[過去ログ] 【新たに2案】北陸新幹線ルートスレ Part67【協議難航】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2016/01/03(日)15:45 ID:5YUu9LpN(8/8) AAS
>>581
東海道新幹線の本来のルートは三重を通る亀山回りというのはその通り。
当時は技術的な問題や工期の問題なといろいろあって遠回りの米原ルートになって今に至る。
北陸の玄関口でもあった米原を通ることになったおかげで、北陸地方にとっては東海道新幹線の恩恵を受けられたのは事実。
逆に東海道沿線の都市にとっては米原を通ることになったおかげで、関ケ原区間は雪に悩まされることになった。
それだけ今の東海道新幹線は北陸との連携に適した米原という要所を通ってるのだから、北陸新幹線が米原に接続するのは極めて自然な流れなんだよね。
地図を見ても分かる通り敦賀と米原は目と鼻の先。本州で太平洋側と日本海側が最接近する要所。
これまで東海道新幹線が妥協して通ってきた関ケ原回りが、ここに来て日の目を見ることになったと言える。
むしろ今の北陸新幹線の米原ルートのことを考えたら、結果的に東海道は関ケ原回りで良かった。
リニア開通後や人口減時代の新幹線を無駄なく活用できるからね。
現在の北陸方面に最適化された東海道新幹線のことを考えたら米原ルートしかない。費用対効果抜群の国益ルート。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s