幹線ルートスレ Part67【協議難航】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978: 2016/01/05(火)12:23 ID:gzoFg+mx(2/2) AAS
そもそも、便益がそれぞれの要素の和を取るのに対し、建設費は距離や駅数に応じて積算で増えてくから良く伸びるんだよね

所要時間の比較では米原乗換の心理抵抗をかなり多めに見積もっても1.3倍、運賃はせいぜい1.2倍
輸送人員では小浜京都は利便性向上の増分があるが、中京圏需要を丸々切り捨ててるので米原の数倍とはならないだろ
でも、建設距離が倍になってそのうえ京都駅部まで入るなら建設費数倍はあり得る話

だから、かなりの丼勘定だが、B/C比で小浜京都が米原に勝つことはまずないと思われ
もちろん、そういう試算の前に絞り込んじゃえば即小浜京都なんだけどね
979: 2016/01/05(火)12:26 ID:gYyhq7hM(1/2) AAS
10年後の情勢が重要
今ああだこうだと好き勝手なことをいくらわめいても意味なし
敦賀まで開通して、さてどうするかと本格的に検討されることになる

10年後の小浜の人口 → 2万5千人
980
(1): 2016/01/05(火)12:31 ID:tuvhQG5z(2/4) AAS
費用対効果を考えると金沢で止めた方が一番いい。
次に福井で打ちきり。
次に敦賀で打ちきり。
次に米原。
次に湖西、小浜京都。

けど今はなぜだか小浜京都に風がふいてるように見えるな。誰かが言ってるように仮に小浜京都で一度決まっても、もうひと波乱あるやろ。その時は着工する方向の中では米原が一番有利だと思う。米原さんは適当な新聞の意見欄に投稿してみては。
981: 2016/01/05(火)12:31 ID:gYyhq7hM(2/2) AAS
小浜京都の京都市内の明確なルートを示してもらいたいが一向に画像が出てこない
画像にする段階にると行き詰まる
京都駅に高架での乗り入れルートは誰も書けない
982
(1): 2016/01/05(火)12:33 ID:kwEFjvnB(1) AAS
東海の米原乗り入れできないってのも
できないわけじゃなく、やりたくないだけだろ
リニアが名古屋まで来た時点でできるだろ
983: 2016/01/05(火)12:35 ID:k8SXXXH2(1) AAS
また嘘ついてるのか
特急なんだから特急券と運賃の総額で考えないと行けないのに
984: 2016/01/05(火)12:35 ID:OYlCGlvj(2/2) AAS
現時点で小浜京都はルートの体を成してないファンタジー状態で話しを進められない。
雲を掴む状態で支持も糞もない。
985: 2016/01/05(火)12:37 ID:2rRWvL0V(1) AAS
>>982
馬鹿なの?
リニア大阪延伸で東海道新幹線が空くとかいう妄想を元に米原ルートにしようとしてるのに
986: 2016/01/05(火)12:44 ID:xYz/mxrr(1) AAS
京都駅に物理的なスペースが空くってのも妄想だがな
987: 2016/01/05(火)12:49 ID:LBEouuH4(1) AAS
北陸新幹線の敦賀以西頓挫を願うスレでも立てておけ。
988: 2016/01/05(火)12:54 ID:n5sR/whK(1/3) AAS
>>980
北陸新幹線 長野〜米原間で一番利用客数が多いのは、米原〜敦賀間だけどww
989: 通過駅の小浜駅ルートって 2016/01/05(火)12:58 ID:0KzaYAJ9(2/2) AAS
米原〜敦賀間は、在来線しかないわけだが
990: 2016/01/05(火)13:13 ID:tuvhQG5z(3/4) AAS
米原は人気がないことをまず認めよう。

その上で米原がどうしたら逆転できるか俺も一緒に考えるよ。米原案のいい所は建設費の安さ、名古屋静岡横浜にもメリット。あかんとこは、北陸滋賀にとって魅力的に映らないこと。

まずは京都府民に建設費の額を認識させること。加えてリニアに力入れた方がいい事を認識させる。次に大阪、なんだかんだ言ってターミナルを京都に奪われたくないはず。この辺りちゃうかな。
991: 2016/01/05(火)13:14 ID:OxpN8W1S(4/5) AAS
米原というファンタジーに
新幹線新駅のためにいつまでもすがりつく
三日月さん
もう、見方はいないよ
大津市長も寝返るかもね
992: 2016/01/05(火)13:24 ID:guqyuVrc(1) AAS
米原はメリットもデメリットも小さいから、滋賀県ごときが推したところで何にもならないんだよね
ただ、今後建設費地元負担分の問題が再燃すればいつでも決裂して米原で元の鞘に戻りうる

ま、補欠と言うか保険みたいなもんだろ
993: 2016/01/05(火)13:26 ID:Kus3w2pP(1) AAS
ファンタジーはファンタジー。
ファンタジー厨は乗り換えがファンタジーで、ファンタジーなリニアが4分の1であることをファンタジーwww
人口が2万五千のファンタジーな原発は、コピペして味噌な角栄を西田でフリゲだろwww
994: 2016/01/05(火)13:30 ID:0zKQS8H6(1) AAS
Nihongo-de ok
995: 2016/01/05(火)13:35 ID:OxpN8W1S(5/5) AAS
その前に米原ルート推すのなら
滋賀県庁を100キロ離れた米原に移すぐらいの意気込みがないと
米原は関西や中京にとって重要なんだろ?
いつまでも京都市大津区じゃだめだろ
996
(1): 2016/01/05(火)13:39 ID:vmMlTRC8(2/2) AAS
米原ルートは東海道新幹線に乗り入れできないと、全く価値がないルート。

米原が田舎とかは問題じゃない。
997: 2016/01/05(火)13:43 ID:tuvhQG5z(4/4) AAS
加えて首都機能の一部(海外関連は避けてやってほしい)を米原に持ってくるとかかな。なんせ交通の要衝になるんやし、米原便利やろ。
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s